見出し画像

秋明菊(シュウメイギク)

こんにちは、花の写真を撮っているタキツネです。
今回は秋明菊を撮りました。

鮮やかな黄色のしべが特徴的
裏を見ると、意外と花びらはしっかりしている
このあと、蕾も続々と咲いてくれました

秋明菊(シュウメイギク)は、名前が紛らわしいですが菊ではなくアネモネの仲間で、英名も“Japanese Anemone”

確かに。秋っぽいけど、菊っぽくはないですね。

今回撮ったのは一重咲きですが、八重咲きのものもあるそうなので、そちらも出会えたら撮ってみたい。

光への反応は敏感で、朝日が当たると大きく開花し、暗くなると丸く閉じる。たくさんある蕾も次々と開花してくれるので、毎日の変化を眺めるのが楽しい花でした。

今回はそんなところです。
それではまた。

◾️記録

・花:秋明菊

・レンズ:XF80mmF2.8 R LM OIS WR Macro
・レンズ:SIGMA 56mm F1.4 DX DN | Contemporary 018
・カメラ:FUJIFILM X-E4


いいなと思ったら応援しよう!