ビール純粋令原理主義
ビール純粋令 Reinheitsgebot とは、1516年に現ドイツのバイエルンで制定施行された法。
「ビールは麦芽・ホップ・水・酵母のみを原料とする」
※制定当時にはホップは含まれてなかったっぽい
その成り立ちは、当時劣悪どころか有害ですらあったビールの品質を向上させるために必要だったとか、パンの材料である小麦を確保するためと言う裏事情があったとか、ある種の贅沢品であった小麦ビールを庶民に飲ませたくない王侯貴族の陰謀だとか、いろいろ言われている。
とまあ理由はなんであれ、ドイツ・バイエルンにおいて「ビール」が厳格に定義され、これがビールの品質向上に大きく寄与し、紆余曲折ありつつも多くのビール醸造者の間で支持され、現ドイツの酒税法にも取り込まれ、現在に至るのだとか。
このビール純粋令には原理主義者とも言うべきカルトめいた信奉者が一定数おり(観測範囲内)、すでに改正されたが、日本の酒税法とも相まって、油断のならない存在となっている。
その原理主義的信奉者たちは、ドイツのラガービールを絶賛しつつ、その比較対象として日本の大手メーカービール類を糞味噌に貶し、何故かベルギー発祥の超有名なホワイトエールは良いものとするような、基準のよくわからない主張をするのだった(観測範囲内)。
ビール純粋令にも小麦やライ麦の使用に関する規定があったりとか、そもそも伝統的なドイツビールに小麦を用いたもの(ヴァイスビア、ケルシュ、ベルリナーヴァイスなど)が結構あったりとか、ベルギー発祥の超有名なホワイトエールは悪名高き(個人の感想)世界的飲料メーカーによる超大量生産品で国内大手メーカーなど及びもつかない悪辣な方法で小規模醸造所の製品を市場から閉め出そうとしていたりとか、いろいろ大丈夫なのかと心配になってしまう。
いずれにしても、特定の何かに縛られて、それに当てはまらないものはダメ、みたいな偏狭なものの考え方はしない方がいいよね。と思う次第。
あああー、ビール飲みたい。飲もう。