![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137634251/rectangle_large_type_2_73bcca21fee620e12fc84e404d6d7509.png?width=1200)
なんで池田親生さんに会うべきなのか
今日も読んでくれてありがとうございます。
たっきーです。
今回のテーマは、タイトルにあるように
なんで池田さんなのかって話です。
僕の中の結論は、
僕の人生を進めてくれたからです!
なのでみんなに勧めます。笑
そんな短絡的な理由でみなさんが
納得するわけではないので
できる限り端的にまとめてます
なんで会うべきなのか
人生を変えるには環境を変えるしかない
池田親生さんは最高の環境を提供できるし
なんとその場でパッと提案しちゃいます笑
私は人生を変えたいなら
定期的に環境を動かすべきだと考えていて、
その背中を押す
(なんならぶっ飛ばす)力を持ってます!
お忙しい方向けに!
・定住すると動きが鈍くなり、行動に移しにくい
・環境を変えると自己の強みを認識できる
・自分の強みを活かせる場所を見つけられる
→池田親生さんはそんな環境を提供してくれる
となっています。
じゃあそんな最高な環境を
提供してくれる人っているの?
ってなりますよね?
一つあるんですよ。
池田親生さんに会うことです。
実は会う機会ってもうあるんです!!
5/15 京都でお待ちしてます!
そして、池田親生さんが答えを言ってます。
しかも究極に誰かのためになる仕事で。
はい、災害支援ボランティアです。
というわけでボランティアに関わった
僕を事例に取り上げて
軽く考察いけたらなと思います
うつだったたっきーの場合
自分でも書いてて悲しいですけど‥
僕の場合は半年前まで完全に引きこもってました
「適応障害」と「うつ症状」でした
いまでも夜はなかなか寝付けないんですけど
たまに薬抜きでも寝れるようになりました!
僕の場合は過去に先生であったように
誰かのために力になるって言うのが根底にあって
ちかおさんに相談した時も
「人生迷ってます」
「でも誰かの力になりたいです」
って言ってました
そしたらあっさり
「ボランティアだね」
「僕のチームに来なよ」
と言った形であっさり行くことに決まりました😇
怖すぎて泣きながら行ったことを覚えてます
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/137707638/picture_pc_12bb408cf10688fb09c15d798422ab00.jpg?width=1200)
でも現地のボランティアチームは
暖かく受け入れてくれて、
現地の方も大変なのに
「来てくれてありがとう」
ってたくさん言ってくれました
泣きそうでしたね😭
いや、泣いたんですけど
最終的には
「リーダー笑」と言われるようになるまで
成長して、みんなに可愛がられてボランティアを終えました
そこで見えた僕の強み
ボランティアって行くだけで
価値があるんですけど
そこからより
もっと貢献するには「強み」が必要です
でも強みってわからないじゃないですか笑
でも僕はこの環境で新しく気がついたのが
・責任感
・まとめる力
・アイデア
でした。どうしたらこの人に寄り添えるのかを
考え抜いていく中で
「たっきーってめっちゃ相手のこと考えるよね」
「たっきーに聞いたらなんとかなる」
「たっきーの考え方が参考になる」
めちゃくちゃフィードバックもらえたんですよね
申し訳ないんですけど、
普段からこんなフィードバックもらえる世界にいなかった😂
これを活かして行くと
うちのチームメンバーからたくさん頼られるようになって
自分も変わってきたなーって自覚するようになりましたね
一つだけ伝えたいこと
今までに会ったことない人に会う価値
と言うわけで最後に伝えたいのは
「今までに会ったことない人に会う価値」です
もちろん猫被ってたらダメですよ?
自己を曝け出す必要はありますけど
これができたら
絶対にあなたの人生進みます
人生を変えたいなら
環境を変える
人に出会う
そして語る
そんな環境を僕たちは提案します
ぜひお待ちしてます!