Lv.2 Animals
1. Keiko was surprised when her cat suddenly scratched her on the arm with its sharp ( ).
1. claws
2. tail
3. horns
4. fur
猫は何も悪くないんです。爪を研ぎたかっただけなんですから。sharpは鋭いという意味を持つので正解は1. claws(爪)です。
2. Fiona was upset when her cat did not come home for three days, so she
was delighted when it was found ( ) in her neighbor's garage.
1. suspicious
2. safe
3. sour
4. scarce
本当に見つかってよかっったです。私も似たような経験をして不安だったことを覚えています。居なくなっていたけど、delighted喜んだということは無事に帰ってきたということになります。正解は2. safe(無事に)です。
3. In 1837, an animal called a possum was first taken to New Zealand. It had
no natural ( ), so its numbers grew and it spread quickly throughout the
country.
1. duties
2. enemies
3. reflections
4. policies
1837年にポッサムと呼ばれる動物がニュージーランドに連れていかれ、瞬く間に増殖したそうです。その理由は天敵がいなかったからです。ポッサム、、初めて聞きました。正解は2. enemies(敵)です。
4. A: "Your dog looks a bit scary.
B: Don't worry. He won't do you any ( ). He never bites people."
1. spirit
2. guilt
3. harm
4. value
大きくて怖い犬ほどすごくフレンドリーってことありますからね。never bites絶対に噛まないということは、害を与えることはないという意味になりますので、正解は3. harm(害)です。
5. A: The small snake in this picture doesn't look dangerous. But its ( )
can actually kill a person.
B: Really? That's surprising.
1. courage
2. talent
3. poison
4. risk
kill a personは人を殺すという意味があります。それを可能にするのは3の毒か4の危険になりますが、itsそれの〜があるので蛇の毒。正解は3. poison(毒)です。
6. Bill likes ( ) more than zoos because he loves looking at fish and other
kinds of sea life.
1. exhibitions
2. aquariums
3. jungles
4. factories
ビルは魚とその他の海の生物が好きだから、水族館の方が好きらしいのですが、私は水族館の方が良いデートスポットだと思うので水族館の方が好きですね。正解は2. aquariums(水族館)です。
7. "A: You don't look well. What's wrong.
B: My pet has been ill for a week now and I'm ( ) about his health."
1. anxious
2. appetite
3. appreciate
4. association
ペットが体調を崩すと、自分も崩してしまう気持ちよくわかります。be anxious about~で〜を心配しているという意味になるので、正解は1. anxious(心配)です。
8. Many animals are used for ( ) in the medical world.
1. experiments
2. experts
3. experiences
4. employees
動物実験は討論されるべき議題の一つですね。皆さんは賛成ですか?反対ですか?正解は1. experiments(実験)です。
9. "A: Why can that clown talk to the elephant?
B: That's because the elephant is taught to ( ) orders from him."
1. hunt
2. follow
3. feel
4. feed
A:なんでピエロさんはゾウさんと話せるの?おそらく小さい子供の疑問だと思います。それに対してBは真実を話します。「指示に従うよう教え込まれているからだよ」。follow orderは指示に従うという意味です。正解は2. follow(従う)です。
10. We ( ) for the noise our pet is causing.
1. apologize
2. accuse
3. adapt
4. assert
近所トラブルの原因になりかねません。ご近所さんに謝罪をしに行っている様子です。丁寧にいう必要があるので「ごめんなさい」ではなく「申し訳ありません」になります。答えは1. apologize(謝罪)です。
11. Planet of The Apes is a movie about chimpanzees ( ) the world, which
means they rule all the creatures.
1. commuting
2. confirming
3. conquering
4. contributing
猿の惑星という映画はチンパンジーが世界を征服する映画になっています。動物実験とも関わりある映画なので興味がある方はぜひ。正解は3. conquerring(征服)です。
12. The drought severely damaged the ( ).
1. ecosystem
2. divorce
3. currency
4. intersection
droughtは水不足が続く状態の干ばつという意味があります。地球温暖化により起こる、気候変動が原因で生態系が被害を受けています。正解は1. ecosystem(生態系)です。