マガジンのカバー画像

蛸文(たこふみ)の読書記録

246
僕の読書記録です。月に3〜4冊ぐらいのペースで更新してます。
運営しているクリエイター

2022年2月の記事一覧

【コンテナ物語】世界を変えるのはなんて事ないものなのかもしれない

【コンテナ物語】世界を変えるのはなんて事ないものなのかもしれない

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜侮れないただの「箱」〜本書はタイトルのとおり、コンテナに関する本である。
コンテナという「箱」が、国際物流と世界経済に大きなインパクトを与えるまでが描かれた一冊である。

コンテナに目をつけた著者の観点は非常に面白い。コンテナという見た目にも平凡なただの「箱」が、世界にどれだけの影響を与えたのか、非常に楽しく読ませてもらった。

かつて、船の輸送は今とは比べ

もっとみる
【もう一度中学数学】当然わかる、と思い込んでいたと思い知る

【もう一度中学数学】当然わかる、と思い込んでいたと思い知る

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜謙虚にここから始めてみる〜さて、先日「シン・ニホン」の書評の中で
「大学で挫折した数学を改めて勉強し直してリベンジする」事を決意表明した僕がまず手を出してみたのが本書である。

「いや、中学から学び直しかよ!?」とツッコミが入りそうだが、そんなツッコミをした人は一度この本を手に取って読んでみればいい。
忘れてたり、すぐに答えが思いつかない問題が意外と多いはず

もっとみる
【不確かな医学】不完全な情報から適切な判断を下す

【不確かな医学】不完全な情報から適切な判断を下す

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜「もっとも未熟な科学」〜
以前読んであまりにも面白かった「遺伝子 -親密なる人類史-」の著者、シッダールタ・ムカジー氏のTEDトーク(あらゆる分野のエキスパートたちによるプレゼンテーションを無料で視聴できる動画配信サービスのこと)をもとにした本書。

本作のテーマは、情報、不完全さ、不確かさ、医学の未来である。
医療の現場で積み重ねてきた経験から、著者は冒頭

もっとみる
【シン・ニホン】日本の弱点は科学

【シン・ニホン】日本の弱点は科学

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜日本の大きな課題は教育と人材〜「日本はもう終わってる」
という声が度々色んなところで聞かれる。

日本のGDPは毎年軒並み横ばいで、成長率という意味ではもはや先進国とは言えない状態である。

人口減少や社会保険料・医療費の増大など、現在の国のシステムがこれからの世代に負担が重くのしかかるようなものになってしまっているのは自明のこと。日本の未来を考えた時に、暗

もっとみる
【銃・病原菌・鉄】あらゆる科学的知見から解き明かす人類史

【銃・病原菌・鉄】あらゆる科学的知見から解き明かす人類史

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆☆

〜なぜ人類は異なる歴史をたどってきたのか?〜ものすごい大著作を久々に手に取り、脳味噌が疲れ切っている。
それだけに、エキサイティングな知的興奮は計り知れない。

さて、著者であるジャレド・ダイヤモンド博士は、本書を書くきっかけとして、ニューギニアで出会った1人のヤリという男性の問いかけをプロローグに書いている。

その問いかけを聞いた時にダイアモンド博士は答

もっとみる