交通誘導検定2級の実技試験がちょっと上手くなる小ワザ

某所で交通誘導2級を教えていると
よくある間違いのひとつが
【大旗による車両誘導要領】の際の【旗の持ち方】です。

試験結果には大きく左右しませんが
見ていて『あっ、全然練習していないな』という印象があります。

逆に今回教えるポイントを気をつけるだけで
上手に見えるようになるので、是非覚えていってください!

NGな旗の持ち方


よくいるのは【旗の下側を持つ】という人です。

これですと重心が先端にいき、旗を振った時に
先端が上や下にいきすぎてしまいます。

旗の下側を持つのはNGです。

OKな旗の持ち方

講習で教える正しい旗の持ち方は
【切れ目から出ている部分を握る】ことです。

切れ目から出ている部分を持ちましょう!

その際のポイントは
・人差し指を伸ばす。
・振る時は肘を曲げない。
以上の2点です。

最後に

上記のポイントをしっかり押さえておけば
実技が【少しだけ】上手になります。

会社で送り出し教育をされる方は
細かいポイントですがしっかり教えてあげてください!

『自社で送り出し教育をする人材がいない!』
『会社に交通2級を受けてこい、と言われたけど不安…』

そんなお悩みをお持ちの方、
都内限定ですが出張で指導に行きますので是非ご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?