![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73748805/rectangle_large_type_2_0ea094c20905d9b4cb4eeecbcf5e2b4b.jpg?width=1200)
ツイステ展へ行ってきたレポート
頬と唇に紅を引き
ローソンチケット携えて
いざ征かん 松屋銀座
というわけでツイステ展東京会場初日、行ってまいりました。単純に行けそうな日がこの日くらいしかねぇ!という理由で申し込んだら当選。まさかの初日参戦となりました。
このご時世ですので感染症対策もしっかり行い、マップアプリが示してくれた所要時間より大幅に時間をかけて到着。方向音痴に厳しい街、東京。
そして地下通路に飾られているポスターをパシャパシャしながら会場へと進みます。
それにしてもみんなめちゃくちゃ顔がいい……
いや改めていうまでもない事だと思うんですがこれだけのキャラがいてみんな一人ひとり顔の違う美形なのってすごい事だと思うんですよね…
枢御代はやっぱすげーぜ…
あと入口前に発売予定のフィギュア達が並んでいたのですが、魚のついた釣竿持ってるラギブチねんどろいどかわいかったです。
※ここからネタバレ満載なので注意
最初にあったのは主催や枢やな先生のお言葉が展示されているコーナーとグレートセブンコーナー。ツイステの企画って2016年春からスタートしていたんですね。
グレートセブンコーナーでは元ネタのディズニーキャラクターたちの映像がガンガンスクリーンに映し出されます。
あとアクリル版のグレートセブン像やグレートセブンの説明もありました。
ツイステにおけるグレートセブンは『長い歴史の中でその名前は失われた』という扱いらしいですね。唯一そのまま名前が伝わっているように見えるハートの女王は英語版だとジュディス女王って名前がありましたもんね。
次のコーナーは学園全体の紹介。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73746409/picture_pc_f9a79f952b0ae399f063e06c8c3676ec.jpg?width=1200)
式典服が飾られてあり、そんなことは全く書いてないのに「式典服着てる監が居たらこんな感じかしら うへへへ」とイマジナリー監を夢想する不審者。
さらに進むと学園長みずから来場者に学園紹介をしてくれました。
ナイトレイブンカレッジの七不思議が毎年増えたり減ったりしてることやイマジネーションについてまた触れてましたが、やっぱ重要なんだな…それ……
あとどうやらツイステッドワンダーランドに迷い込んだという設定らしい来場者に対して「ちゃんと帰す方法は考えてますよウフフ 私優しいので」みたいなこと言ってて安定の学園長でした。
闇の鏡くんも元気に「いざ導かん!!!!!」って叫んでました。そのセリフ大好き!!!(SSR確定ボイス)
あと7色に光るナイトレイブンカレッジのミニ校舎がありました。なにそれ。
そして満を辞して各寮の展示コーナー。
各寮長の衣装や杖、アクセサリーが沢山展示してありました。
すげ〜〜〜!!みんな足でけ〜〜!!
いや展示されてる靴がマジでデカいんですよ
みんな足のサイズいくつ???
多分着てるキャラクターの体格に大体合わせて作られていると思うんですが、アズールの靴とか思ってたよりデカくてこれジェイドかフロイドのじゃない??違う??って思いました。
カリムのサンダルも意外と大きい。リドルのヒールブーツがだいぶ可愛く見えます。
レオナさんのズボンにしっかり尻尾用ファスナーがあって感動。
そしてみんな王冠やアクセサリー系が飾られている中、異彩を放つアズールの眼鏡。
大事だもんな。眼鏡。
リドルくんの杖のトランプ柄やアズールのシンプルなタコちゃん杖も素敵ですし、レオナさんの杖の造詣はアフリカで代々伝わる魔法一家の宝みたいな感じがして好きです。
カリムの杖もガラス張りのランタンのような装飾が綺麗でいいですね。イデアの魔導デバイス、異質。
それでもやっぱり特にポムフィオーレ衣装は迫力と見応えがありますね。お美しい…
ヴィ様の魔法石が埋め込まれてる本はだいぶいかつくてほぼ鈍器ですよあれ。
ヴィ様はオバブロ姿の設定画も飾られていました。設定資料集にはまだ載ってないもんね。女王の座っている孔雀の椅子がモチーフとな……
あと個人的に1番興奮したのはマレウスの杖。
でっっかい!!!
たしか設定資料集にマレウスよりもデカいみたいなことが書いてありましたが、マジでデカかったです。
202cmの男よりもデカい杖 最高。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73748977/picture_pc_2ecca180c5a4ac88e22b01caab22ec18.jpg?width=1200)
あとキャラクターたちが一言セリフを言う動画もあったんですが、監督生に話しかけているっぽいキャラは他にも何人かいましたが、監督生と明確に呼んでいたのはエースだけでしたね。
そして今回1番衝撃的だったのは
各キャラの初期設定案ラフ画!!!!
いやすごかったです。全寮ありました。順番に触れていきます。
◆ハーツラビュル
おおむね設定資料集に載っていたものと同じ。中でもやっぱりエースとトレイは最初期から居たんだなぁということがわかりました。
◆サバナクロー
レオナさん幼い!!!というか若い??たぶん20歳じゃないしジャックは1年生じゃなさそう。ラギーはあまり変わらず。強いていうならキュート感が増してる。プリティブッチ。
初期ジャックはサバナで唯一明確なキャラデザと衣装設定があったみたいですし、寮の名前がワイルドファング寮だったところを見ると初期案ではジャックが寮長だったんですかね?
◆オクタヴィネル
眼鏡なしデコ出しアズール!あとジェイドとフロイドは現在と違ってほぼ同じ顔でした。瓜二つ。目の色以外同じジェットサム&フロットサムの要素が濃いめだったのかもしれない。
◆スカラビア
設定資料集にも載っていましたがジャミルは初期案からほぼ変わらず…いやほんとにほぼまんまジャミル。
衝撃的だったのはカリム。現在の白髪の陽気なキャラと180度違う感じでした。他はみんななんとなく面影を残しているんですが、カリムだと判断できる材料がターバンとジャミルの隣にいるということぐらいしかない。
黒髪でダウナー系っぽいというか…なにがあって今のカリムに落ち着いたのか。
全然違う作品ですが『マギ』って漫画の最初期に登場する奴隷時代のモルさんの主人居たじゃないですか、見た目的にはあんな感じ。
そういやあの主人の名前ジャミルだったな…
◆ポムフィオーレ
女子じゃん!!!!
今初期エペルの話をしています。美少女に見えるというより完全美少女。ツインテール。男の娘設定だったんですかね?
ルークは手鏡を持って舞踏会で使う仮面?みたいのをつけていました。初期はドルイット子爵みたいなナルシストキャラだったんかな。
ヴィルは現在よりも男性的な感じがしました。漂う脳噛ネウロ感。
◆イグニハイド
……???
えーっと、これは?
未来的なハイテク寮というコンセプトは変わってないと思うのですが、モニタールーム的な場所に座る機械化してないオルトのような幼い少年が1人。たぶんそれが初期のイデアなんですかね?
モニターの一つにそっくりな顔の年齢も同じくらいの男の子の横顔が映っていました。こっちがオルト???双子…???
謎が多い……
◆ディアソムニア
情報が多い!!!!!!!!
えーーっと何から触れれば良いのか。
初期マレウスは設定資料集に載っていたヴィジュアル系な感じの風貌でツノがないこと以外は現在と比べて大きく変化してる感じはありませんでした。別の図案ではツノの生えかたで試行錯誤してるっぽいメモもありましたね。
初期リリアちゃん!!!女子じゃん!!!!?
かなりロリ感があります。あと帽子にツノが生えてたり糸車の針のようなものを持ってたりとマレフィセント感マシマシでした。ニーハイ履いてる…
シルバーは設定資料集に載ってた眼鏡をかけたキャラデザで、セベク?はちょっとやさぐれてる感じで今と結構違うなと感じました。
初期アズールが眼鏡をかけていなくて初期シルバーが眼鏡をかけているところを見ると、初期シルバーに眼鏡と共にあったなんらかの設定がアズールに移行したんでしょうか。
明確な初期キャラデザインが展示されていたのは、エース、トレイ、ジャック、ジャミル、学園長、マレウス、リリアの7人でした。
他のメンツは集合絵のラフ画といった感じ。
各寮の外観の初期案もありました。鏡舎がなんかすごいことになってる。
初期学園長は今と少し違って赤目で若い感じ。初期マレウスやリリアと似たような服を着ていたところを見ると、まさか初期案では生徒側だったりしたのか…?仮面をつけているのは変わらず。
あと決定稿だと思われるキャラデザのグリムがネズミを見て涎を垂らしていたのが可愛かったです。初期ラフ画や設定画に動揺しながら進むと、マジカルホイールの展示がされていました。残念ながら搭乗不可です。
そして最後にオンボロ寮コーナーが。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73745614/picture_pc_49c9533c80852a47ca9625a22eb95f39.jpg?width=1200)
ツイステイベントでおなじみの等身大グリムもおりました。Kawaii。
鏡の向こうからはちょくちょくミッキーさんがノックしています。
ちなみにオンボロ寮の説明の締めは『シャワーからお湯が出ないこともある』と書いてありました。悲しすぎる情報。
IN STOCK NOW!!!!
サムさんのクソデカボイスが響き渡り物販コーナーです。
イグニハイドだけイデアとオルトがマジカルペンを使ってないので「推しとお揃い!」みたいな感じではなく問答無用でイグニモブ寮生になれることでおなじみのボールペン型マジカルペンや、イベ衣装のグッズやらが所狭しと並んでいます。
私は毎回置き場がないのにグッズを買って後悔するので今回は控えめに………
控えめに………
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73746444/picture_pc_1838bd7f884e4baaa0620837773334e1.png?width=1200)
………。
……………。
…………………。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/73746702/picture_pc_2d4c715c26a75ac63cb09713ca0f977b.jpg?width=1200)