品のある人 紳士な人は言葉選びの重要性をわかっている。
こんばんはー
大阪産まれ大阪育ちでバリバリ関西弁なのに、少しでも品があるように振る舞おうとして、ところどころで、標準語を使ってしまうタコセンですー
関西弁が嫌いなわけじゃないんですが、言葉によっては少し下品だなあと思うときがあって、標準語を使うひとを羨ましく思います。
話しは変わりますが、タコセンファミリーのベイビーなんですがまだ1歳7か月なんで、ファミレスに行くことがちょこちょこあるんですが、
周りの人のことなんて気にもせず、自分の家か?と思うくらいバカ笑いや汚い言葉で暴言をはいて愚痴を言ってるひとがけっこういます。
まあファミレスなんてそんなもん! って割り切ってるひとがほとんどかと思いますが...
ぼくはやっぱり周りのひとへの配慮って大事なんじゃないかなと思いますね。泣
下品な言葉と同様、態度がでかいひとも周りからしたら不快でしかないですよね....
※横柄な態度をとるひとの心理とゆうタイトルの記事を以前書いたのでこちらも良ければみてください⬇️ ⬇️
笑い方が下品なかたも不快ですよね... (※続けて、コチラもどうぞ♫ ⬇️ ⬇️)
ぼくはなるべく紳士でありたいって思うし、異性同性関係なく、品のあるひとは好印象ですよね!
言葉選びを間違えるだけで、相手は傷ついたり不快な気持ちになったりするし...
周りにいる他人が聞いていなくても、聞こえてきたりする言葉が、汚い言葉だったりするだけで聞こえている周りの人皆、気分悪くなります。
とゆうことで言葉選びに気をつけて、品のある人 紳士なひとが少しでも増えればと思います。
それではまた!
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
いいなと思ったら応援しよう!
良ければサポートよろしくお願いします🙇
家族でめちゃくちゃ感謝いたします❗️