見出し画像

11/24ツーマン限定販売CDの解説「SOCIALごっこ」編

SOCIALごっこ
作詞・作曲:タキザワユキヒト

ソーシャルごっこ ソーシャルのフリ ソーシャルのマネ

口が過ぎた鳥は今日もどや顔で泣き喚く
群れは安堵の表情で鋭利な石をぶつけている

不法投棄 感情のガラクタ
Keep on talkin' 弱小のバラクーダ

悟ったような顔して 頑丈なねぐらで震えてる
澱んだ扉の向こう 9と4分の3番線は無い

Don't be afraid.

ソーシャルごっこ ソーシャルのフリ ソーシャルのマネ

インフルエンスの残骸 恰好の火種を探している
タイムラインのスキマ 必死で存在価値を拾っている

不法投棄 承認のデザイア
Keep on talkin' 劣等のジライヤ

Don't be afraid.

行き先はここ 照らすのは自分 それだけ ただそれだけ
日差し浴びて 足元を見れば 勇者の影法師

ソーシャルごっこ ソーシャルのフリ ソーシャルのマネ
素知らぬ真似

悪質なネット民への怒りを言葉で遊びながら表現した曲です。

解説は以上です。

あと、どこぞやの業界人が「歌詞に数字を入れると売れる」とどこかで言っていたので入れました。
ちなみに「ソユーズ」にも数字がふんだんに入っています。頼む売れてくれ。

タイトルや曲の内容、はたまたこの記事のヘッダ画像の世界観にも関わらず、アコギ1本の弾き語り曲です。
弾き語りをCD化するのは、私の記憶では10年以上前に作ったアコースティックアルバム以来ではないかと思います。

そして最後にギターソロが重なっていますが、割と気に入っています。

今後リテイク版がどこかで出るかもしれませんが、今回のバージョンはツーマン限定CD限定です。(人は限定に弱い、と聞いて)

明日ツーマン。
限定販売CD、完成。

イベント限定で作るCDとしては、正直だいぶ気合い入ってると思います。
気に入っていただけたら嬉しいです。

ジャケットなどはcanvaで作りました。
やけにカッコイイ画像素材があったので拝借。プログレ感あります。

「タキザワユキヒト×萩原大介」
3曲収録 1,000円
1.ソユーズ
2.SOCIALごっこ/タキザワユキヒト
3.朝日を浴びながら/萩原大介

ソールドアウト、ありがとう

会場である「高田馬場Andante」は、私の元スタッフである「ふみこママ」が率いるバー(スナック?)です。
▼高田馬場駅からの行き方
https://x.com/YukihitoUtopia/status/1859401721249923454

ドリンク・フードと気合い入れてくれているので、そちらもゆっくり楽しんで下さい。

アコースティックライブですから、あまり緊張感無くやりたいものです。
ライブの途中からお越しの方も、遠慮せずドアを開けて入って来て下さい。
お店は18時30分オープン、ライブは19時開始です。

それでは明日、大介さんと会場でお待ちしています!

いいなと思ったら応援しよう!