見出し画像

250128 : 「何もしない」の価値

今日はいつもと違うネットカフェに泊まり、朝マクドナルドに寄ってからフィットネスのボックスへ。ちょっとした環境の変化だけで、新鮮な気持ちになれるのが面白い。朝の時間帯をずらしただけで、街の雰囲気も全然違った。

昨日読んだ『何もしない』(ジェニー・オデル 著)という本が印象的だった。資本主義の流れに流されず、本当に意味のある時間の使い方を考えるという内容。レッドウッドの森に、伐採を逃れた500年の木が1本だけ残った話が象徴的だった。それが単なる木材としての価値ではなく、物語として価値を持つようになったように、世の中の「役に立つかどうか」という基準に縛られすぎる必要はないのかもしれない。

そんな哲学的な話を考えながら、なぜか今朝は「スマホホルダーの摩擦を増やす方法」をChatGPTに質問し、摩擦係数や材料力学について1時間も掘り下げてしまった。こういう無駄とも思える探求も、結局は積み重ね。やりたいことに向かって、楽しみながら日々を過ごせれば、それでいいのかもしれない。

いいなと思ったら応援しよう!