見出し画像

第一子臨月のこのタイミングで第二子について考える

おはようございます。

今日は妊娠37週の妊婦健診の日。
先週、36週の妊婦健診に行くまでは、「臨月に入ったし、同じ週数で出産した人もたくさんいるし、もう産まれる・・・!」というドキドキした気持ちだったが、先週の妊婦健診では子宮口はガチガチに閉鎖していて、頭も降りてきておらず、「あ、これはまだだわ」と思ったのだった。
お産は急に始まるということは頭では理解しているが、なんとなくこの子は予定日付近まで産まれない気がする。予定日超過の未来も容易に想像できる。
この1週間は「まだ産まれないだろう」という、変にどっしりと構えた状態でただただ1日1日をマイナートラブルと戦いながら過ごしてきた。
今日の健診でもベビーの元気な姿が確認できたらいいな。

さて、タイトルの件だが、我が家の家族計画について、少しずつ考え始めなければならない。
我が家の妊活・不妊治療に関していえば、夫との結婚を前向きに考え始めた頃に私に割と派手めの子宮内膜症があることがわかり、「子供を授からないかもしれない、子供を授かるには高度な不妊治療が必要になりそう」という話を今の夫に結婚前にして、了承してもらった上で結婚生活がスタートした。
産婦人科に通いながらタイミング法からスタートし、人工授精も1回トライしたが妊娠には至らず、途中お休みを挟みながら1年半〜2年くらいして体外受精に踏み切って今回の妊娠に至る。
1回の採卵、1回の移植で妊娠に至り、無事に臨月を迎えられたことはとてもありがたい幸せなことだったと心から思う。

もともと、子供は欲しいと思っていた。結婚や妊娠出産、子育てを経験することが全ての人にとって最も幸せな選択肢だとは決して思わないが、自分にとっては好きな人と家庭を築くということが人生で叶えたい夢の一つでもあった。
不妊治療をしてでも子供は欲しいと結婚前から思っていたし、夫のことが大好きな私は結婚後さらに「この人の子供を授かりたい」という気持ちが増していったように思う。
ただ、妊娠生活は、思っていたよりも割とハードで、心身ともに大変だったのも事実だ。(さらにこのあと命がけの出産を控えている)

通っていた不妊治療クリニックには、今回のお腹の子以外に、あと4つの受精卵が保管されている。次の12月で1年が経ち、保管を継続するかどうかそれまでに夫婦で決めなければならない。
第二子についてはいろんな気持ちがある。

・できれば子供は2〜3人欲しいな
・経済的なことも考えると3人は厳しいかも、でも2人は頑張ればいけそう
・お腹の子にとっても兄弟がいたほうが賑やかでいいのかな
・いや、お腹の子が健康優良児だとも限らないし、まだ具体的に第二子のことを考えるのは早いかな
・採卵をとばして移植から再スタートできるのは割とありがたいが、受精卵1個あたり5万円かかるの、金銭的負担けっこうあるな
・第二子を授かったらまたこの妊娠生活頑張らないといけないのか
・仕事頑張りたいけど1人育てながらまた妊活・不妊治療やるの大丈夫そう?
・そもそも望んだところで授かれる??私、また妊娠できる保証はないぞ??
・というかまず目の前の出産に集中しなきゃ!!!

なんて感じで、いろんな気持ちや事情がごちゃまぜである。
子宮内膜症は無治療だとゆっくり進行していく病気なのでダラダラと治療中断はしたくないが、子宮内膜症の治療をしている間は排卵をストップさせる薬を飲むことが多いので、これまた判断が難しい。

とりあえず長期的なことは置いておいて、まず4つの受精卵をどうするかを12月までに夫と決めなければならない。
妊娠生活は、思っていたよりもつらかった。でも、優しい夫のサポートもあり、こんな自分でも何とかここまで来られたということはあえてここに記しておく。
また夫と家族会議をするときに、このnoteも(大したこと書いてないけど)見返して、「妊婦時代の自分の気持ち」も判断材料にできればと思う。

さて、妊婦健診行ってきます!

いいなと思ったら応援しよう!