![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130358065/rectangle_large_type_2_1fa72302d1b794481993f8ca4ee863e7.jpg?width=1200)
バイトの昼ごはん遍歴
性格上、定期的にハマるものを変えたくなる。
それは昼ごはんにも言え、昼休憩がある今のバイトを2022年10月に始めてから幾つかの昼ごはんを渡り歩いてきた。
本記事ではその遍歴を振り返る。
ちなみに、自炊の昼ごはんも毎日同じものを作っては定期的にメニューを変えている。
いつかそれを振り返り、再現するフードエッセイを書きたい。
珈琲クリームサンドクラッカー期(2022/10〜2022/12)
バイトを始めて最初にハマったのはファミマの珈琲クリームサンドクラッカーであった。
今でこそ普通の昼ごはんを食べているが、当時の私はバイトの昼ごはんというものに慣れておらず、イカれた昼ごはんを食べていた。
今でもたまに、これを食べてはバイト始めたての頃を思い出しノスタルジーにひたっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130358628/picture_pc_3d5c0dcef0208cc2c02b089adc5673b5.png)
和風ツナマヨネーズレンチン期(2023/1〜2023/3)
ファミマの和風ツナマヨネーズおにぎりをレンジでチンするとエゲツなく美味しくなることに気付いた。
そのことを発見してからしばらくの間、毎回2〜3個の和風ツナマヨネーズを買ってはレンジでチンをしていた。
電磁波陰謀論者がこの光景を見ていたら発狂していたであろう。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130360096/picture_pc_2a4be7b10ca596995f901ff05fd00787.png)
100円引きシールそばうどん期(2023/4〜2023/8)
ファミマがフードロス対策のためか賞味期限が近いそばうどんに値引きのシールを貼り始めていた。
運がいいと100円引きのシールが貼ってあることがあり、その日は個人的ハッピーデイになった。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130360587/picture_pc_92a9bc42a054bf618c25aa4e8b7e12d2.png?width=1200)
500円バーガーキング期(2023/8)
この頃になるとバイトを頑張ったおかげか、お金が貯まり昼ごはんに安さよりも幸せを求めるようになった。
幸せの象徴であるバーガーキングのワッパーJr.が2個で500円になるキャンペーンがやっていたので、ひたすら通っていた。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130360846/picture_pc_e652586cc48eadc271f9bfaf6af6f9f8.png)
吉野家制覇期(2023/9〜2023/10)
バーガーキングのキャンペーンが終わり、特に選択肢もなく吉野家で全メニューローラーをしていた。
最近の吉野家はタブレットでオーダーする方式を取っており、全メニューローラーをするインキャに優しい仕様となっていた。
牛肉が乗っているメニューが美味しく、豚丼やから揚げ丼は頼んではいけないという結論に至った。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130361725/picture_pc_2d4ebcb1bab5b7289689c89595acbe76.png?width=1200)
パン屋期(2023/10〜)
当方、本業パティシエ副業大学生であるのでパンも好きである。
この頃になると昼ごはんを幸せ優先探索していたので、2つ買うと600円を超えてしまうようなパン屋にも気軽に入るようになった。
おすすめのパン2選を紹介する。
1つめは、アップルロールである。
パンの中にワインと紅茶の香りがするりんごのフィリングが入っている。幸せ度が高い。
2つめは、ポンヌフである。
外カリカリのデニッシュに似た物の中にクリームチーズが入っている。幸せ度が高い。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130375582/picture_pc_f85eb0a1afd635bd9d966415a957012c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130373695/picture_pc_daaa7b1b6b3208f91e3fb6105cd12eb0.jpg?width=1200)
番外編: ビリヤニ期(不定期)
大抵の日本人がそうであるように、私もビリヤニが好物である。
セブンイレブンでは、たまにエリックサウスとコラボしたビリヤニを売っていることがある。
その時期にはハマっているものなど関係なく、ビリヤニを食べるのがしきたりとなっている。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130427964/picture_pc_9e771f786fa82159abb7af993e5eaaf0.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130427966/picture_pc_dde0006eba03cbad4a6f2b67d09ee8c7.png?width=1200)
Acknowledgements
本記事を執筆するにあたり、写真を提供して頂いた過去の自分に深謝の意を表する。