![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/75889377/rectangle_large_type_2_ed68b40fc9d8df85d9ca8bf205311462.png?width=1200)
付箋で感謝を伝える
こんばんは〜。
今日は「ポストイット効果」についてお話させて頂きます。
最近読んでいる川上徹也さんが書かれた
会話より文章で人を動かす臆病ネコの文章教室という本を参考にさせて頂きました!
ポストイット効果とは…
誰かに何かを伝えるとき付箋に手書きで感謝のメッセージを書くだけで、大きな効果をあげること。
このことをサム・ヒューストン州立大学のランディ・ガーナーは実験で証明しています。
この実験では、アンケートに付箋に手書きでお願いや感謝のメッセージを書くと回収率にどれだけ変化があるかを調べました。
退屈に煩雑なアンケートに、付箋に手書きでお願いやメッセージを書くだけで、なんと倍以上の回収率になったのです。
効果が出た理由
①付箋が目立ったこと。
②そこに個人的なメッセージが書かれていたことにより、「自分への特別な依頼である」という印象を受けた。
受け取る側は、送り主の手間や心遣いを感じる事で心が動くそうです。
私も仕事が医療事務なので、ドクターに紹介状や診断書等の書類を書いてもらうようにお願いする事が多いです。
忙しいドクターの仕事の空いた時間に、手間がかかる書類を書いてもらうのは本当に気を使います😭💦
さっそくお願いするメモの上に付箋で
「お忙しい所申し訳ありません。よろしくお願いします。」や、
「お忙しい所、時間を作って頂きありがとうございます。」
と書いてみようと思います!
本当に簡単なひと手間なので、皆さんも試してみてはいかがですか?
今日も最後までご覧頂きありがとうございました😊