![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/62624539/rectangle_large_type_2_12e75594bbf28c497cf7dbdec8c9880a.jpg?width=1200)
9キーキーボードのキーキャップをどうにかする
9キーキーボードを買って、ショートカットキーなどを割り当てて使っているのですが、一つだけ問題があります。
それは無刻印だということです。
普通のキーボードでもはっせいしているもんだいで、それを回避するために導入したはずのキーボードで同じ問題が発生しているのは元も子もないわけですよ。
そこでいろいろ調べてとりあえずの解決方法にたどり着いたのでまとめです。
セリアでどうにかなるらしい
いろいろ調べていると、セリアにキートップ用のシールがあることがわかりました。
新商品✨キーボード用アイコンシールが登場しました💻🔍✨
— GAIA Co.,Ltd (@gaia_stationery) August 23, 2021
こちらはイラストソフトを使用する方に向けたシールです🎨 ✍
キーボードに貼れば、設定したショートカットキーがひと目でわかる🌟という便利なシール👀💡#キーボード用アイコンシール #シール #左手デバイス #イラスト #gaia沼 #セリア pic.twitter.com/dG1FGsQW8C
まさにこれです。これがあればすべて解決と思ってセリアに行ったのですが在庫なし。さらに注文もできませんでした。
この方法はあきらめるしかなさそうですね。店頭で見かけたら試そうかなくらいにしておきます。
自作している方がいた
さらに調べているとtogetterのまとめにたどり着きました。
あー、これでも解決できそう。さらにデータが公開されているので、それを利用すると簡単に行けそうです。
自作してみた
真っ白な9キーキーボードのキートップにステッカーを貼る。これで使いやすくなったかな。
— (・o・) <趣味のたくちく師匠 (@taktic_photo) October 2, 2021
ステッカーは @sayonaki_sayo
さんが公開しているものに、矢印を追加した感じですわ。 pic.twitter.com/ebEyXY97dZ
足りていない矢印キーを追加して、プリントスクリーン用のアイコンは適当なものを流用して完成です。
完成というよりもとりあえずの試作品ができたレベルですかね。本当はセリアの商品レビューくらいで終わりたかったのですが、結局は自作してしまうというパターンになりました。
これで9キーキーボードの利便性がかなりアップしましたし、まあそこまでの労力をかけずに結果を得られたので満足です。最終的にはデカールシールあたりで綺麗にできればなと思っております。
いいなと思ったら応援しよう!
![いぜ a.k.a taktic](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/781882/profile_13b0ce31698474c143765f20cfca47e8.jpg?width=600&crop=1:1,smart)