![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117154649/rectangle_large_type_2_83897108ac1b819689b913a6a12d148a.jpg?width=1200)
北海道マラソン2023振り返り vol.3
#北海道マラソン2023
#振り返り vol.3
ようやく!
新川通の折り返し地点へ。
前田森林公園よりさらに3kmも石狩方面へ走ったところに折り返し地点だった。
もうちょっと走ったら海ですけど。
でも、海には行かず、ちゃんとコース通りに走ったよ。
折り返して、天気は最悪の状況。
夕立のような感じで、大粒の雨に雷。
雷がピカッと光って、すぐにアニメのような効果音が爆音で聞こえる。
すぐ近くに雷が落ちたか。
ランナーはビクビクしながら走る。
一瞬にして道路は冠水し、靴は泥が落ちて綺麗になるくらい冠水してしまった。
それでも沿道では応援する人がいて、個人的にトマトやきゅうりの塩漬け、梅干し、コーラとか水とかの飲み物、「頑張れー!」と共に、色々提供してくれました。
こんな大雨の中、みんなありがとう〜✨
歩きはしたものの、立ち止まることなく、最後まで完走することをとにかく目指した🏃♂️💨
歩いてでも、一歩、また一歩と歩みを止めなければ、必ずゴールへと近づいていく。
マラソンはそのような教訓を教えてくれる。
長い長い新川通の往復が終わり、北大を北から南へ縦断し、道庁を抜けて赤レンガの道を通り、あとはゴールのある大通公園へ🏃♂️💨
ゴールのタイムでは6時間ちょうどくらいだったけど、実際はウェーブスタートしているから、実際は5時間40分くらい。
全く走り込みもせず、ゴールができただけでも良しとしましょう。
『またゴールで!』
と幼馴染とスタート前に交わしてゴールしたけど、スマホの充電が切れてしまっていて、連絡が取れず。。。
この人の多い中から見つけられるか?!
オレよりも30分くらい後ろを走ってたから、そのくらいまでは待ってみよう、と大通公園に開設された色々なブースを廻って見ることに。
アイスやらお菓子やらよつ葉はいろんな味の牛乳やらをいっぱいもらった( ´ ▽ ` )
なんかそれだけでお腹いっぱいになった。
身体をほぐすブースもあって、そこも盛況だったな。
さて、そろそろ30分経ったところ。
まだ人は多い。
この人だかりで会えるのかな〜?
と、その時!
ゴール側からいつもの明るい笑顔いっぱいで仲間と歩いてきてるじゃないか!
連絡も取れずに会えたー!
本当に会えるとは思ってもみなかった。
最後、軽く話しをして、ここでお別れ。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117154237/picture_pc_8efeeb0c1570ecd1cbf1fe1921ca5fe2.png?width=1200)
来年も走るって。
オレも走ろっかな。
クールダウンも兼ねて、30分かけて家路についた。
帰宅して、ふと思った。
「そういえばWoltのクーポンが付いてたな」
大腿部が筋肉痛で動くのが大変だったし、タンパク質もガッツリ摂取したい気分だったので、思い切ってWoltを利用することにした。
以前から気になってた「プロテインボウル」というお店の料理を注文することにした。
低糖質高タンパク質食を謳っているので、気になってたんよね。
Woltは注文すると、配達者が今どのあたりを走っているのかがわかるようになっている。
これは見てて楽しいね。
HOGUGUでもこの機能があったら面白いかも💡
それはさておき。
料理が届いた。
初Wolt。
結構、簡単に利用できるもんやね。
住所を知られたくない、クレジットカードの登録をしたくないなどあれば、利用ができないけど、そうでなければとても便利だわ。
そして、気になっていたプロテインボウルの料理ですが、これは美味い😋
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/117154258/picture_pc_a80dddfbfc14f1cbf107ee68a075f906.png?width=1200)
栄養面も気にされる方は是非試してもいいかもですね💡
いいなと思ったら応援しよう!
![TCS](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135711552/profile_120548ffe03b216ce543436a3f87d74d.png?width=600&crop=1:1,smart)