
居籠祭(いごもりまつり)とは湧出宮で毎年2月第3土曜日と日曜日で開催される。




居籠祭とは雨を、もたらす神として古代農耕民に崇拝されており室町時代あたりから始まり、その年の稲作の豊作を予祝する農耕儀礼として行われてる行事であり1985年に国の無形文化財にも指定された。自分は子供のころから毎年、行っていたが2年前からは娘と行くようになった。


20:15から松明に火が灯り神事が行われた。

こうして21時前に帰宅した。毎年、見ている祭りなのだが今年は始めて外国人が見に来ていたが木津川市に住んでいる人なのか?何かを見て訪れているのか?不明であった。