デルフィニウムの重い青
こんにちは、タキツネです。
今回は濃い青のデルフィニウムです。
寄ったり引いたり、色々写してみました。
■まず写真
今回はとにかく、この青?蒼?藍?の綺麗さを写したかった。
重い青。
ゆっくり水底に溜まったようなブルー。
焼き物などでも深い青が入ったものを見ると、
なぜか宇宙を感じるというか、
青から黒の世界に吸い込まれるような感覚になることがあります。
青空みたいな青もいいし、水色みたいな青もいいんですが、
ときどきこういう重い青を見ると安心しますよね。
今回はそんなこと考えながら、
いつもよりボカして、情緒的に仕上げました。
こうして見返してみても、この青を残せて良かった。
■【過去記事】昨年撮ったデルフィニウムはこちら
よかったら見てやってください。
デルフィニウムの撮り方が分からないと愚痴ってましたが、
自分で見比べてみて、少しうまく撮れるようになったかなと。
でも、このときの良さみたいなものは、
今の自分には出せないなとも。
ただ上に向かって成長してるんじゃなくて、
きっと横方向にも動いているんでしょうね。
たとえ望んでも、同じ場所にはいられない。
自分を定点観測するのも発見があっておもしろい。
ではまた来週に。
見てくださって、ありがとう!
■記録
・花:デルフィニウム(品種不明)
・レンズ:Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 (+ extension tube)
・カメラ:FUJIFILM X-E4