自分の能力ってクソだな
おはようございます。
ようやく、朝に投稿できました。
本当は昨日の続きをと思っていたのですが、今日はちょっと脱線して、自分の不甲斐なさについて書きます。
元より、自分の能力なんて大したもんではなく、すぐ忘れるし、物なくすし、誤字脱字多いし、説明不足だし、、
数えたらキリがないんですよね。
最近だと、一番は自分のキャパ以上のことして、周りに迷惑かけちゃうパターン。
今日もあったなぁ。
本当に申し訳ない。
指摘されたらすぐ動くようにし、問題解決に動きます!誠意だけはある!とここでアピールさせてください。笑
まだまだ未熟な上に、責任のある仕事がつきまとうわけですが、、
やる事の選択肢として
①自分のキャパ内で行う
②自分のキャパ以上のことをやる
があるかなぁと思います。
①については一番失敗しづらく、誰にも迷惑かけず、成功を収める可能性が高い
②は①の逆。
一見、①の方が有望かなと思うんですけど
じゃあ成長度合いはどちらが高いか
絶対②ですよね!!
ではどっちが大事かと言うと
これは①②両方だと僕は思ってます。
②を経ると①が多くなる
やっぱりこの兼ね合いって大事だと思います!
そんな甘ったれたことは社会では通じないも、ごもっとも!!
そう思われても仕方ないんですけど
学ぶ姿勢は大人がみせるべき
できる事かかげて偉そうにしてるやつより
40代でも50代でももっと上でも
今日より明日、明日より明後日
と前向きにチャレンジする人ってかっこいいし、好きだな〜
自分の目指すべき姿はそうありたいんです!
決して今の自分を擁護しているわけではないですよ。
成長して今の不甲斐なさをどんどん無くしていく!!!
って事でまとめます。
頑張ります。
みなさんも頑張りましょ!