見出し画像

「ダナーやレッドウィング好き必見!ブランドストーンを履いて気づいた魅力と欠点」



はじめに


こんにちは!ブーツ好きの皆さん、これまでダナーライト、ダナーフィールド、レッドウィングのアイリッシュセッターなど、名作ブーツを履き比べてきた私ですが、最近はブランドストーンのクラシックスに夢中です。
これらの名作ブーツと比べると、ブランドストーンには驚くほどの軽さや履きやすさがあります。今回は、そんなブランドストーンの魅力と、実際に使って感じた少し物足りない部分を、他のブーツとの比較を交えて正直にレビューします。ブーツ選びに迷っている方や、次に買う一足を検討している方の参考になれば嬉しいです!

ダナーとレッドウィングの魅力

ダナーライト&ダナーフィールド
• 防水性&耐久性抜群! アウトドアシーンでは安心して履ける頼れる相棒。
• 重厚感とスタイルの良さ が魅力。ただし少し重さがあり、長距離では疲れることも。

レッドウィング・アイリッシュセッター
• アメカジの象徴 と言える存在感!履き込むほどに味わい深くなるエイジングがたまらない。
• しかし、ソールが硬めで、長時間履くと疲れることも。見た目のインパクトは抜群ですが、快適さを求めると少しハードルが高い。

ブランドストーン・クラシックスの魅力


1. 軽いから長時間でも疲れない

ブランドストーンの最大の特徴はその軽さ!他のブーツと比べて圧倒的に軽量で、長時間履いても疲れません。普段使いから小旅行まで幅広く活躍します。

2. 雨の日も気軽に履ける

防水加工が施されたレザーで、多少の雨なら気にせず履けます。雨の日に長靴代わりとしても使えるのが便利!アウトドアだけでなく、普段の通勤やお出かけにも対応。

3. エイジングとカスタムが楽しめる

履き込むほどに味わいが出る革のエイジングが楽しめる上、ソールの張り替えも可能。私はソールが減ったらビブラムソールに張り替えたいと思っています。こういった「長く使える工夫」ができるのも魅力の一つです。

物足りない部分も正直に!

1. ハードさがちょっと足りない

ダナーライトやレッドウィングのような重厚感や無骨なタフさを求める方には、少し物足りなく感じるかもしれません。ブランドストーンはどちらかというと「軽快な相棒」といった印象です。

2. スタイリッシュすぎるデザイン

ミニマルで洗練されたデザインは、街履きには最高ですが、アメカジやアウトドアの「ゴツさ」を求めると少し物足りないと感じることもあります。

3. 個性の表現が控えめ

ダナーやレッドウィングはエイジングやカスタムで個性を出しやすいですが、ブランドストーンはその点では少し控えめな印象です。シンプルなデザインが魅力な反面、他のブーツと比べて「個性が薄い」と感じることも。

結論:シーンによって使い分けるのが正解


ダナーやレッドウィングが特別なブーツだとしたら、ブランドストーンは「日常に馴染む相棒」。軽さや快適さ、雨の日にも対応する実用性が高く、忙しい日々にピッタリです。逆に、ハードなアウトドアシーンやアメカジスタイルを極めたい場合は、ダナーやレッドウィングを選ぶのも良いでしょう。それぞれの魅力を理解して使い分けることで、ブーツライフがさらに充実します!

最後に


「ブランドストーンは日常使いに最適な一足」。これからブーツを購入する方、次の一足を迷っている方は、ぜひブランドストーンを試してみてください!軽さと快適さに驚くはずです。そして、ダナーやレッドウィングのような存在感あるブーツとの違いを楽しみながら、シーンに合わせたブーツライフを満喫してみてはいかがでしょうか?

いいなと思ったら応援しよう!