【2020.05.06】お金の話②
待たせたな!
日向坂であいましょう!のMCのオードリー春日がいう言葉が頭から離れなくて(笑)。これからこれキャッチコピーにしよ。今日は「リスクを踏まえた上で上手く資金運用するためには」書こうと思ったんですが、勉強できなかったので今日は資金運用の種類の第一弾として”株式”について話していこうかなと思います。
株式って何?
株式・・・発行元(企業)が会社の事業且つづに必要な資金を集めるために発行するもの
この株式に応じて出資した人を株主といいます。株主に与えられる権利について以下にまとめました。
1.経営参加券:株主総会への参加を通じて、会社の経営に参加できる
2.配当請求権:会社から配当も受けられる
3.残余財産分配請求権:万が一、会社が解散した場合、残った財産を分けてもらえる
4.株主優待制度(日本独自の制度):自社商品やサービス等が受けられる
これほどの権利が与えられます。よく韓国の映画やドラマとかよく権力闘争などで株式の売買が描かれると思うんですが、権力闘争で株式が良く描かれるのは、上記に示した権利が与えられると共に、その会社の株式を過半数保有することで、会社を実質的に支配することができる為です。私みたいな株式について学び始めたものには想像もつかない世界ですね。頭が疲れそう(笑)。
株式は基本的に東京証券取引所(東証)などに上場している会社で、購入するには証券会社で口座開設する必要があります。購入するタイミングなどは、株式の値動きを見極める必要があります。この値動きがリスクとリターンに大きく影響してきます。この値動きが起こる原因は、会社によって様々ですが、一般的に株価が上下する項目として以下に挙げます。
会社の業績/新発見や不祥事への期待・失望/業界全体の状況/円相場/日本や世界各国の景気
こういった様々な要因があるため、株式を購入するときはその会社の事業内容を長期に渡り応援できるか、購入額は手の届く範囲か、これまでの株価の値動きはどうかを判断したうえで、購入を考えるべきです。
次回は第二弾として”定期預金”についてお話ししようと思います。
2020年5月6日はどんな日だった?
決意をした日
今日朝にNoteを書いたので、その記事を読んでいただくとより詳細に書いているので、気なった方は是非読んで見て下さい。
正直今までの人生の中で一番に厳しい生活になると感じており、多少不安が拭え切れない部分もあります。なんでかな?たぶん定量的に目標を立てずらいからだと思います。というのも、大学入試センター試験が大学入試共通試験に変わることが大きくて、大学入試がどのように変わってくるのか分からないからです。その為に常に情報収集を欠かさず、その都度目標設定や変更していかないとなと思っています。叶えれるかどうかはこれからの生活にかかっているので悔いがないように、ハーバードのデキるやつの本質30カ条を意識して、日々生活していきたいと思います。
追記
資産運用に関しては以下に乗っけてます、ファイナンシャルプランナーのfumicoさんを参考に勉強させて頂いています。良かったら覗いてみてください。言葉遣いが丁寧で、簡潔且つ分かりやすく説明されているのでおススメです。
今日も読んで下さりありがとうございました。