
米国つみたて投資 【毎月3万円で3000万円の[プライベート年金]をつくる】
こんばんは♪ マイペースに分散投資してるタコセン🐙です。
タコセンの投資は今のところこんな感じです💵
⬇️
------------------------------------------
[インカムゲイン]...ソーシャルレンディング💶(融資型クラウドファンディング),米国個別株💰,インデックスファンド(S&P500)🇺🇸 etc...
[キャピタルゲイン]...暗号資産₿(アルトコイン,草コイン...)
------------------------------------------
40年生きてきて、お金を増やしていけてる人ってどんなひとだろぉ?って考えたんですが...ざっとこんな感じでしょうか?➡︎[欲がない人][欲は多少あるけど、ある程度抑えれる(我慢できる)人][ローン(住宅ローン,カーローン,カードローンetc..)を組まない人] 利息は払うよりもらう方が絶対いいですよね^_^
あ!そうそう以前、こんな記事を書いたので興味がある方だけ,見てみてください^ ^ ⬇️
そんな感じのタコセンが、最近読んだ本です^ ^ ⬇️
だいぶ前にこの本読んでS&P500に積立投資はじめたんですがまた復習も兼ねて再読です。 そして音読❗️(声に出して読む)
— たこせん🐙 (@ub1AlqvA05nwXFk) December 5, 2021
【電子書籍<紙の本の方が記憶に残る。】【普通に読むんじゃなく声に出して読む!方が記憶に残る。】らしい!🤨 pic.twitter.com/rCCjKWgmtV
少子高齢化で日本の人口は減る一方...アメリカは今後まだまだ人口が増えていく...ならアメリカ🇺🇸に投資するのが賢明ですよね!
というわけで今日は【米国つみたて投資】という本を少〜しだけ紹介させてください🙆♂️ (紹介といいつつ、これ書くことでぼく自身も復習になるからめっちゃいいです😄)
30年の積立投資で最も効果が得られる金融商品とは
結論からお話しします。30年間、ひたすら積み立てていける投資商品は[米国株式]を対象とした投資信託です。
将来の成長性を考えた時、日本株よりも米国株の方が、成長余地が大きいと考えています。
日本の人口はすでに減少傾向をたどっていますが、米国は今も年1%ずつ増えています。よく言われることですが、米国の場合、長年にわたって移民を受け入れてきた国なので、それが有効に働いています。
新興国は長期的に成長が期待できるかも知れませんがポートフォリオ(運用資産)の核には成り得ません。 あくまでも味付け程度のサブセクター(脇役)として保有することをお勧めします。
ダウかS&P500か、1つに絞る
米国株式を組み入れて運用する投資信託のうち、S&P500指数に連動するインデックスのファンドで長期積立投資をする、というところまで絞り込んだら、あとはS&P500指数に連動するインデックス型投資信託の中から、1本を選べば良いだけです。
正直なところ、分散させることによって得られる効果は、非常に微々たるものです。むしろ、それによって、運用効率が下がるというデメリットの方が大きくなるでしょう。
これは簡単に言うと、あれこれ買うと不要な手間や時間コストがかかるということです。つまり"トータルリターン"が下がります。
つまり米国株式に投資するのであれば、ニューヨークダウ連動型か、S&P500指数連動型の[いずれか1本]を選べば十分ということになります。
3000万円つみたてた[後]を計画する
積立投資をいつまで続ければ良いのか?恐らく、多くの人はそれを考えるはずです。
入口、つまり積立投資を始める[ベストなタイミング]は、ありません。それこそ、思い立ったが吉日ではありませんが、積立投資を始めてみようと思ったら、とにかくすぐ始めることが肝心です。
でも出口、つまりどのタイミングで積立を止めるかについては、少し計画性を持たせた方が良いでしょう。
できるだけ長期間、積立投資を続けながらも、どこかの時点で、それを取り崩しながら生活していくわけで、そのタイミングはどこに設定すれば良いのかという点を、第一の出口戦略として考える必要があります。
ひとつは定年退職を積立投資のゴールにすること。それまでに3000万円の資産をつくっておき、公的年金が受け取れるようになったら、年金に3000万円の資産を徐々に取り崩して加え、月々の生活資金をより豊かなものにしていきます。
老後に旅行やレジャーなど、ゆとりある生活をするのに必要なお金は月35万円といわれています。 このうち受け取れる年金の額が20万円だとしたら、差額の15万を、3000万円から取り崩すことになります。
というわけで、米国つみたて投資をもっと詳しく知りたいあなたは、コチラ ⬇️ Amazonから購入して読んでみてください❗️
それでは今日はこの辺で!
PS....いいね!をポチっとお願いします🙇♂️🙏(コメントもお気軽に♪)
最後までお読みくださりありがとうございましたm(_ _)m
タコセンの経歴を簡単に書きました! 興味がある方は見てください。 ⬇️
Twitter、メルカリもやってますので興味があるかたはフォローお願いします😃
【Twitter】→https://twitter.com/@ub1AlqvA05nwXFk
【メルカリ】→https://www.mercari.com/jp/u/603767227
いいなと思ったら応援しよう!
