見出し画像

ポケモンカード 情報収集編(個人的オススメ)

(2024年9月12日投稿)
札幌でポケモンカードのプレイヤーをしている『タキ』です。
Xアカウント(https://twitter.com/takisuke2022

前回は初心者向けにポケモンカード周りのオススメグッズについてまとめた記事を投稿しました。

今回はポケモンカードで遊ぶ際に参考になる動画やサイトの内、わかりやすいものや役立つものを中心に紹介していきます。

※あくまでも個人的にお世話になっているものを紹介しています。ポケモンカードの情報について発信している方はかなり多いので、自分に合うものを探してみてください。


【YouTube編】

① ポケモンカード公式ch

ポケモンカードの公式chです。
主に得られる情報として、
①新弾発売前に新カードの公開
②サプライなど新商品の紹介
③ゲストとの対戦動画
④企画もの(スタートデッキバトルやオールスターバトルなど)
⑤CLなど大型大会のリアルタイム配信
デッキ毎の詳しい説明などプレイングに直結するような情報は少なめですが、気軽に視聴できる内容であるため時間があるときに視聴してみてください。

② サーニーゴch(現ポケカ四天王)

2024年のポケカ四天王であり、2022年に世界2位になっているサーニーゴさんのchです。
まほうじんさんと2人で様々なデッキの対戦動画を投稿しています。
新弾発売前には注目カードの紹介やプレイ以外にも為になる動画をたくさん投稿されているので、とても参考になる部分が多いです。
ときどき企画もののとして低予算デッキ対戦などもありこれから始める初心者の方にもぜひ見てほしい動画です。

③ Tier4ch

ポケカプレイヤーのナスカさんがご夫婦でデッキを紹介しているchです。
このchではほとんど対戦動画の投稿になるのですが、他のchと異なりすべてのテキストを読みながら対戦を進めていることと、これから何を目指して動いていくのかを言語化してプレイしてくれるため、デッキの動かし方を学ぶのにとても参考になるchです。
いろんな種類のデッキで遊んでみたい方やジムバトルなどショップでの試合を考えている人にオススメです。

④ はるnch

ポケカプロのはるnさんと過去にポケカ四天王をしていたまくさんの2人によるchです。
こちらのchの特長は、横からのアングルではなく一人称視点で対戦を見ることができる点で、手札を見ながらどのようにプレイしているのかを見ると、自分が想定するプレイと全然異なる動きをしていたりするため、強いプレイヤーの思考が感じ取りやすい動画になっています。
こちらの動画でも場面毎に理想の動きや目標に言及しながら試合が進んでいくため、学べることが多いです。

⑤ あそビバ!ちゃんねる!ch

めかはんさんを中心とした複数のプレイヤーがいるchです。
ほぼ全てが対戦動画ですが、特長は環境で強いデッキよりも少しマイナー寄りであったりクセのあるデッキを紹介していることが多いです。
みんなと同じデッキだと面白くないと感じる方や決まると楽しいコンボなどを探している方にオススメです。

⑥ もちポケちゃんねる!!ch

もっちさんを中心に複数のプレイヤーがいるchです。
こちらもほとんどが対戦動画なのですが、さらにマイナーデッキを紹介していることが多いです。(おそらくショップの大会ではほぼ見かけないデッキ)
掛け合いがかなりテンション高めで和気あいあいとしているため見ていて楽しくなるchです。

⑦ ミンゴスのポケカ研究所

全国で開催されている大型大会で入賞したデッキの内、目立つデッキや特徴のあるデッキについて考察してくれているchです。
ポケモンカードはかなり環境の移り変わりが早いカードゲームなので、最新のデッキには何が入ってくるのか、予想するためにも入賞デッキを調べることはかなり有効です。
個人ですべて調べようと思うとかなりの数に目を通す必要があるため、1動画につき注目デッキを3~4種類ほど厳選してくれているこのchは時間があまり取れない方にもオススメです。

⑧ とりっぴぃch

かなりエンジョイ寄りの雰囲気を出しているchで、対戦動画よりもパック開封や特殊ルールでの対戦、他のカードゲームなど様々な動画があります。
仲良し4人組の掛け合いやはしゃいでいる様子を見るのが楽しいですが、独自ルールで対戦している場合もあるため、正しいルールと勘違いしないように注意してください。


【ショート動画編】

① ガンバ!ポケカ!バトルチャンネル【アローゼン】ch

札幌でポケモンカードの普及活動をしているアローゼンさんのchです。
私も個人的にお世話になっているプレイヤーなのですが、特にオススメなのがショート動画です。
ポケモンカードは覚えきれないくらいたくさんのカードがあり、テキストや処理が難しいものも中にはあります。
15秒クイズ形式で様々なカードの効果や処理について知ることができるため、隙間時間にポケモンカードについて詳しくなることができます。

② シャロンch

新弾に収録されるカードの情報が公開される度にそのカードの効果や強み、他カードのコンボなどについてハイテンションで紹介してくれます。
新しいカードだけではなく既存のカードとの組み合わせなど自分ではなかなか気づけなかったものをいち早く知ることができるため、デッキ構築をする上でとても参考になります。


【サイト編】

① ポケカ飯

全国で開催されている大型大会の入賞デッキすべてのデッキリストを取りまとめているサイトです。
時間がある方はこちらのサイトでデッキタイプ毎にどのようなカードが採用されているのか、どのデッキが流行っているのかなど調査するのにオススメです。
地域によっても使用デッキの偏りがあるため、自分の近場で良く使われているデッキを知っておくのも戦略の一つです。

② 一人回し

ポケモンカードのデッキコードが2つあれば、疑似的に一人回しができるサイトです。
上記のポケカ飯さんにはデッキコードが一緒に掲載されているデッキもたくさんあるため、仮想敵としてデッキコードを借りて回してみるとどのような感じで使えるのか体験できます。
ただしデッキ作成者の想定している動きを再現できなければ強さを発揮できないデッキも中にはあるため、練度を上げるのであれば対人戦が必要になってきます。

③ ポケモンカード公式 カード検索

ポケモンカード公式のカード検索ページです。
基本的に収録された順に並んでいますが、条件を指定すると目当てのカードについて探すことができるため、わからないカードや自分が探しているカードがあればこちらの検索機能を活用してください。

④ ポケモンカード公式 デッキ構築

ポケモンカード公式のデッキ構築ページです。
現時点で使用することのできるカード全ての情報が載っており、自分でデッキを一から作ることもできますし、他の方のデッキコードがあればそのまま読み込むことができます。
公式アカウントに紐づけすることができ、大型大会に出場する場合はデッキコードを作成し事前にインターネット上から提出しておく必要があります。
(提出したデッキコードと実際に使用しているデッキが異なると失格扱いになります。)


最後に

いかがでしたでしょうか。
ポケモンカードを上達するためには対戦の数をこなすこともそうですが、カードやプレイングについて知ることも重要です。

自分が使用するデッキについての理解度を上げたり、対戦相手のデッキのパターンを知っておくことでプレイミスを減らしたりとためになることも多いので、ぜひいろんな人のプレイを見て学んでください。


いいなと思ったら応援しよう!