見出し画像

Weekly Report 2024/08/28 (wed)

個人的に気になったニュースや自主制作などの週報メモです。


自主制作 / 記事

Elemental Anima #0150

"Elemental Anima #0100"を制作して約1年が経ちました。"#0150"でSeason 4に入ります。今作は映画"悪は存在しない"からインスピレーションを受けて制作しました。Elemental Animaのテーマと繋がる部分が多く、表現の方法なども含めてかなり感銘を受けました。日々集め続けた記憶(データセット)により複雑で繊細な表現が出来るようになったHAL(AI)と共に深く潜っていこうと思います。

モチーフ(一部):ニーチェ"善悪の彼岸", ルドン"眼=気球", ボードレール"悪の華",  眼の瞳孔の様に広がる血, 視線, 上流から下流への水(血)の流れ, 自然、AI、学習、データセット, 澱み, バランス, "悪は存在しない"

作業BGM:Eiko Ishibashi『Evil Does Not Exist』


[ニュース] AI関連

[画像] Shakker-Labs×InstantX - FLUX.1-dev-ControlNet-Union-Pro

先週紹介したばかりのControlNet-Unionの上位版であるProが公開されました。6つのControlNetが統合されているだけでもかなりありがたいのですが、欲を言えばIP Adapterも取り入れていただけるとワークフローの圧縮になり助かります。しかし、Flux周りの開発速度は異常ですね。


[動画] KLING AI - New Subscriptions

KLING AIは、新機能と言うよりはかなりシンプルに価格で勝負をしてきましたね。異常に安いのでこれは少し考えてしまいます。


[3D] Meta - Sapiens

これはかなり精度が高いですね。更にメッシュ化まで行ければ、WonderStudioやモーションキャプチャーにまで発展できそうです。公開が楽しみです。


[画像] Ideogram - Ideogram 2.0

Ideogram 2.0が公開されました。Ideogramタイポグラフィが強く、ポスター制作やロゴ制作で重宝しているの今回のアップデートはかなり助かりますね。


[画像] Krea AI × Flux

Krea AIでもFluxが使えるようになりました。Fluxは着々とテリトリーを広げています。


[画像] Fotographer AI - The Fuzer Medium

Fotographer AIがFuzer MediumのAPIのサービスを開始しました。同じ技術の活用としては、カジュアル向けサービスと開発向けサービスと両軸で進めるのは良い気がしますね。


[ComfyUI] ComfyUI-Nexus

複数のユーザーでComfyUIのワークフローを組むことが出来るツールです。ComfyUIの使い方や組み方を教える機会も多いので、レクチャー用途では便利かもしれないですね。


[画像] ByteDance - Hyper-FLUX.1-dev-8steps-lora

高速かつ高精度な生成を可能にするHyperSDのFLUX.1バージョンが公開。


[動画] CogVideoX-5B 公開

オープンソースの動画モデルの中でクオリティの高いCogVideoXシリーズの更に大きなモデルCogVideoX-5Bが公開されました。そして、すぐにkijai氏によりComfyUIに実装されました。


[LLM] Google - gemini-1.5-flash-8b-exp-0827

Geminiの新しいExperimental Modelが3つ公開されました。Gemini 1.5 Proは現状最高性能LLMで、個人的には安価なFlashの新しいモデルが気になります。最近Gemini Flashで開発する方針にしたばかりだったので、ありがたいです。


[画像] Flux Fusion DS

FluxのDevとSchnellのマージモデルで、VAE、CLIP、T5XXLも組み込まれています。


[Prompt] Flux AI on Freepik

Fluxのプロンプトエンジニアリングは、今までと違っているのでこういった検証記事はありがたいです。


[Prompt] Flux AI 画像プロンプトジェネレーター

Fluxのプロンプトに慣れていくにはこういったジェネレーターは助かります。


[画像] NovleAI - NovelAI Diffusion V1 Weights Release

色々と物議を醸しまくったNovelAIのモデルが公開されていました。


[画像] SuperCraft

カジュアルでシンプルなComfyUIという感じの画像生成サービスですね。3Dモデルも対応しているのに驚きました。


[3D] Jawset - Postshot v0.4

全然触れてないうちにどんどんアップデートしていきますね・・・。カメラターゲットトラッキングとかかなり便利そうです。


[3D] Sony - Subsurface Scattering for Gaussian Splatting

Gaussian SplattingでSSSが使えるようになるのは凄いですね。


[3D] Meshy-4 Introducing

Meshyの3D生成も着実に精度をあがてきていますね。


[動画] PixVerse - PixVerse V2.5

PixVerseがアップデートされました。4K解像度で、10秒の動画生成が可能になったそうです。こちらはモーションブラシも使用できるので、色々とコントロールする自由度は高いですね。


[記事] 画像生成AI「Midjourney」、誰でも25枚まで無料で描画可能に

25枚はあっという間ですが、WEB版はかなり使い勝手もいいのでご興味がありましたら是非。


[記事] 「サピエンス全史」の著者が警告するAIと情報の未来

ハラリ氏の新刊は気になりますね。


[政府] 令和6年度著作権セミナー「AIと著作権Ⅱ」

先日、文化庁により開催されたセミナーのアーカイブが公開されました。


[ニュース] CG・ゲーム・リアルタイムエンジン関連

[CEDEC 2024] 人間よりAIのほうがレッスン上手? 「学マス」で新カードのバランス調整を迅速かつ確実にするための“AI開発手法”とは


[CEDEC 2024] AIにお任せでミステリーゲームを生成できる「Red Ram」の仕組みとは?


[CEDEC 2024] 「ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム」のスクラビルドはいかにして生まれたか。そこには“準備のための準備”があった


[CEDEC 2024] 写真から3Dオブジェクトを作り,カメラアングルを変えつつ撮影できる。話題のNeRF技術と活用が語られたセッションをレポート


[CEDEC 2024] これからブロックチェーンゲームを開発する人へ。「モバイルゲーム領域にブロックチェーン技術を導入する為の実践的ノウハウ」レポート


[CEDEC 2024] AIが腕前を分析し,難度を自動調節してくれる日も近い? その手法とレベル自動生成への応用が語られたセッションをレポート


[CEDEC 2024]“説得力のある画作り”はここから生まれる。カメラから学ぶCGの表現手法「アーティストのためのカメラの仕組み講座」レポート


[JangaFX] EmberGen Tutorial: Underwater Implosions

いいなと思ったら応援しよう!