留学経験談1
中学卒業して
高校に入る際は、絶対的に受験して日本の高校に入ると言う流れだったのですが、
人とは違うことをしたい
や
日本語だけではなく英語とかも話せるようになりつつ、異文化も触れたい
そういう思いで高校は3年間イギリスに留学してました。
ただ最初から英語だけっていうのもあれなんで
僕は今でもあるイギリスにある日本人学校へ通いました
寮生活なんで同じクラスメートや、
先輩や後輩とも楽しく暮らせられる場所でした。
もちろん、親元を離れ暮らすわけなんで心配な面もありましたけど
純粋に考えると一人暮らしの練習や、
現状のコロナにも通用する暮らし方
だったんだなと思い始めました。
だから凄い貴重な経験させて貰いました。
その高校にいけば、
異文化にも触れられ、英語も学べ、
イギリスの歴史や、日本との差がしっかり分かります。
留学自体は、大学の時とか就職したくないからとかで行くパターンって結構あるんっすよね
留学自体は悪くはないが、慣れるのに時間がかかります。
当然漢字やひらがながある訳でもないので
中学英語って大事なんだなとも思います。
自分がいってたイギリスはロンドン中心の郊外でウィンザー城に近かった場所でしたが、
週末はロンドンに出掛けたり等ができましたね。
3年間経験して、
やっぱり日本の高校では味わえない生活で行って良かったですし、
なにしろ人生で一番誇りに思える
留学経験でした。
留学経験してどれだけ誇りに思えるかどうかが重要なポイントです。
まあ
こういうのをちょくちょく入れてきます。
12年前ぐらいの写真です。
トラファルガー広場