
SUPER JUNIORのブロマイド
さる2022.4.2-4の3日間、日本のさいたまスーパーアリーナでSUPERJUNIORの日本スペシャルイベントが開催されました。これについて前記事を書きました↓。
そのイベントの写真を日本のコンビニで購入できるというサービスをこのたび利用しました。この初体験がなかなか面白かったので記録残しときます(たいした内容ではない割にダラダラ書いてます)。
公式より

今回の「SUPERJUNIORブロマイド」は、5/9-6/10に日本のコンビニのマルチコピー機にて以下の2種類が販売されます。
★SJ公式:https://superjunior-jp.net/news/detail.php?id=1099582
※期間限定販売なのでそのうちリンク先切れるかも。
1.eプリントサービス
1人4枚の写真のうち、好きな写真を選べるコース。8人×4枚=計32種。1枚L版300円・2L版500円。※「ランダムでサイン入写真」とのことですが、様子を見ると1/2程度の確率でサイン入になってるようです。
※詳細eプリントサービスHP
(https://www.e-printservice.net/category/bromide.html)
>ブロマイド>芸能総合> SUPERJUNIOR
2.オンラインガチャ(ガチャスタ)
1人4枚で一組の計8組(8人)からランダムに一組のデジタルデータが当たるコース。8人×4枚=計32種。写真郵送は日本国内限定で別途一律500円。ガチャは1回1000円・3連3000円・9連7200円と、一度に回数多く行う方がおトク。
※ガチャサイトhttps://superjunior.gachasta.com/store
1・2の写真は異なります。気になる販売される写真は、1は販売開始前の5/1〜5/8にカウントダウンのように年齢上から1人ずつSJ日本公式が公開し、2は販売開始日5/9にガチャサイトで公開されました。
1eプリントサービス
※日本公式が各メンバーにつけてる定番のハッシュタグがある!といまさらに気がつき、面白かったのでそれも記入。コロナで不参加のシンドンは「#ビジュアル担当」。
1イトゥク #翼をなくした天使

1ヒチョル #宇宙大スター

1イェソン #みんなの兄さん

1ウニョク #宝石美男

1ドンヘ #みん彼

1シウォン #みなさんの馬

1リョウク #桜王子

1キュヒョン #バラードの貴公子

2ガチャスタ

5/9購入方法ムービー公開
『SUPER JUNIOR Japan Special Event 2022 ~Return of the KING~』ブロマイド販売開始スタート!
— SJ_NEWS_JP (@SJ_NEWS_JP) May 9, 2022
💙ガチャご購入👑https://t.co/1NNW91RMy0
詳しくはムービーをチェックしてみてくださいね♪#SUPERJUNIOR#ELFJAPAN#ついにKINGが戻ってくる pic.twitter.com/E46FgkANvG
雑感
前提として、私は1eプリントサービスのみを購入しています。運要素ある購入の仕方を基本的にしたくないので、2ガチャはパスしてます。
コンビニプリントについては初心者です。「近年色んなアイドルetcがコンビニのプリント機能で写真を販売している」という、うっすらとした知識程度。今迄のお気に入り関連では、このサービスと縁がありませんでした。
自分は大してCD封入の写真を集めてはいません。でもライブの物販では必ず写真を買っているので、今回の写真販売に食いつきました。販売開始前の公開写真がどれもカッコイイ&可愛いのオンパレードたったことが購買意欲に拍車をかけました。「シンドンも参加できてたら素敵な写真が販売されたろうに〜!」と、写真の出来の良さに彼の不参加(コロナ感染なので仕方ない)が一層残念になりました。
ただ個人的には、なんで全員集合写真を販売しないの?と思いました。グループアイドルのメンバーが集まってるのを見るのが好きなことから、基本的に写真は「集合+推し」で買う人間なので。
これはCDに特典封入されている写真にも思うことです。ソロ写真に加えて全員集合写真も用意してくれ〜と。2-3人ずつ等の複数人での写真もあるとなお私が喜びます(笑)。全員集合や複数での写真の販売があれば食いつくファンは一定数いるのでは。ソロ写真の方が売れる・利益率が良いのでしょうかね。
閑話休題。
以下は購入顛末記です。
写真購入に地元自治体の数少ないコンビニに行くのは恥ずかしく(高確率で知り合いに合う&店員さんは顔見知り)、そのうち遠出してコンビニ立ち寄ろうと考えてました。そして先日、ふと隣の市に行った時の付近にファミマとローソンがあったので、「そうだ、ハシゴしよう!」と急に思い立ちました。
まずはファミマへ。ところが、機械の場所がわからずウロウロ。なんとかそれらしき機械を見つけたものの、画面のどこを押していいのかわからない。慌ててスマホでサービス利用方法の情報を探す私。
幸い私の行ったコンビニは対応プリンターがありましたが、それが無い場合もあるそう。「何か行動する前にはきちんと事前に情報収集する」という基本の基本は、やはりすっ飛ばすべきではないと反省。
どうでもいいことですが、ココで調べて初めて今回のサービスが「ブロマイド」というカテゴリだと認識しました。「ブロマイド」って何か昭和な響きだなあ、今も芸能人等の写真はブロマイドって呼ぶんだなあ…と思ったりラジバンダリ(古)。
話を戻します。サイトの説明を読んで押す所を理解したら、後は難しいことはありません。順に押して無事にSUPER JUNIORの項目に辿り着き、推しのドンヘを選択。
次に写真1-4種のうち1枚を選びます。その後の画面では写真画面を表示されますが、ここでは表示無し。4つのうちの1つがお目当ての場合は、予め公式サイトで写真順を認識しといた方がベター。
サイズ・枚数選んだりして、最終的に「くじを引く」というボタンを押して出力。くじを引きにきたつもりはなかったので少し不思議に思いましたが、サイン無orサイン入をクジでどちらか当てるという意味合いかと。Twitter見るとほぼ1/2でサイン入が来るようです(逆に言うと、2枚買うと1枚はサイン入だろうという確率)。
ここで更に困ったのが、現金払ということ。コンビニでは今やキャッシュレス払ばかりしているので、財布はどこやと鞄をガサゴソ。が、小銭も千円札も無い。万札はあったので、店員さんにお願いして崩していただきました(本来はコンビニでの両替はNGですが、機械が千円札までしか受付ないため配慮くださいましたm(_ _)m)。
ようやく出力に漕ぎ着きましたが、出力が遅いwww幸い、機械待ちの方がいなかったので良かった。あ、機械の画面が後ろをウロウロする方に丸見えなのでちょっと恥ずかしかったです。
次のローソンでは、同じように機械の場所を探してウロウロしたものの、それ以外はスムーズでした。ファミマと同じ機械が入ってるので操作も同じだし。んで、このローソンの方が出力もボタン反応も早かった。こういう時間やプリントの画質は、コンビニによるというよりも店舗によると思います。やってみなけりゃわからないバクチ。ラッキーなことに2店舗とても綺麗な印刷でした。
そして結果的には、どちらのコンビニでも1/2の確率でサイン入がきました。購入前は、サイン無い方が写真としてのデザイン好きだなあと思っていました。が、印刷が綺麗でサインが直筆だと錯覚しそうで、コレはコレでイイ…!とコロっとなりました。

コレがサイン入りでキタ!
以上が購入記録です。さして難しいことをしてないし、世間的には特に物珍しい体験でもありません。でも自分にとっては、こうして些細なことでも体験が増えて楽しかったので書きました。
KPOPドルにハマってから、異国の地のドルを追うハードルの高さにおののきつつも、彼らのことを知りたいという目的のために色んな"初めて"を経験しました。
コンカ・Open Van・Paypal払・各投票アプリ・翻訳アプリ…等々。調べに調べたり多くの先達の投稿を参考にしたりして、ある意味の勉強をして知識が増えるのが楽しいです。学校での勉強から遠ざかってもヤル気次第でなんとかなるな〜って笑。ネット・アプリの発達やKPOPファンの歴史の積み重ねにより、ひと昔前よりは気軽にKPOPに手を出しやすくなってるという環境的な要因も大きいですが。
知識が増える新鮮さを味わえるのも、推しがいるという気持ちの原動力があってこそ。今回のことはスジュにハマったことからの縁であるので、スジュにハマってよかったなーと単純に思いました。
了