見出し画像

【僕の音楽遍歴】

ハイ。今回はホントに個人的な日記というか
雑記のブログです。

僕の『音楽』についてのリスニングの歴史
を深掘りして書いていこうと思います。

興味があれば読み進めていただければと
思います。かなり克明に書くつもりです。

このnoteでも、僕の音楽についての話は
ちょくちょく書いて来ているんですが
17、18歳頃から本格的に音楽を聴く様に
なりまして〜…

みたいな感じで書いて来ました。

それはウソではないのですが
もっと細かく言うとその前があります。

でも、無自覚というか、そんなに
ガッ、と行ってなかったというか(笑)

🌏最初の記憶『クラシックのカセットテープ』

僕の時代ってまだまだカセットテープも
主流の時代だったんですよ。

で、親が色々買っていたカセットテープを
何となく聴いていたんです。

両親は日常的に音楽を聴いているタイプでは
なかったので
僕がホコリをかぶっていたカセットテープを
ガサガサと見つけては聴いてました。

その中に『クラシック集』みたいな
カセットのセットがあったんですね。

それを聴いてました。
『エリーゼのために』とか『月の光』とか
『アイネ・クライネ・ナハトムジーク』とか
そういうすごい有名なクラシックの曲が
無差別に収録されていたと思います。

それは好きで結構聴いてましたね。
小学生とかそんな頃の話になると思います。

丁度その頃、NHKで子ども向け(?)の
クラシック紹介番組がやってたんですよ。
これです。↓

これはめちゃめちゃ観てました。
で、すごい好きでしたね。

こう振り返ると子どもの頃から
クラシックは好きだったんですね、僕は。

ただ、意識的に興味をもつとか、
深堀りするとか、そんな脳ミソはなく
ただボケーッ、と聴いていただけです。


🌏寝る前の『ドリカム』

中学生くらいになって夜寝る前に音楽を
聴いてみてはどうか?、と
自分で思い立ちます。

家族で誰もそんな事してないのに。

そこで両親のホコリテープの中から
色々聴いて
(確かユーミンとか中島みゆきとかあった)

その時、一番「あ、コレいいな!」と
思ったのがドリカムでした。

正確には『MILLION KISSES』というアルバムです。
A面の最初からかけて、
子どもですから、B面になる頃には
寝てるんですねいつも(笑)

ですから、A面ばかり死ぬほど聴いた
覚えがあります。

今みたいにスマホなんて無いです。
ネットもうちにはありませんでした。
CDすら無かったかも知れない。

ひたすらカセットテープです。

で、『彼は友達』が一番好きでした。↓

『この恋はハードボイルド』も良かったなぁ。↓

どことなくディープ・パープル的な。
当時のJ−POPとしては珍しいリフを中心に
進行する曲です。
R&B的な要素の強いドリカムですからね。


まぁ、当時はそんな事は分かる筈もなく
無邪気に「いいなぁ」としか
思って居ませんでした。

後は、『LOVE GOES ON…』のカセットも
あったのですが
これは何故かほとんど聴いて居ませんでした。

圧倒的に『MILLION KISSES』派でした。
ただし、『未来予想図II』だけは
大好きでした。

が、ここが大事なんですが
本編には(今でもそうですが)全然
興味がなかったです。

アウトロばかり聴いてました。
「うぉーーーーー」と吉田美和さんのボーカルが
爆発し、ひたすら神の様なリフレインが
繰り返される天国的なパートですね。

あの部分だけはほんとうに大好きでした。
(今も好き)

歌詞のある、ゆるやかな部分は
退屈です。。↓

5分15秒〜のパートですね。
ここは神です。

細かい事言うと、2007年Ver.のやつは
物足りないです。僕は。
最初のやつがホントに神。


🌏ずっと分からなかった『3曲』

子どもの頃って「あっ、この曲イイ!」と
思っても調べようがないというか
そういう事、ありませんか?

特にまだネットが発達していなかった時代です。
しかも、僕自身が音楽に意識的ではなかった
時の事。

子どもの頃に聴いて「こっ、これは…!!?」
と感動して居たのに

だいぶ後になるまで何の曲だか
さっぱり分からなかった曲が3曲ありました。

そもそも、記憶自体がフワフワしていて
口ずさむ事も出来るか出来ないか、的な。

周りにも両親はじめ音楽に詳しい人が居ない。

結局、この3曲がシッカリ分かったのは
20歳過ぎてからだったんじゃないかと
思うんです。

その3曲というのが以下の3つです。↓


①モダンチョキチョキズ『自転車に乗って、』

②宝野ありか『鳥になった私』

③奥田民生『息子』


ハイ。

簡単に言うと、サイケですね(笑)


僕は子どもの頃からサイケな曲が
好きだったみたいです。

上の2つは実は小学生低学年の時の
運動会の時に
演技をする出し物があったのですが
その時のBGMに使われていたモノなのです。

演技の練習をしながら延々聴いていて
すごい好きになった覚えがあります。

しかし、能動的に何の曲か調べようと
する程
その頃の僕は音楽に興味がありませんでした。

奥田民生の『息子』はどこで聴いたのか
サッパリ分かりませんが
すごく耳に残っていて
だけど、まったく何の曲か知るよしも
なかった。

僕が後々、ビートルズ経由して、
邦楽のビートルズ的なロックを聴き漁って
奥田民生に辿り着いて
この曲をようやっと見つけた時は
嬉しかったなぁ。

まぁ、結局、全部
ビートルズ経由で見つけてるんですよ(笑)


🌏マイケル・ジャクソンの裁判のニュース


ホントに何で繋がるか分からないのが
人の思考の面白いところ。

17歳くらいの僕はそうはいっても
音楽になど何の興味もなかったです。

いや、確かに上記のように
所々で「いいな!」という音楽には
出逢ってるんですが
全然それに意識的でもなければ
能動的でもないのです。

それが、一番最初に意識的に能動的に
聴いた音楽がマイケルでした。

その時のマイケルは裁判の真っ最中で
容疑をかけられている状態。

しかし、そんな事は当時のアホな僕は
気にせず(今もアホ)

マイケルが気になり過ぎて
ろくに流行りの邦楽すら聴いて来てなかった
のに
マイケルのベストアルバムを突如として購入。

そして、どハマリする事になりました。

始めはやっぱり『BEAT IT』でした。
単純ですね。↓

しかし、この曲の魔力に引き込まれて
何百回も繰り返し聴いていた覚えがあります。

僕はハマった曲は気が狂うほど
連続で聴く癖があったのです。
(今はそうでもない)

この曲のリフは実にマイケルらしいというか
すごい切ないリフですよねぇ。
夜をイメージさせます。

マイケルの曲で一番好きなのは
『Who Is It』です。↓


そこからR&Bの沼にハマるんですが
中でもプリンスにドップリいきます。

当時、『BEAT IT』と同じくらい狂うほど
聴いたこの曲。↓

このリフもほんとに『プリンスーッ』て
感じですよねぇ。

メランコリックで、やっぱり切ない。

当時は意識してなかったですが
ベースが無いんですよね、この曲は。

スカスカっぽいんですが
そこが逆に不思議な浮遊感に繋がっていて
最高に良き。

で、ビートルズに辿り着いてからは
その深すぎる穴にずっと落ちていく事に
なるんですが

実は最初に聴いたのは『1』というアルバムでして
その時は実は全然ピンと来なかった覚えが
あるんです。白状すると。

「なんかつまんないなぁ。。」

って。確か。

それがどうしてちゃんとハマる事になったかは
まったく覚えてないのだけれど。

ハマれて良かったです(笑)

ビートルズの曲で気が狂うほど聴いたのは
『I Am The Walrus』です。

この曲は死ぬほど聴きました。
めちゃめちゃ気に入った記憶があります。↓


🌏特撮やアニメの曲


そして、最後に邦楽に行き着くんですが
よく考えると
アニメや特撮の曲は子どもの頃に
聴いて居たんですよ。

それも合わせるならば、邦楽も
聴いては居たのですねぇ。

例えば、戦隊モノであれば
ダイレンジャーのOP。↓

大好きな曲で、子どもの頃、多分
いっぱい歌っていた筈なんです。

この曲の作曲者は大野克夫さんです。

僕は後にジュリー(沢田研二)にハマって
コンサートまで行ったのですが
ジュリーの全盛期の曲をほとんど書いたのが
大野克夫さんです。


また、カクレンジャー。↓

これはOP、ED共に大好きでしたが
作曲者は都志見隆さん。

田原俊彦のヒット曲をいくつか書いている
ヒットメーカーで
僕はトシちゃんも大好きです。

カクレンジャーのOPとEDはなんと
都志見さん自身が歌唱してます。上手い!

なんというか、どことなくトシちゃんにも
似ている歌声で
どちらの曲もトシちゃんの曲としても
通用しそうな感じ。

アニメの曲。。
と思ったのですが、案外『コレ!』と
いうのは思い付かず。

当時はいちいち「いいな」と思っていた筈
なんですが
どちらかというと特撮の方が
印象に残っている模様。


🌏邦楽ロック 他

で、ロックバンドに行くんですが
LUNA SEAにハマります。

兎に角、すべてにハマります。
河村隆一の歌声。ベースやドラムの美しさ等。

ポール・マッカートニーのベースを
辿るのが大好きになっていた時だったのですが

Jのベースを聴いてビックリ仰天!
日本にもこんなに工夫された
歌う様なベースが居たんだ!と感動。

多分、一番聴いたアルバムは『EDEN』。


そこから先祖返りしてDEAD ENDにハマる。
そして、MORRIEのソロに死ぬほどハマる。

ただし、基本的には90年代の3部作ですが。

あのアルバム群には
多大なる影響を受けました。

自分で音楽を創る際にも非常に参考にします。

やはり、僕は瞑想的な音楽というか
そういうのも好きみたいですね。


🌏『僕、パンクロックが好きだ』


トータルで言えば
【ブライアン・イーノ】が今のところ
一番、共感。。(?)というか
「ああ、そうそう!」というか。

自分とやりたい事が似てる人、みたいな
思いがありますね。

アンビエントの作品も勿論良いんですが
案外、歌モノも好き。

ちょっと固い感じ(?)なんですが
それも含めて、好き。


自分の事をノン・ミュージシャンと
言ってるらしいですが
そういう所も含めて共感します。

彼は【音楽】という分野だけに
とどまっていないんですよね。

ジャンルを横断するというか。
そういうスタイルがイイナ、と思います。

あと、パンクな所も超素敵です。

というか、パンクロックが好きです。



ハイ。長くなりましたが
そんな感じです。

僕は基本的には鍵盤楽器が好きなので
キーボードやシンセサイザーなどを
嗜(たしな)んで居ります。

今は、改めて勉強中、もとい、
遊び中です。

今回はここまでです。
好き勝手書きましたが、ここまで
読んでくださった方
ありがとうございます!




いいなと思ったら応援しよう!