![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/156868968/rectangle_large_type_2_ce47817090642994dc496c034fe7a45c.png?width=1200)
信用とリサーチ
昨日の副業で無人販売の続き
無人販売のフランチャイズ、達人の一品を始める事になって
退職手続きの進行と同時に物件探しをスタート
すぐに国道沿いで前海鮮丼のテイクアウトをしていた場所、
広さも中々で、ここに決めようと悩んでいた時、
不動産屋からお決まりの??
連絡があり他の方も決めたいと言っているのでどうしますか?と
嘘くさいけど、自分もはじから不動産屋に連絡していると同じ様な業態の方から連絡があるのですが、お断りしています。
というのが結構あり、同業種で探している人がいるのは知っていたので、
これは取られる!と思い契約しました。
この契約がそもそもおかしな原因の始まり。
普通はフランチャイズ契約してから、物件、搬入と進むのに、
こちらは、物件契約してからスタート。
なので、今でいうとFC契約しなかったから、ただただテナント料を3か月分支払った。
ちゃんとした契約内容を知っていれば、しなかったかも知れない。
そもそも新規FCのスタートも今回がはじめて。しかも本部そのものの会社が無い!!!
そんな事ある?ボランティアFCなんて怪しすぎる。
井口社長も代表でも何でもない、ボランティアの代表??
令和の虎では数十億の社長だと言っているが、怪しさ満載。
連絡のやり取りもすべてLINE
そんな会社ある?
私も知名度等で信用しすぎて、LINEで良いのかな~
でもそのうち面談とか会議とかあるのかな~と思って進めていたが、
全然そんなことはない、ずっとLINE
他県のお店や本部替わりの店舗も視察に行ったりしたけど、そんな見る必要なんてないです、とか、売り上げは副業なんで数万~から数十万位でそんなに頑張らなくていいみたいな言い方。
これはダメでしょ!本部なんだったら
期待持たせなさい、
アドバイスしなさい
井口オンラインサロンのオフ会にも出たけど、
お会いしても、
あ~どうもどうも、だけ
会員が数百人いてごちゃごちゃしているのは分かるが、、、
あなたのFCで長野店をやる者です!っていうのがまったく伝わっていない
LINEで何十回とやりとりしているのに
あ~あ~はいはい! (相槌の天才か!)
この時私は気づいた!AIだ!
出会い系サイト並みのAIで返信だ(笑) 全部じゃないけど
令和の虎! 井口社長! 凄いのか、やばいのか!?
信用しすぎは危険
私はebay物販も多少やっているのでリサーチはとことんやる、
商品や人など調べ尽くす
ただこの時はYOUTUBEや数十億の社長だという事で信用しすぎた
これが今回の失敗の原因
人をたやすく信じてはいけない、
達人の一品は52店舗あってすごいと思うが全部、おうちでお肉からの移動52店舗の方達に文句を言っているわけではないのであしからず
新規オーナー募集を始める会社として文句を言っているだけ、
フランチャイズというものは良いのか悪いのかは分からない。
ただ私が言いたいのは加盟金取るのなら、多かろうが少なかろうがしっかりやってほしい。
信用第一。
その信用が正しいのかもリサーチして調べないといけない。
今回テナント契約料と家賃3ヵ月分の50万のみでFC契約はしなかったことが唯一の救い
高い勉強代を支払ったな~と思うしかない今日この頃でした!
次回はOPENしようとしていた間に色々やったチャットGPTのSNS運用について書きます。