![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/131340801/rectangle_large_type_2_5d36a6822a8418e586ae1ade6eaeb02e.png?width=1200)
【艦これ】イベントの準備を進めています
今月後半に期間限定海域、通称イベントが来ると言われています。それに向けて我が鎮守府も準備を進めています。
節分任務
提督の皆さん、節分任務は進めていますでしょうか?自分は節分の豆を、銀河熟練に交換できる程度には集めました。しかし、自分の鎮守府には内火艇が1つもない(一応、陸戦隊は2つある)し、銀河熟練の評判があまり高くない?ので、銀河熟練よりも内火艇2つと交換したほうがいいのではと思っています。うーん、悩みますね。先日の選択報酬である深山とB-25ぐらい悩みます。優柔不断な性格をなんとかしたいです・・・。内火艇ない家庭
水上戦闘機
空母が使えない海域でも制空の補助ができる水上戦闘機ですが、偵察機の改修やPolaの育成、任務等で合計7機まで所持するようになりました。これだけあればイベント攻略も多少容易になるかもしれませんね。しらんけど。
魚雷
大井と北上の育成によって、五連装酸素魚雷を約10本所持するようになりました。本当は任務でもらえる六連装酸素魚雷も欲しいのですが、コストが結構かかるので今回は見送り。それよりも魚雷の改修をしないといけないや。
サブ矢矧・サブ瑞鳳
軽巡最強格である矢矧と、軽空母最強格である瑞鳳のサブをそれぞれ1隻ずつ作りました。いやぁ、遠かった。特に矢矧は練度90必要なので、ちまちま演習で育てました。本当は矢矧はあと2隻持っているので4th矢矧まで作りたいのですが、イベントに間に合いそうにないのでこの2隻の活躍を期待したいところです。
潜水艦・潜水母艦の育成
運営がXで潜水艦隊戦力が重要かも、というツイートがされました。
雪が深々と降る中、本日のC2機関は今月下旬作戦開始予定「艦これ」最新期間限定海域の作戦準備を進めています!
— C2機関 (@C2_STAFF) February 5, 2024
高難易度作戦の攻略突破を目指す提督方は、艦隊の練度や航空戦力の充実はもちろん、精強な潜水艦と潜水母艦などの潜水艦隊戦力も重要かも!?
「艦これ」開発/運営Xの続報をお待ちください!
潜水艦は5-2を一生回ればいいのですが、問題は潜水母艦。めちゃくちゃ弱い上に噴進砲レベリングができないので演習以外で効率よくレベリングできる場所がありません。誰かおすすめのレベリング海域を教えてください・・・。
備蓄
コツコツ遠征を出したお陰でボーキ以外の資源が30万近くまで貯まりました。イベント前でこんなに貯めたのは初めてです。イベント後にどれくらい減るのかわからず怖いのですが、この備蓄した分を無駄にせずに攻略や堀りに活用していきたいですね。
とまぁ、こんな感じで艦隊の育成に努めています。目標は初の甲攻略、願わくば甲種勲章の獲得を目指していきたいですね。