見出し画像

【遠征日記】秋の神奈川遠征2024~その①~

2024年11月1日(金)

神奈川県で開催されている秋季関東大会の観戦を目的とした遠征を実施!仕事終わりに新幹線に乗って東京駅を目指します。

しかし、翌日の天気予報はあいにくの雨模様‥。

仕事終わりに新幹線で東京へ


2024年11月2日(土)

東京都内に宿泊。
一夜明けましたが、やはり窓の外は強めの雨が降っていました。早朝に関東大会の順延が決定。さらには神宮球場で開催予定だった東京大会も直後に順延が決定。関東近郊は、野球が出来る雨の降り方ではありませんでした☔️

早朝には関東大会の雨天順延が発表


初日は野球以外のことで楽しみたいと思います。


お笑い好きの私は、新宿ルミネにある、「ルミネtheよしもと」へ行こうと思いつきましたが、

当日朝にはチケット完売😭

出演メンバーが豪華ですもんね😅


ひとまず、以前から気になってた秋葉原のラーメン屋さんへ🍜

時間があるので、都内の人気ラーメン店で美味しいラーメンを食べようと思います😋

以前から気になっていた秋葉原の「麺処 ほん田 秋葉原本店」さんへ向かうことに。

「秋葉原駅」を中央改札口から出て、
高架下に店はあります。


人気店というだけあって、店の外まで長蛇の列が💦入店までおよそ50分😅

特性醤油ラーメン(1500円)


岩手では珍しい価格設定と待ち時間でしたが、都会のオシャレなラーメンといった感じでとても美味しかったです😋

外国人のお客さんも沢山おり、訪日観光客を主なターゲットにしているように思いました。


秋葉原から、つくばエクスプレスで浅草へ

昨年11月の東京遠征にて、明治神宮大会の試合開始が雨で遅れた際も浅草散歩をしましたが、今回も同じように浅草へ向かいます。

昨年11月の東京遠征の様子はこちら👇


地下鉄で移動できるうえ、周囲にアーケードのある商店街が広がっているため雨でも十分楽しめるのが浅草です。秋葉原からつくばエクスプレスで1駅!

強めの雨が降り続ける中、浅草のアーケード街を散策。

最終的に辿り着いたのが、浅草バッティングスタジアムでした。


浅草六区のど真ん中にあるバッティングセンターです


浅草バッティングスタジアムは、バーチャルピッチャー対応。プロの投手が画面に映し出される臨場感たっぷりのレーンで、まるで本当に対戦しているかのような緊張感が味わえます。

左打席が1レーンしかなくレーンの選択肢はありませんでしたが、左打者対応のDeNAベイスターズ・山崎康晃投手のレーンで2回ほどプレイ!久しぶりにバットを振ってとても気持ち良かったです。(実は私、左打ちなんです。)

バッティングセンターで軽く汗をかき、おなかが空いたので、浅草名物スイーツの「芋くりパイ」を食べることに!

浅草名物スイーツ「芋くりパイ」


表面をキャラメル風に香ばしく焼いたサクサクのパイに、つぶ餡とまろやかな甘さが最高にマッチしていました。

この後は、地下鉄銀座線で渋谷へ

2020年にリニューアルされた
東京メトロ銀座線渋谷駅


最近よくSNSで目にする、渋谷スカイに登ってみたかったのですが、例の撮影映えスポットへは予約が必要だったらしく登ることが出来ず。また次の機会にします。


夜の渋谷の街を徘徊


初日は完全にただの東京観光となりましたが、今回の遠征は秋季関東大会の観戦を目的とした神奈川遠征!

明日の天気は良さそう‥。


初の保土ヶ谷球場、楽しみです。


その②へ続く。


今回の遠征の様子はYouTubeへアップ予定!
「滝沢villageチャンネル」チャンネル登録もお待ちしております👇

いいなと思ったら応援しよう!