![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90961540/rectangle_large_type_2_0568427402d9edb0162c09dfebf90d67.jpg?width=1200)
番外編 東京ラーメンフェスタ2022
皆様、お疲れ様です
今回はタイトルにもある通り、駒沢大学駅から歩いて10分ちょっとの所にある駒沢オリンピック公園で開催していた、東京ラーメンフェスタ2022へ行ってきました
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/90962200/picture_pc_956222fcbaf07db0f0ff86cdf9d2cf49.png?width=1200)
仕事終わった後に行きまして、凄い人だった
僕自身も初めてこういった形のグルメ系のイベントに参加したのでテンションが上がる
この日だけで合計4杯食べてきました、我ながら頑張りすぎたなあと思います笑
では1杯ずつご紹介、全てのラーメン料金前払いチケットで1杯1000円です
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91166743/picture_pc_d10ad2f14436d0738c103a8199b1617f.png?width=1200)
1杯目は山形県酒田市の「ワンタンメンの満月」
山形県で有名なラーメン屋さんですね、今年で創業62年だそうです
スープはトビウオと数種類の煮干しを使用、食べる前から魚介の香りが凄い
1口飲んでみると醤油の味は控えめでかつ、醤油が魚介の出汁の旨味を強調させるための手助けしてるイメージ
具材はチャーシューにメンマ、ネギに極薄ワンタンとシンプル
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91167351/picture_pc_58c0dd3a041950d17383190972ca040c.png?width=1200)
麺は4種類の小麦粉を使用しているそうで、加水率はそこそこの中細ストレート、パツパツ切れる食感が美味しい
そして満月と言えば極薄ワンタン
めちゃくちゃ破れそうで破れない、これ凄い…
具はスパイスで味付けしてるからか少しだけ胡椒の辛さを感じた、トロットロで美味しかったな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91167830/picture_pc_1483a0ca366216b12fa241985f072dcf.png?width=1200)
2杯目は茨城県つくば市の「活龍」
濃厚魚介豚骨の火役となった店ですが、ラーメンフェスタでは濃厚うにそばで出店
スープは鶏白湯がベースで、うにを大量に使用
…そら濃厚になるわけだ
1口飲んでみる、うにの方が強く感じるかもな割と、ほのかに鶏白湯の鳥の旨味が後から追ってくる、すげえ上品だ
具材はチャーシュー、メンマに万丈ネギ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91168493/picture_pc_68948a87ae6f81ffff6849b336c5adfc.jpg?width=1200)
麺は国産小麦100%使用の平打ち麺、そして濃厚スープがよく絡む、麺食べてここまでうにと鶏白湯の旨味を感じるの中々すごいぞ
あ、ここのチャーシュー美味かったっす
肩ロースを使っていて赤身なんだけどしっとりとして香りもいい、会場に窯を持ってきていて裏で焼き上げているんだそう…凄いこだわって手間かけてるな
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91169408/picture_pc_0cc2a7a00d8ece617ecec4d8b6ab90d1.png?width=1200)
3杯目は鹿児島県鹿児島市の「鹿児島豚骨ラーメン麺屋剛」
今年で創業15年になる麺屋剛、鹿児島ラーメンの人気店ですね
スープは100%豚骨の白濁スープ、10時間近く炊きあげて旨味を引き出しているのだそう
黒く浮いているのは鹿児島ラーメン名物のフライドオニオン
1口頂いて驚いた、なんて飲みやすい豚骨スープなんだ…
見た目とは裏腹にあっさり目、なのに奥深い…俺今凄い体験してる気がしてきた…
具材はネギにチャーシューのソーセージ、豚しゃぶ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91170194/picture_pc_bd9afa5c8a25540b5e5e701a88fa65f9.png?width=1200)
麺はモチモチの中太麺、茹で加減絶妙すぎる、美味しい
ソーセージの中は赤身のチャーシューが多く入ってるのかな、肉食ってる感が凄いです、しかしソーセージにする発想も面白い
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91170551/picture_pc_919872fbbf35d48b9cafd896148ebcc2.png?width=1200)
最後の4杯目…ここの時点でもう少し腹一杯ですが、せっかく来たからね…笑
岡山県岡山市の「麺処ぐり虎」
ミシュランガイドに掲載されたお店ですね
スープは軍鶏と名古屋コーチンに、瀬戸内伊吹産のいりこ煮干しを使用
飲んだ瞬間から鳥の旨味が凄い、そして鶏油の量も丁度良くてバランスがいいな
具材はチャーシュー、メンマ、白髪ネギに水菜
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/91171722/picture_pc_9068a277e7cb9141e0d271b586c96489.png?width=1200)
麺は北海道産小麦を使用、割とかために茹でられている、小麦の香りいいなこれ
チャーシューは低温調理かな、咀嚼させるもしっとりと
柚子があるのいいね、決して塩味の単調の味を飽きさせない
いかがでしたでしょうか?
簡単ではありますが、一つ一つのお店のこだわり詰まった1杯を頂きました
ただ、4杯も食べるんじゃなかったと後々後悔しましたね…帰りも苦しかった…腹がいっぱいすぎて戦が出来ない🙁
でもこういった大きなグルメイベント初めて参加して良かった
関東以外のラーメンを色々味わえたのは良い体験でした、また来年も行きたいな