
【プレメモ】10年前を懐かしむ(2013年編 2)
前回は10年前の春頃を懐かしんでました(↓記事です)。
今回は10年前の今頃(12月頃)を懐かしみます。
当時の環境
「みなみけ」が出たばかりでした。
シングルは正直全然覚えてないので、地区大会の結果を見てみました。
どうやらいろんな作品が入賞していました。
・俺妹
・魔法使いの夜
・ガルパン
・まどか(さやか、杏子、まどほむ、マミ)
・さくら荘
・初音ミク(リンレン、KAITO)
・恋チョコ(さる)
などなど。マジでいろいろあってビックリ・・・。
良環境では?
入賞者コメントを見ていて思ったのですが、
マミ軸で優勝したタバタさん、まさに地区大会シングル入賞者のMVPです。
誰もがマミ軸を諦めていたの覚えています。
しかしそれを乗り越えて優勝するのは流石です。
ミックスは、除去コンとMEIKOが流行った時代。
除去コンについては、


害悪でしかない。
MEIKOは使っていなかったのでどういう戦い方かは覚えていないのですが、
数値がやけに高く、しかも場出しされてた記憶です。
場出しがある分、除去されても追いつくし、数値でごり押せたってことですかね。
イベント
秋口から地区大会が始まりましたね。
「ROAD to PM CHAMP2013 Area Phase」なんていう良くわからん名前で(批判)。
地区大会で入賞すると、National Phaseに進むらしいです。
これも良くわからん名前ですね(批判)。
地区大会は新潟で申し込み、参加しました。
状況、結果は次章で書いていきます。
自身の大会記
●ROAD to PM CHAMP2013 Area Phase 新潟
ミックスで参加しました。
実は地区大会にミックスで参加したのはこの年が初めてです。
新潟のミックス参加者は15名で、確定4回戦。人数少な目でしたね。
使用デッキは除去コン。春さんのやつ9割パクりました。
結果は、×(MEIKO軸)→○(神メモ軸)→○(除去コン)→○(MEIKO軸)
同じ勝ち点が3人いるので入賞できない可能性があり、
結果表を見るまで超ドキドキでした。
結果表が張り出され、自分の名前が2位にあるのを確認した瞬間、
体全体に電気が流れるようにシビれたのを思い出します。
というわけでこの年は全国大会出場できました!
地区大会で私が使用したデッキは↓です。
除去しつつ、天然or数値でものを言わせるスタイルでした。
●ROAD to PM CHAMP2013 National Phase
全国大会です。12/15に行われました。
この前日は3on3がありましたね。
3on3はミックスを担当しまして、勝ちまくって自信持って全国大会に臨むつもりだったのですが、結果は2勝3敗と散々。
意気消沈して春さんに泣きついて夜な夜なSkypeで相談し、デッキを見直しました・・・。
全国大会ミックスの参加者は28名の確定5回戦。
使用デッキは除去コン。
地区大会の後、電波の追加カードが出ましたね。
シャワーエリオとか除去社とかの、害悪なやつです。
それらを入れています。
結果は、○(電波除去)→×(亜美軸)→○(さるコンビ)→○(低コストアド取り型?)→×(まほよ有珠軸) 7位
最終戦に勝ってたらたぶん3位でした。
とはいえ、全国7位って言葉の響き、良いですよね。
プレイヤー数が少ないTCGではあるがかなり満足し、
今後のモチベになった大会でした。
ちなみにミックスの優勝者はプレメモ界の神様、ソラハルさんでした。
全国大会で私が使用したデッキは↓です。
何故明日に架ける橋を全国大会のときに全抜きしたのかが未だ謎である。
当時から欲しがり感あるデッキ構成をしていました。
なお、除去社はその害悪っぷりから、禁止カードとなりました(直後だったかもう少し猶予があったかは覚えていない)。