
まさに5日間の「クリスマス休暇」となりました。強制。
宅建ダイナマイト合格スクールのおーさわ校長です。
https://t-dyna.com/
今年もおだやかに迎えたクリスマスの時期に、ジャストタイミングでインフルエンザA型に罹患しまして、自宅療養なう。
身動き取れずで、大人女子宅建の教材お届けや新録の音声講義も滞っておりまして申し訳ございません。
もうちょっとお待ちを〜\(^o^)/
まさにクリスマス休暇
まぁこういっちゃなんだけど、なんにも予定のない5日間が手に入ったということだし、せっかくだからいつもとはちがう「なにか」をしてみようかと。
世の中はクリスマスの真っ最中だから、まさにクリスマス休暇だ。
ふだんめったにしないこと。
そうだ、「テレビ番組を観る」かな。
とはいっても、NHKの番組は月額のオンデマンドで観てます。
観てるっていっても「100分de名著」と、あとは気になるドキュメンタリー系くらいだけど。
ワタクシもみなさんとおなじで、放送時間にオンタイムで視聴するなんてことはむずかしいし、ってか、テレビ番組ごときといっては失礼ですけど、それに都合を引っ張られたくないし。
なのでオンデマンドは便利ですね。
で、当たり前だけど。
NHKオンデマンドでは民放は観れない。
あは\(^o^)/
で、民放のテレビ番組を観てると、もちろんそりゃそうなんだけど、いいタイミングでCMが入るのがなんかうっとおしいし、そのタイミングで「正気」に戻る(例;あ、こんなことしてないで本でも読むか)こともあって、観ていた番組から心が離れたりする。
それはそれでいいんだけどね。
「それだけのこと」だったんだから。
・・・ってか、ふだんテレビ番組を観ないくせにえらそうなことを申し上げましてすみません。
「見逃し」をどうのこうのっていうサービスで視聴しようとすると、これにもCMが入っていますしね。
CMを観ないためにカネ払えってか(笑)
で、なんか関心事があってネット検索してWEBサイトを見ようとすると、「なんじゃこりゃ」と、まぁほんとに広告だらけのサイトもあって、本文を見失って、妙な広告をクリックしちゃいそうな。
・・・ってか、広告料収入を狙ってそうさせようという仕掛けなんだけど。
こちらからみれば腹立たしいけど、でもそこまでして収入を得るというのが立派な商人魂である。
それにネット広告業界ってのが、世間では幅を利かせているしね。
広告だらけで見にくいサイト。
いっぱいあるんだろうけど、たとえば日刊スポーツのサイト。
ひどいよねー。
見にくいねー。
あとは原稿やら資料のやりとりが多いのでヘビーユーザーとなっていますけど、ギガファイル便とか。
センスのない広告だらけで超絶見にくいし、そもそも怪しい。
こんなに見にくいサイトだよ、と、上記2つのWebサイトをスクショして並べて載せようかと思いましたけど、なんか問題が起こりそうな気がしますのでやめときます(笑)
こういった邪魔な広告を、我々ユーザーは一掃したいっすよね。
と、すみません、ネット広告でのご商売のみなさんを真っ向からアレしてしまして。
YouTubeもひどいよね。
当たり前なんだろうけど、広告をはさむタイミングが雑でね。
腹が立つ。
そんで「広告を見たくなければカネ払え」と。
最初、この「サービス」を目にしたときはすげーと思った。
なんでもカネに変えちゃうんだなと。
「広告してやるからカネ払え」とスポンサー(広告主)に営業しときながら、その舌の根が乾かぬうちに(←という表現もあるよね、始めて使った)、一方の客には「広告を見たくないんだったらカネ払え」と。
どっちに転んでもカネを稼ぐ。
さすがっす。
マネー資本主義の権化という感じで恐れ入る。
ってか、見なきゃいい話なんだけど。
そんなに文句をいうんだったら、民放のテレビ番組にしろYouTubeにしろ、見なきゃいい話なんだけど。
でもなんかちょっと見たり触れたりすると、なんだかんだ、関心を奪われてしまう。
アテンション・エコノミーっていうやつですね。
関心を奪われて、そして向こうの術中に振り回される。
いいように操作されて逃れられなくなる。
それをやられて腹が立つ。
YouTubeはCMの入れ方が雑だけど、このあたりはさすがに民放は上手ですよね。
関心を引くだけ引いて、どーんとCM。
腹立つわー(笑)
特に番組終わりくらいになってくると、刻みに刻んだタイミングでバンバン入れてくるCM。ワンポイントリリーフをバシバシ登板させる野球のようだ。
で、そのつどそのつど、直前に関心を奪われて、ってかそれが上手なので、クソと思いながらCMが終わるのを待ち、続きを見てしまう。
すると、どうってことなかったりする。
むさしさを味わう自分が情けない。
そうなのよ、なによりもあっけなく関心を奪われて操作されてしまった自分(広告をおとなしく見ざるを得ない自分)が情けない。
そしたら、「え、こんなブラウザがあるの知らないの?」と。
広告やCMが一掃されちゃうのよ。
Chromeでもなく、Safariでもなく。
発熱していると、アタマの回路のどっかが目覚めるのか誤作動をするのかよくわからないけど、誰かがなにげなく言った一言とか、すっごい昔のことを思い出したり、なんかがひらめいたりする。
思い出したんですよ、深夜に。
それって、あれ、なんだっけ?
そもそもほんとうなの?
翌朝、体調が一段落してきたので、しばし試してみたら、これがすげー。
まずWebサイトだが。
あんなに見にくかった「日刊スポーツ」のWebサイトが、すっきり。
わかりやすーい!!!
こんなすばらしいサイトだったのか。
ギガファイル便も、「え、結局、サイトの本体ってこれだけ?」と笑っちゃうほどシンプル。
ベッタベッタと気持ち悪い広告が張り付いていただけなのね。
使用前・使用後みたいな感じで、Webサイトのスクショで並べてみたいんだけど、なにか問題が起こりそうなので(←くどい・笑)やめときます。
と、オレはこんなにはしゃいでしまうのだが。
ちょっと待てよ、あれ? もしかしたらみなさんはすでにこのブラウザをご存知だったのかなー。
知ってたんだったら教えてよ、もう。
・・・ってか、教えてもらってたんだわオレも。
発熱の深夜に、突然、思い出したわけだ。
でも、あんまり大ぴらには教えられないのかもなー。
いくら広告だしても無駄だよーん。
いまをときめく、世間で幅を効かせているネット広告業界を根底からコケにするスタンス。
こそっと個人的に使っている分には正解だが、全員が使い始めると、コケにするどころの騒ぎではなく業界崩壊だ。
それもどうかなーと思う。
個人的には正しいか全員でやると悪となるという「合成の誤謬」というのになんとなく似てる。
おかげで充実したクリスマス休暇でした\(^o^)/
まぁそんなこんなで、ネット広告と業界自体を無価値にしちゃうブラウザで、広告嫌い(アテンション・エコノミーで操作されるのが嫌い)なオレは快適だけど、上述のとおり、全員が全員、このブラウザを使っちゃうと業界が持たない。
でも「それもちょっと困るかな」と思う。
というのも、われわれが望むべき方向は、ネット社会や資本主義社会のいいところ取りをしつつ、それを支える広告(マネー)からは「あ、ワタクシはちょっと、ばっくれ」というスタンスだもんね。
かくして、おかげさまでワタクシは快適になりました。
それにそうだ、肝心なことを思い出した。
ワタクシはインフルエンザ闘病中だった。
他人の業界を心配をするよりも、まずは自分の快適性を追求だ。
おそるおそるYouTubeを見てみた。
うっそぉぉぉぉ〜\(^o^)/
なに見ても広告なし。
不毛な数秒を待って「スキップする」というブルシッドジョブみたいなこともする必要なく。
快適だー。
そして。
見逃しなんちゃらで、テレビ番組をアーカイブで見てみた。
まじかーーーーーーーーーー。
見事に、CMが飛ぶ。
すげーわ。
CMに入る前に「伏せ字」を入れてごちょごちょと音声を被せてたりしてるけど、そのあとすぐに続きが再生されて、番組終わりごろの刻むCMもポンポンと飛んで、すぐにエンディング。
あっけないので、つまんないオチだったとしても腹が立たない。
精神衛生上、極めて快適だ。
よし。
インフルエンザでの発熱のお陰で。ものすごいアイテムが手に入った。
「なんにも予定のない5日間」という自分へのクリスマスプレゼント。まさにクリスマス休暇をこれから存分に楽しもう。
よし、テレビ番組を見よう。
・・・とウキウキしはじめたオレは、立て続けにこれを視聴した。
上田と女が吠える夜
2024年もあとわずか!松田元太&宮世琉弥も参戦!今年の怒りは今年のうちに!2024年愚痴納めスペシャル&年末大掃除シーズン!お掃除大好きな女VS大嫌いな女
めっちゃ笑ったわー。
大人女子宅建の夜間集会(火曜・木曜の夜9時からのZIOOMオンランセミナー)も、ある意味「女が吠える夜」なので、上田氏の「回し方」がとても勉強になります。
天海祐希・石田ゆり子のスナックあけぼの橋
忘年会カラオケ大会で大盛り上がり!
天海祐希と石田ゆり子のスナックあけぼの橋に香取慎吾 斉藤和義 鈴木雅之が来店。
忘年会カラオケ大会で大盛り上がり&ゆり子の手料理で大パニック!
5年ぶりの放送だそうで、まぁほんと、これもおもしろかったわー。
さすがですよね。ほんとに新宿の曙橋(あけぼのばし)にあったらいいのになー。
ってか、作るか!!!
なんだなんだ、テレビ番組もおもしろいじゃないか。
まぁこうして休暇中だということでリラックス(なかばヤケクソ気味でもあるが)していることもあるんだろうけど、堪能しました。
YouTubeは陰謀論とか時事問題裏話は強いけど、こうしたオーソドックスなバラエティー番組はやはりテレビ番組だね。
コント55号の裏番組をぶっ飛ばせ
年末だから、そうだなー、「コント55号の裏番組をぶっ飛ばせ」みたいなのが見たいなー。
野球拳。
あれはエッチでおもしろかったなー。
オレは小学生だった。
そんなテレビ番組はないかなー。
ギルガメッシュナイト
大学生になったころは、これだ。
ギルガメッシュナイト。
捨てがたい魅力だ。
ミッドナイトin六本木
ギルガメッシュナイトと同時期に放送していた、ドクター荒井が出てたミッドナイトin六本木も再び堪能したい。
性感マッサージ、生放送でほんとにやってたし。
大学生だったオレは、ドクター荒井の秘技をテレビで観ながら、来たるべき「めくるめくミッドナイト」に備え、冷蔵庫のドアで懸命に試していた。
さすがにこれはYouTubeにもねーだろ、と思って検索してみたらあった。
閲覧注意だ。
そうこうしているうちに、そうなんです、インフルエンザになって気が付いたのです。
そうだそうだそうだった。
すみません。
オレはテレビ番組が好きだった。
よし、次はなにを見ようかな。
・・・と思っていたら、あれ、元気になってきちゃった。
そろそろクリスマス休暇も終わりに近づきつつ。
いいなと思ったら応援しよう!
