
産業用GigEカメラの海外メーカ一覧
自分の備忘のため、知っている産業用GigEカメラのメーカーをまとめておきます。ここで言うGigEカメラというのは、アメリカの産業用画像処理機器分野の標準化団体AIAが策定したGigE Visionに準拠しているカメラのことです。
見た目はこんな感じです。
Basler AG (バスラー) : ドイツ
産業用カメラの最大手メーカだと思います。ラインナップが豊富で大抵の用途で困らないと思います。
会社HP: https://www.baslerweb.com/jp/
Baumer (バウマー) : スイス
GigEカメラを最初に開発したメーカだそうです。防水のGigEカメラがあります。
会社HP: https://www.baumer.com/ch/en/
iDS : ドイツ
小型の29x29mm角のGigEカメラをサポートしています。かなり筐体が熱くなるのでドキドキします。iDSも防水カメララインナップしています。
会社HP: https://jp.ids-imaging.com
LUCID : カナダ
point grayがFLIRに買収された際に、point grayの技術者が立ち上げたメーカです。ユニークなカメラも多く、装置に組み込む用の基板が剥き出しのモデルなどもあります。
会社HP: https://thinklucid.com
FLIR : アメリカ
サーモグラフィーカメラが主力商品。point grayを買収し産業用カメラ分野へ進出してきました。
会社HP: https://www.flir.jp
TELEDYNE DALSA : カナダ
会社HP:https://www.teledynedalsa.com/en/home/
Allied Vision
オートフォーカスやオートアイリスがついたGigEカメラをラインナップしています。
会社HP:https://www.alliedvision.com/jp/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E7%94%A3%E6%A5%AD%E7%94%A8%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%AA%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3.html
イラストは
イラストは妻に描いてもらいました。良かったら妻のnoteも見に行ってください。
最後まで読んでいただきありがとうございます。