見出し画像

万年筆 ミュージックニブにハマる

万年筆 PILOT カスタム74 ミュージックニブ を持ってます。

これはペン先のスリットが通常1本のところ、2本入ってる特殊な仕様
ペン先が平らに近い形状をしているので、筆記する方向で細い線が書けたり
太い線が書けたりと面白いやつなんです。


ですが、私が購入した個体はイマイチ書き味が悪くて、筆圧を書けないと
インクの出が悪くて使ってませんでした。 ペンクリニックで調整してほしい所ですが、なかなかタイミングが合わずほぼ放置していたのですが、
先日YOUTUBEを見ていたら、プロに頼まず素人がペン先研磨して、書き味改善した動画があり、自分もダメ元で試してみました。


 スリーエム ラッピングフィルム研磨材 #15000 A3-0.3SHT

粒子がとても細かい(0.3ミクロン)の研磨フィルム
このとても粒度の細かい研磨フィルムで万年筆の先端を研磨したり、スリットに挟んで研磨したりしてインクの出を良くするとの事。
研磨する前に万年筆をバラしてパーツの掃除をしてから研磨してみました。

研磨した面を10倍ルーペで確認しましたが研げてるのかイマイチ分からない。。15000番じゃなくて8000番買えばよかった。。と思いましたが、研磨後に水洗いして、元の状態に組みなおして試筆。

・・・・・インクの出が良くなりました!
ルーペで見ても見た目の変化が分からないのに書き味はとても良くなって満足です♪ 
研磨して良かったー と思いましたが、もしかしたら見た目通り研磨は全然できてなくて、ただ分解清掃して書き味改善されただけなのかわかりませんが、書ける状態になって満足です。


ここ最近はこの万年筆ばかり使っているせいか、極太な字幅、字幅が太いがゆえにインクの濃淡が良く出る感じが書いてて気持ちよく、他の万年筆が物足りなくなってしまってちょっと悩ましいところです。


書き味が気に入らない万年筆。安値で買い叩かれる位ならダメ元で挑戦だ!って感じで研磨してみましたが、なんとかうまくいって良かったです。

いいなと思ったら応援しよう!