見出し画像

【『貯金額=精神の余裕』なのは間違いない】

金は天下の回りモノ。
金は使ってなんぼ。だから、宵越しの金は
持たねぇ主義なんでい。

そういう人も居るかと思います。
しかし、僕はそこにメスを入れます。

人はお金が入れば使います。
限界まで使います。
意識していないと手元にお金は残りません。

どこかに勤めている人ならこんな経験が
ある筈です。

『給料日まであと1週間。残金1万円。
さて、どうするか』


エッ?、そんなのイージーだって?
俺はもっとヒドイぞ、1週間前だったら
3,000円とかだぞって
そんなの自慢にゃなりません。

お金をある程度持てる人生のサイクルに
入る為には

避けて通れない『貯金』。


いやいや、俺は一発逆転に賭けてるから。

そうは言いますが、そんな調子で
一生行ける訳ではありません。

それに、基本的に普通くらいのメンタルの人
でしたら
貯金残高が減ってきたら

それが気になって、ほとんど何も手に付かなく
なったり
仕事の質も大幅に下がったりする事も
あります。

お金で人を測ろうという事ではないのです。

せめて生活していくのには
普通に余裕だ、というくらいのお金が
残せていないと

人は結構ダメになったりします。

貯金が無い。

ストレスがたまる。

ストレスの解消の為にムダ使いをする。

貯金がもっと無くなる。

もっとストレスがたまる。

もっとストレスの解消の為に
ムダ使いをする。


以下、繰り返しです。

ですから、貯金とは向き合わなくては
いけません。

1ヶ月経ったら何も残っていない。
口座はカラッポだ。

これではいい仕事も出来ませんし
いいコンテンツも作れません。


ここを抜け出す方法。

『収入の10分の1を貯金せよ』


これです。
有名な著者【バビロンの大富豪】をはじめとして
たくさんの人々によって言われて来ている
ほとんど唯一にして最初におこなうべき
最強の初手です。

10分の1です。それ以上でも、それ以下でも
ありません。

手取り15万円ならば、1万5,000円。
手取り10万円ならば、1万円。
手取り30万円ならば、3万円。


まず、ここからはじめるのです。

『いやいや、手取り15万で1万5,000円って
少ないだろ!もっと残せよ!』とか

『手取り30万で3万貯金って馬鹿かよ。
もっともっと残せよ』とか

そういう事ではないんです。

今現在、貯金が200万も300万もある人は
この先の文章を読む必要性は多分無いです。
ブラウザバックしてください。

しかし、今、貯金残高が5万円とか10万円とか
そういう人は

収入がいくらかとかはまったく関係なく
この法則に従って1回確実に貯金するプロセスが
必要です。

『1万円とか残ってもそんなお金じゃ
あんまり意味ないじゃん』


そういう事ではないのです。
これは、お金を使うコントロールが
ちゃんと出来る様になるという訓練なのです。

ハッキリ言って、ここのフェーズを
すっ飛ばして上手くいった人って
居ないと思います。

もしくは、誰か別の信頼できる
お金を管理するのがすごく上手い人が
相方に居て、
その人が全部回してるとか

そういう方々も居ますが。

そうでない限り、お金のコントロールは
自分でやる必要があります。

多すぎても、少なすぎてもダメなのです。
ムリは続きません。
継続する事が大切なのですから。

ですから、まずは取り敢えず、10分の1なのです。

逆に言うと
10分の1残らないというのは
決めつけは良くないと思いながらも
あえて言いますが

あんまり上手くいってないと思われます。

お金を確実に残す方法ですが
僕は今のところ、1個しか策を知りません。

それは、給料日が来て、給料が入ったら
その給料の額を確認し

その額の10分の1を計算します。

そして、その金額をその口座とは別のところに
移します。

別の口座なのか、はたまた現金化して
家のどこかへしまうのか
誰か信頼できる別の人に預かってもらうのか

それは色々あると思います。

あとは、残ったお金で1ヶ月暮らします。

途中で手持ちのお金が無くなったら
ゲームオーバーです。


正直、このやり方以外、分かりません。
逆に他に良い方法があれば
教えてほしいです。

このミッションをとにかく1回
成功させてしまうのです。

すると、貯金の楽しさが分かります。
自分が何にお金を使っているかが
認識できる様になります。

お金の流れに意識が向かう様になります。

商売やコンテンツビジネスも
結局、お金の流れを管理したり
見極める事が出来ないと

上手くいかないと思います。

なので、これは必須科目なのです。
雇用でも自営でも。

手取り15万円の方。
1万5,000円を無事残す事が出来たら
大きく喜んでください!

アナタはすごいです。

小さな事も出来ないのに
大きな事を出来る訳はありません。

1万5,000円を残す事が出来ない人に
150万円も1,500万円も
管理する事は出来ません。

少しずつ少しずつ貯めていって
元気を取り戻していきます。

皆さん、ご存知の通り
お金が減るのは一瞬です。

無くなる時は綺麗なナナメ下へのグラフに
なる事はなく

大抵、ストン!と下へ急降下です。

逆を言えば、
こちらも不思議なのですが
増える時も綺麗なナナメ上への一直線では
ない事が多いです。

結構、ドン!ドン!と真上に伸びる時期が
来たりもします。


それも、初手は収入の10分の1を貯金する事から
始まります。



さあ、チャレンジの時です。

今回はここまでです。
ありがとうございます!






いいなと思ったら応援しよう!