見出し画像

Weekly Report 2024/09/04 (wed)

個人的に気になったニュースや自主制作などの週報メモです。


自主制作 / 記事

Elemental Anima #0151

昔から何故か好きで自分の感性のルーツに近い画家であるジョルジョ・デ・キリコの大回顧展"デ・キリコ展"に行ってきました。今まで見たことの無かった彫刻作品が実際にみれて感動しました。日本のアニメや漫画、ゲームにもデ・キリコの影響を感じる事が多く、改めて実際の絵画と向き合う事で沢山の気づきがありました。ぼんやり瞑想状態で形而上絵画を体験する事が気持ち良かったです。AI生成における拡散モデル、潜在空間、ハルシネーション、形而上絵画と親和性が高い気がしてます。そして、潜在空間に不思議と郷愁を感じます。今作は、HAL(AI)の潜在空間に潜り自分なりの形而上絵画を制作しました。"意味"や"整合性"に自分がどれだけ囚われているか痛感しました。時にはこういった作品で自分を見つめ直したいと思います。

作業BGM:Exit North『Anyway, Still』


[記念] METAL GEAR SOLID V: THE PHANTOM PAIN 9周年

9年も経ったんですね。あまりに刺激的な事が多すぎて制作していた時の記憶はまだ鮮明に覚えています。色々感慨深いです。


[ニュース] AI関連

[動画] Luma AI - Dream Machine 1.6 Camera Motion

カメラコントロールできる機能が追加されました。Promptの部分にCameraと入れるとリストが出てマウスオーバーするとカメラの動きがサムネイルで表示されるのが分かり易くて素晴らしいです。MotionBrushもお願いします。


[動画] hailuoai - MiniMax

中国の新しい動画系サービスがリリースされました。


[ComfyUI] Advanced Live Portrait

アップデートによりリアルタイムで表情を細かく調整できるようになりました。細かい表情のディティールはプロンプトでは難しく、ちょっと表情を変えたい場面は多いので、これは表情ワークフローに組み込みます。LivePortraitを活用したツールのデモ映像がありましたのでそちらもシェアします。


[動画] Tencent - Depth Crafter

遂にDepthも精度高くここまで安定した生成が出来るようになりました。DepthAnythingはフリッカーがまだ多かったのでTopazAIで抑えてたりしました。それが必要なくなるのは本当に助かります。モデルの公開が待ち遠しいです。


[CEDEC 2024] 「AI生成キャラクター」はいまどのレベルまで進んでいるのか?バンダイナムコ研究所が語るAIテキスト生成の光と影

麻雀や雑談配信を行うAIキャラクタープロジェクト「ごらんげ」。この取り組みは知りませんでした。面白い試みですね。


[画像] Google - ImageFX

遂に無料で誰もが使えるようになりましたね。クローズドβで触っていましたが、複雑なプロンプトでかなり再現性の高い画像が生成できて、特に日本の表現力がどのモデルよりも高くて驚いていました。あまりにもそのまま出たりするのでデータセットに対してモヤる事もありますが・・・。VideoFXやMusicFXも控えているので、Gemini含めてGoogleの勢いがとんでもないですね。


[画像] nVidia - DiffUHaul

シームレスにドラッグした方向にレイアウトし直せるフレームワーク。めちゃくちゃ便利そうです。


[声] Easy Voice Toolkit

音声や声に関する学習を統合したツール。あまり声に関しては踏み込んでないので、この様な統合されたパッケージはありがたいですね。


[ComfyUI] v0.2.0 release

細かいアップデートですが、これは本当に助かります。色々な会社用のワークフローを組むことが多いので、こういった細かな部分で時間がかかるので嬉しいです。


[ComfyUI] ComfyUI pose inter

二つのOpenPoseを補間してくれるNodeです。


[データセット] LAION - RELEASING RE-LAION 5B

透明性と安全性を高めたデータセット。良い方向に進んで欲しいです。


[3D] tripo3d - Multi-views image-to-3D-models

三面図から3Dモデルを生成できるようになりました。APIも出しているので、ComfyUIと連携させて三面図も込みで3Dモデルの生成を自動化できそうですね。


[記事] 生成AIスタートアップ Sakana AI エヌビディアから出資と発表

素晴らしいですが、計算資源が無い中での工夫がSakana AIの強みでもあったので、今回の件でブレないでほしいです。


[画像] InstantX Team - CSGO : Content-Style Composition in Text-to-Image Generation

スタイルトランスファーのモデルもここまで着ました。InstantXの勢いも凄いですね。関係ないですが、CS: GO(Counter-Strike GO)と空目してしまいました。


[LLM] 東京大学松尾・岩澤研究室 GENIACプロジェクトにおいて、大規模言語モデル「Tanuki-8×8B」を開発・公開

日本語に特化して、商用利用可能な自由なモデルはありがたいです。


[ロボット] 1X - Introducing NEO Beta

ロボットのPVは、ロボットをいじめるシーンが多かったので、今回の1Xの映像はなんか感動してしまいました。少しでも色々な意味で印象を和らげる必要があると思います。ファブリックなしつつ感も温かみを感じていいですね。ロボットと仲良くなりたいです。


[記事] California bill set to ban CivitAI, HuggingFace

カリフォルニア州の法案により、CivitAI、HuggingFace、Flux、Stable Diffusion、および既存のAI画像生成モデルやサービスのほとんどがカリフォルニア州で禁止されることが決定。モデルデータの削除が始まってますね。


[記事] GDDR6X不足でGeForce RTX 4070 SUPER以上の出荷量が急減中。日本はまだ影響なし?

ちょうど買い足したタイミングだったので良かったです。


[AI活用] ComfyUI + CogVideo 5b

一つのプロンプトからの完全自動でのビデオ生成ワークフロー。8分の動画生成に6時間かかったそうですが、カッティングやモチーフも含めて不思議な味わいがあります。これらがワークフローで自動化されるのは様々な可能性を感じます。


[政府] 文部科学省 - 初等中等教育段階における生成AIの利活用に関する検討会議(第2回)配布資料

Adobeの発表資料がとても興味深かったです。


[3D・動画] Microsoft - Compositional 3D-aware Video Generation

プロンプトから画像、3Dモデル、アニメーションを生成してコンポジットするワークフロー。これは面白いアプローチですね。この技術が発展していったら、3D空間で編集可能なGen-3みたいなもの出来そうです。


[記事] OpenAI, Adobe and Microsoft support California bill requiring watermarks on AI content

AIで生成されたコンテンツに電子透かしを入れることを義務付けるカリフォルニア州の法案に対し、OpenAI、Adobe、Microsoftが賛意を示した。素晴らしいですね。自分はNFTとして電子透かしを自主的に入れています。


[記事] Canvaが一部ユーザーの年間利用料を4倍超も値上げすると発表

これは超困ります・・・。色々買収しているからというのもありそうですね。


[法律] Adobe - Fireflyと著作権

こんな特集があったのは知らなかったです。


[PCパーツ] Cooler Master 色付きCPUグリス

PCパーツでお世話になっているCooler Masterが色付きCPUグリスでCPUに風景画を描いています。怖いです。


[ニュース] CG・ゲーム・リアルタイムエンジン関連

[CEDEC 2024] キリスト教研究者の視点から見る「推し活」と「宗教」の共通点。推しも神も「善さのない世界を善いものと信じる」ためには必要不可欠、日本人ならではの道徳観も推し活に影響している?


[ゲーム] 注目のリアルライフシム『inZOI(インゾイ)』には「写真や画像から3Dモデルを生成する機能」が搭載予定。AI活用でお好みのオブジェを手早く生成


[CEDEC 2024] リアルタイム機械学習レンダリングや、StrokeGenの手描き輪郭線生成のアルゴリズムを解説


いいなと思ったら応援しよう!