フジロック2022に行ってきたよ♡ 2日目 中編
フジロック2日目♡
こんな感じで回ったよ♡長いよ!
前日の疲れが見て取れます
bloody wood
メタルが好きなのか、それともメタルを演奏するゴリマッチョが好きなのか分からなくなる。インドからメタルしにきてくれてテンキュー💛
ORANGE RANGEに踊らされたウチラ
せっかくだしORANGE RANGE見よ~♪くらいの気持ちで、のんきに長靴脱いでイス座ってたんです。そしたら!しょっぱなから「花」を歌ってくれるじゃありませんか!「はんなぁ~びぃ~らぁの~」ですよ!!!!そのあともORANGE RANGEはキラチューンばかり演奏してくれた。みんなタオル振り回すし。イケナイ太陽が始まって、急いで長靴を履いて全力で踊り散らかしたよ!うぃ!イケパラの生田斗真で育ったウチラにとってイケナイ太陽はマストだから!!!!
sherbets
ベンジーを見に行った。ベンジーかっこいい。あんだけシャツのボタンあけてもかっこよくありたい。グレープフルーツ聞けてよかった。
折坂くんが、好き
折坂くんは「逢引」という曲で知りました。なんて素敵な曲なんだ!ってなったの!それで初めてライブを見たのは2020年の大みそかのフジロックの配信で、演奏する前に「夜道で一人、誰にも見られない場所で踊ったことのある人へ」的なことを言っていたんですよ。的なことを!その言葉の美しさに、大学一年生のともこの心は掴まれてしまったんですね~。去年の森道市場で生のライブを見て、そのときのことを今でも覚えているくらい、彼のライブは素敵な気持ちになるの!
はい
今年のフジロックも非常に楽しみにしていたんです。彼の音楽も、彼が今の世の中に思っていることにも、自分と重なる部分があってしんみりしちゃった。多幸感のある音楽が、世の中の刺々しい部分を隠そうというわけでもなく、ちょっと覆ってくれる感じが好き。グリーンの大きなステージで聞けて良かった。
好きな曲♡
インスタライブを毎週水曜日の夜にしてくれるんだけど、見たら絶対好きになっちゃうから。惚れやすい人は注意して!!いや、ほんとに!!既婚者です!!!
TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA
スカパラの方たちは超楽しそうに演奏するし超イケててアゲ♡ それとめっちゃ全力で踊ってるマリオとルイージの仮装している人達を見つけてなんかアゲ♡
超楽しかったんだけど、課題の電話がかかってきて2曲くらいでドロン…
電話も終わって川に足を突っ込んでたら、
このあと声かけてシールもらったよ💛
GRIM SPANKY
めっちゃかっけ〜 !!あと虹かかってた〜!!
FOALSを愛していきたいね
FOALS♡
Life is Yours が本当にいいアルバムですごく楽しみだったの。このアルバムはもちろん音楽も最高なんだけど、世の中に飲み込まれすぎないようにねっていうアルバム全体のフィーリングの優しさが好きだったの!ちなみに私はthe soundsが1番好き!
で、ライブの感想なんですが、ひたすら泣いて感動して夢みたいな時間であっという間だったことは覚えてるんだけど、あと、めちゃくちゃ全力で踊ってたことは覚えてるんだけど、ちゃんとは覚えてないの!ん?!
bonoboもそうだったんだけど… 最高すぎるとそうなっちゃうのかな…それとも飲酒のせい? ちゃんと覚えてなくて、セトリを見たらこんな最高なセトリだったの?!ってなるのを繰り返す人生ですね。はい。
Arlo Parks にも感動する
Foalsの演奏も終わり、興奮冷めやらぬまま急いでレッドマーキー、ではなくFoalsの客が捌けて混む前にお酒を買わなければ!!!て感じでマジの小走りでオアシス行ってマリブコーク買った〜 買った酒は覚えてるのね~ うま~ってなりながら、またまた小走りでマーキーに向かいました。
Arlo Parksも超楽しみにしてたアーティストの一人だったの。去年の出たデビューアルバムの「Collapsed In Sunbeams」(ほんとにデビューアルバムかよってくらいの)がすごく素敵だったから~ ちなみに私のフェイバリットソングは「hope」で、この曲は「you're not alone」ってずっと言ってくれるの。フジでやってくれたらシンガロングしたいなって思ってたら、最後から二曲目でやってくれてまた泣く。
Arlo Parksをベストアクトに挙げてる人へ。超分かる。だって会場の雰囲気が一番優しかったのは、間違いなくArlo Parksだったから。みんな彼女が作り出す雰囲気に魅了されて、そしたらいつの間にか自分もそんな雰囲気をまとっていました!みたいな感じ。なんか魔法みたいだね~
ちなみにArlo Parksは南高梅のおにぎりに超感動してたよ~
おかえりCornelius!あなたの音楽が好き
ステージには大きな白い幕が張られていて、コーネリアスの影だけが見えている。もちろん最初のトラックは「MIC CHECK」で、肉声であることに興奮がふつふつと湧いてきて、2曲目に突入し、幕が下がりコーネリアスが登場した瞬間、☆☆☆☆おかえりコーネリアス!感情大爆発☆☆☆☆
コーネリアスのあの騒動には少し傷ついた。すごく傷ついた人もいるんじゃないかな。何にも知らない人の正義感に傷ついた。だから帰ってきてくれて本当によかった。会場にいる人も同じ気持ちだったんじゃないかな?なんかね、会場の雰囲気が良かった。そうそう、Count five or six のギターのギュイーーンも聞けたよ♡
なんだけど、FOALSで結構な体力を消費していたこともあり、途中で体力がもう残っていないことを本能が察知。中盤に後ろに行ってレジャーシートを敷いて座ったら、目が覚めて(?)20分くらい経ってる。あーーなるほどね、寝ちゃったのね!トリ前に全力出すとこうなっちゃうから~ ちなみに3日目でも同じ過ちをする。
寝てしまった悲しみを埋めるようにして、とりあえず天国ラーメンを食べる。おいしい💛人間って単純で、夜遅くにラーメンを食べたらちゃんと体力が回復できるの!なんか本当に回復しちゃって!星のカーヴィ分かります?あれほんとに理にかなってるよ~
どんぐりず
めっちゃとなりの知らないおじさんがノリノリで最高だった。フジロックベストおじ。NO WAYで一緒にノリノリで踊ったよ~
Night Tempoでバキバキの和田アキ子のあの頃は~を聞けた
Night Tempoの昭和歌謡ステージです。
まず、Night Tempoリミックスのラジオ体操の音楽がかかって、深夜12時半にみんなでラジオ体操を踊った。楽し~
結局バキバキのアキ子なのよ。ちな古い日記はアタシのカラオケの十八番
…パソコン音楽クラブは結局寝てました。レッドマーキーの後ろの林でごろ寝ね。3時過ぎくらいまでいて帰ったよ♡
ラブ♡