![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/151095321/rectangle_large_type_2_65a4d3086fb5603b8adb8f1ebdf9d244.jpeg?width=1200)
令和6年つしま夏祭り
こんにちは。
うわじま市民ライター2024、たっきぃさんです。
令和6年8月17日(土曜日)、家族でつしま夏祭りに行ってきました。
臨時駐車場
![](https://assets.st-note.com/img/1723934819769-ovr11ufPKa.jpg?width=1200)
宇和島市から国道56号を南へ20分。
宇和島市津島支所前に到着すると、誘導係の方たちが連携して裏側から岩松小学校グラウンドに案内してくれました。
仕事が終わってからの遅い出発だったので駐車場探しに難渋するのではないかと思っていましたが誘導員の方に丁寧に案内していただきスムーズに駐車できました。感謝です。
岩松新橋を渡って、岩松川の河川敷へ。
![](https://assets.st-note.com/img/1723935461617-rtcjk5vS1G.jpg?width=1200)
岩松新橋を渡っていると、露店がたくさん。
ステージから歌声が聞こえてきます。
まずは、座る場所を確保せねば。
![](https://assets.st-note.com/img/1723935799742-58Nla9uUgH.jpg?width=1200)
河原に折りたたみイスをひろげていると、足元に小さいカニがたくさんいて心がなごみました。
いつまでも、シラウオやあおさのりが採れる自然豊かできれいな岩松川でいてもらいたいですね。
河原で夕ごはん~花火大会
![](https://assets.st-note.com/img/1723936331206-FmfkcYpjzj.jpg?width=1200)
こども達は露店でフライドポテトやたこ焼きなどを買って夕ごはん。
おなかいっぱいになると、くじ引きへ走って行きました。
日が落ちると、ライトアップされた小西本家の色ガラスがきれいでした。
津島太鼓の演奏が終わると、いよいよ花火大会です。
![](https://assets.st-note.com/img/1723936778361-ig7xXB0aXq.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1723936913342-35bkGIovYP.jpg?width=1200)
川から打ち上がる花火、岩松新橋の下流側で打ち上がる大きな花火。
![](https://assets.st-note.com/img/1723937068681-RHndseAkmb.jpg?width=1200)
そしてクライマックスは岩松川一面を明るく照らす、ナイアガラ花火です。
会場からたくさんの拍手が沸き起こります。
最後に大きな打ち上げ花火が上がり、今年のつしま夏祭りも終わりました。
来年も家族みんな元気で祭りに来たいと思います。