![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118274654/rectangle_large_type_2_7b7e6cea64e4224a24d9790881a241e7.jpg?width=1200)
大阪ダービー
プレシーズンマッチ第3戦、レッドハリケーンズ大阪との大阪ダービーはライナーズの勝利!
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/118259515/picture_pc_3fa516e8f66252acd08a52175c9473d3.png?width=1200)
前半から互いにハンドリングエラーが多くちょっとグダグダな展開に。
それでも2トライをあげて
14-0
で折り返します。
後半に入ってもミスが多くもたつく場面もありましたが突き放して
33-14
合計 44-14
で快勝。
前半はスクラムでやられる場面がありましたが我慢して守りきりました。
ペナルティも多かったですがディフェンスを破られてという展開は少なかったかなと。
後半、ミスマッチをうまく突かれて2本取られたのもののモールディフェンスやリアクションが良く対応していたのかなと思います。
アタックでは無理なオフロードパスやノックオンでボールを失う場面がありこのあたりは課題かなと。
注目していたディフェンスはレッハリの選手に差し込まれる場面が少なかったので難しいところです。
立つ人数を多くしてタックルは低く入る意識はあったかと。また外のディフェンスを早めに上げる形が多かったのでこれが新しい形なのかも?と思います。(知らんけど)
吉本選手は前半で下がりましたがボールを動かしていてよかったのでは…
全体的にアタックではほぼファーストクラッシュで前に出られる理想的な展開でした。
個人的に印象に残ったのは宮下選手と林選手。
宮下選手は前に出る力を見せてくれてました。D1の相手にも通用するのを徐々に証明してますがさすがでした。
林選手はランよしハイボールの処理よしで安心して見てられました。11は林選手かもと思ってしまいました。
あと佐原選手は復帰戦でしたね。おめでとうございます。躍動してましたね。
今日の試合、第2戦と比べると相手のフィジカルがリコーほどではなかったのもありますが前半見て負けないだろうなと思ってました。(レッハリファンの方すみません)
ただ、ライナーズの雑なところも散見されて少しモタモタしたのが歯痒かったです。このあたりを決めてくれたらもう1歩上へ…焦らずにいきましょう。
とはいえ大阪ダービーに勝ち次のレベルズ戦へ弾みがついたと思います。
メンバー発表は10/9!
王様はでるのかトゥーリスはワクァは?
ライアンも来るし楽しみです。