見出し画像

Weekly Report 2024/11/20 (wed)

個人的に気になったニュースや自主制作などの週報メモです。


自主制作 / 記事

Elemental Anima #0162

今作は、デザインフェスタの会場から家で留守番しているHAL(AI)にリモートで生成してもらい、会場でライブペイントした作品になります。背景は、当日に撮影したビックサイトの写真を使用しています。デザフェスの創作に対してのエネルギーをペイントとして表現しました。今年最後のデザフェスなので干支の辰をモチーフにしています。左上の龍は、自分がレイアウトしたエフェクトに対してHAL(AI)がアドリブで龍に描写して溶け込み方が素晴らしかったので採用させていただきました。無事完成できて良かったです。


[お礼] デザインフェスタ vol.60

ブースに遊びに来てくださった皆様、グッズを購入していただいた方々、本当にありがとうございました!大変ありがたいことに、今回制作した新しいキャンバス作品、Tシャツ、アクリルキーホルダーが完売いたしました!次回のデザフェスでは、"Elemental Anima 作品集 第4作目"を制作する予定ですので、楽しみにして頂けると嬉しいです!
Elemental AnimaのNFTを持っている方には、色々落ち着きましたらGiveaway用の作品を贈らせていただきますのでお待ちくださいませ!


[ニュース] AI関連

[動画] Vidu - Vidu-1.5 Release & Multi Entity Consistency

先週紹介したVidu-1.5が公開されました。Multi Entity Consistency機能は、他のAI動画系サービスにはないので強いですね。価格も他のサービスと同じぐらいになります。一旦、無料でもらえるクレジットの範囲で色々試してみます。


[AI活用] Coca-Cola - The Holiday Magic is coming.

生成AIの活用したコカ・コーラのCMです。今回は全てAI生成しているように見えますね。エフェクト周りがかなり気になってしまうので、後でシミュレーションしたものを合成したりしてクオリティを上げて欲しかったです。全てAIではなく、生成AIの良い所を混ぜ合わせてクオリティの高い映像を制作する方向になってくれると嬉しいです。個人的には、前回のCMの方が好きでした。


[声] Aivis Project

Style-Bert-VITS2採用の音声合成ソフトAivisSpeechが公開されました。素晴らしいプロジェクトですね。声系の生成AIは少し触っただけだったので、声系はこのソフトに集中して検証してみようと思います。ベースはVOICEVOXになりますが、パッケージングや展開も含めてかなり上手ですね。ローカル環境で使えて、商用利用可能なのもありがたいです。


[画像] Alibaba - In-Context LoRA (IC-LoRA)

画像生成における様々なタスクに対して幅広く対応できるフレームワークです。これは活用の幅が広すぎますね。今まで制作した様々なワークフローをIC-LoRAとFluxを前提としたものにアップデートしようと思います。


[画像] ComfyUI IC-LoRA活用① Virtual Try-on系

バーチャル試着系は、ディティールの再現がかなり難しかったので一旦これらを検証してみます。


[画像] ComfyUI IC-LoRA活用② プロダクトデザイン系

プロダクトデザイン系は需要が多く、IC-LoRAを活用したパターンだと、ラベルなどもかなり再現性が高いのでこれも早速導入してみようと思います。


[画像] Instant X - SD3.5-Large-IP-Adapter

SD3.5-Largeに対応したIP-Adapterが公開されました。Instant X製のFluxのIP-Adapterもお願いします。


[3D] nVidia - Edify 3D

メッシュ、テクスチャー、UVなどかなり実用的な3D生成が出来るようになりました。nVidiaさん、可能でしたら発表だけじゃなくてモデルの公開もして頂けるとありがたいです。


[動画] Runway - Gen-3 Alpha Turbo API Update

最近は様々な動画生成サービスのAPIを統合するAIサービスが増えているので大元のAPIのアップデート情報が重要になってきました。APIの更新後にすぐ対応するサービスかどうかが判断基準になりそうです。


[動画] Kling AI - API Upgrade & Black Friday

APIでv1.5に対応し、1080Pでの生成が可能になりました。個人的にはKlingは性能は良いのですが生成がかなり遅いので、そこを改善して欲しいです。また、現在BlackFridayでPremierプランが$92から$25にセールされていたのでご興味がある方は是非。


[動画] Luma AI - Early Access Creator Program

大変ありがたいことにLuma AIのCreator Programに採用して頂けました。毎月5,000クレジット(月1,000ドル/約154,000円分)を1年間使えるのは本当に助かります。動画生成はイテレーションの回数が重要なので色々検証したいと思います。もし検証して欲しいことがありましたらご連絡下さいませ。


[画像] FLORA - Topaz Upscaler

Topaz Upscalerが対応されたのは嬉しいですね。まだ画像だけなので、動画も対応して頂けたらかなりありがたいです。


[カンファレンス]  画像生成AI最前線ーゲーム開発にどこまで使えるのか、可能性を探るー2024年秋

アーカイブ動画も上がるそうなので楽しみです。


[モーション] DanceFusion

音に合わせてダンスモーション制作するフレームワークです。振付まで生成できるのは凄いですね。展開が楽しみです。


[ComfyUI] ComfyUI X-Portrait Nodes

先週紹介しましたX-Portrait 2の前のバージョンがComfyUIに対応されました。


[ComfyUI] Convert ANY ComfyUI workflow to Photoshop Plugin

Photoshopを行き来して制作しているので、これはかなり便利そうですね。導入検討してみようと思います。


[VLM] LLaVA-o1

VLMをがっつり組み込んだワークフローを制作しているので、このモデルはかなり助かります。量子化お待ちしております。


[動画] Frepik - AI video generator / Tunes

Freepikでも動画生成の機能が搭載されました。現状は、Luma Dream Machine, Runway, Mochi v1, Minimaxが使えるそうです。


[LLM] KL3M - the first clean LLM

LLMの方向でもデータセットがクリーンなモデルを制作していくプロジェクトがありました。画像の方だとCommonCanvasが頑張ってくれますし、こういう動きは本当に嬉しいですね。KL3Mの動向はしっかりと追っていこうと思います。


[イベント] AI・人工知能EXPO【秋】 2024/11/20-22

もし仕事が落ち着きましたら行ってみようかと思います。


[企業] Wacom Yuify

素晴らしいアプローチですね。自分はブロックチェーンを活用して創作の記録をしているので、同じ方向を向いているプロダクトが出てきて嬉しいです。早速登録しようと思います。


[アプリ] nVidia - NVIDIA App 

統合されるのは助かります。またログインも必要ないのが素晴らしいです。


[記事] OpenAIが人間に代わってPCを操作するAIエージェント「オペレーター」を2025年1月に公開する予定との報道

AIがPCを自由に使えるようになったら何をするのか興味あります。


[記事] 「ジョジョ」荒木飛呂彦さんの“生成AIに関する意見”で物議 新刊の一節を巡り議論勃発

荒木先生によるAIを含めた"悪"の定義はとても興味深いですね。ジョジョを読んでいると"過程"に対しての敬意の有無が"正義と悪"を分けているような気がします。今の時代においての荒木先生にとっての"悪とは何か?"をジョジョランズで見届けられるのが楽しみです。前作の"荒木飛呂彦の漫画術”も読んでいたので、落ち着いたら今作も読もうと思います。


[記事] 中国テンセント、3890億パラメータのオープンソース大規模言語モデル「Hunyuan-Large」発表

量子化されて小さくなったら試してみようと思います。


[政府] 内閣府知的財産権略推進事務局 - AI時代の知的財産権検討会 中間とりまとめの概要

後でじっくり読みます。


[記事] GoogleがNVIDIAの量子コンピューティング向けシミュレーション環境を導入

量子コンピューティングによってAI環境がどれだけ加速するのか楽しみですね。


[記事] AIの女の子がわいわい競馬予想するシステムを個人展示したら倍率2000倍の馬券が当たってしまった (1)設計思想編

書記を組み込んで、議題をまとめて方向性がぶれないようにするというのは素晴らしい発想です。これは自分のシステムにも導入したいと思います。


[書籍] オーム社 - 人工知能と哲学と四つの問い

人工知能学会 監修、三宅 陽一郎 編、清田 陽司 編、大内 孝子 編。
こちらも絶対読みます。


[書籍] 日本SF作家クラブ - AIとSF2

前作も素晴らしい作品が多かったので読むのが楽しみです。


[ニュース] CG・ゲーム・リアルタイムエンジン関連

[カンファレンス] CGWorldクリエイティブカンファレンス 11/18-22


[モーション] Cascadeur Mobile


[Tutorial] Mad Max Explosions Houdini project


いいなと思ったら応援しよう!