見出し画像

【いわてグルージャ盛岡】退団選手達のコメントを紹介

J3リーグで今シーズンの最下位が確定しているいわてグルージャ盛岡。11月24日にホームに福島ユナイテッドを迎えた最終戦は1対4で敗れ、JFL降格前最後の試合を勝利で飾れませんでした。


次々行われる選手の退団発表

Jリーグのクラブでなくなる以上、覚悟していたことではありますが、生え抜き選手を含めて次々と選手の退団情報が明らかになっています。退団選手の発表は、この先まだまだ増えると思われます。

11/25時点での退団選手一覧

・稲葉亜我志
・桐蒼太
・宮市剛
・松原亘紀
・深津康太 ※引退
・水野晃樹 ※引退

星川監督は続投。水野晃樹選手はGMに就任

JFLからの仕切り直しとなる星川敬監督が来季も引き続き指揮を執ることは23日に決定。さらには、ゼネラルマネージャー(GM)には今シーズンを最後に現役を引退した元日本代表の水野晃樹さんが就任します。

就任会見をする坂本新社長と水野晃樹GM


クラブの運営会社・いわてアスリートクラブの社長とクラブのオーナーを務めてきた秋田豊氏の退任を受けて、NOVAホールディングスの執行役員を務めていた坂本太樹氏が新たな社長に就任したことを発表しました。坂本氏の社長就任はこれが2度目になります。



退団する選手たちのコメント

稲葉亜我志

「ファンサポーターの皆さんや岩手の皆さんはいつも温かく優しくて、今までどれだけその温かい言葉や声援に救われてきたかわかりません。 そんな方々に少しでもプレーや結果で恩返しするために3年間やってきました。」 「だからこそJリーグデビュー戦の琉球戦を勝利した時の喜びは一生忘れられないと思います」 「 正直もっと試合に出て皆さんと勝利を分かち合いたかったし、今シーズンこんな結果になってしまったこと本当に申し訳ないです。 ただ僕にとって盛岡で過ごしたこの3年間は本当にかけがえのない大切な時間でした! これからのグルージャの明るい未来をずっと応援しています! 今まで本当にありがとうございました!」


桐蒼太

「まずは、今シーズンとても難しい状況の中何度も声を張り、背中を押してくださった、ファンサポーターの皆様本当にありがとうございました。期待に応えられなくてすみません。 とても厳しい指導をしてくださり、いつも期待をしてくださった秋田さん、何度もマンツーマン指導をしてくださり、プレーの幅を広げてもらった良香さんには感謝しかありません。 また、てつさん、神野さん、星川さん、ソンヨンさんはじめ関係者の皆さん、たくさんの愛情と期待を本当にありがとうございました。 辛く苦しい時期の方が多かったですが、勝ってみんなと喜んだり、ゴールを決めてスタジアムが歓喜する瞬間がとても最高で楽しかったです。またどこかで会えると思います。ありがとうございました」


宮市剛

「今シーズンをもっていわてグルージャ盛岡を去る事になりました。まず、このような不甲斐ないシーズンになってしまったことに対してすごく申し訳ない気持ちでいっぱいです。そして苦しいシーズンだったにもかかわらず、沢山の声援、後押しをしてくださったファン・サポーターのみなさまには本当に感謝しています。有難うございます。2018年にレンタル移籍でこの岩手に来ることになり、気付けば約7年間もグルージャでプレーをさせていただきました。勝利の喜びも勝てない悔しさも沢山味わいましたが、今思うと本当に色々な経験をさせていただいた7年間でした。第二の故郷である岩手が大好きです。7年間本当に有難うございました。


再びJリーグの舞台に戻るのは茨の道。

グルージャが街に根付いて、岩手の誇りとなって、岩手のために闘ってくれることを岩手県民120万人が感じて欲しい。

先日紹介させて頂いたコールリーダーの言葉ではないですが、プロスポーツのある日常を多くの岩手の方々に感じて欲しい。


雨ニモマケズ風ニモマケズ、我々は応援し続けるしかありませんね。


👇YouTubeもやっています!メインは野球ですが、サッカーの応援風景もUPしています⚽️


いいなと思ったら応援しよう!