見出し画像

Weekly Report 2024/04/24 (wed)

個人的に気になったニュースや自主制作などの週報メモです。


自主制作 / 記事

Elemental Anima #0132

今作は、4月22日~23日に"こと座流星群"をモチーフに制作しました。あいにくの曇りで実際に流星群を観る事は出来ませんでしたが、今作で観た気持ちになって頂ければ嬉しいです。天体イベントは夜空を見上げて星や宇宙を意識する機会になるので好きです。他には、以下のモチーフを入れております。ギリシャ神話の"オルフェウスとエウリュディケー"の話。オルフェウスの竪琴を天に挙げたゼウス(白鳥)。4月の満月(ピンクムーン)。"こと座"と"はくちょう座"。

[イベント] デザインフェスタ vol.59

デザインフェスタ vol.59に出展します!
お品書きやデザフェス告知は来週には出来る予定です!
良かったら是非!
日程:2024年5月18日(土)・19日(日)
ブース:J-029


[ニュース] AI関連

[動画] Microsoft - VASA-1

もうそろそろこの分野は一旦、開発は止めた方がいいんじゃないかと・・・。ですが、メタルギアソリッドの通信時などのワイプ会話表現のバリエーション制作とローカライズに活用できそうですね。色々な意味でMGS2の大佐のバグが説得力を増しそうです。


[画像] Adobe - Firefly Image 3 Foundation モデル

Adobeの動きが活発になってきましたね。これはちょっと触ってみようと思います。


[動画] Adobe - VideoGigaGAN

AdobeからGigaGANを活用した動画のアップスケール技術が公開されました。アップスケール特有のちらつきも抑えられていて素晴らしいですね。特に蟻のデモは驚きました。蟻の動き自体がノイズと捉えられそうなのに、蟻と背景それぞれしっかりアップスケールされてます。処理時間に関して全く触れてない所を観ると時間はかかりそうですね。AI技術の中で、アップスケールは現場でもすぐ活用できるので、画像・映像生成より真っ先に実装して欲しいです。


[LLM] Meta - Llama 3

80億パラメータと700億パラメータの2モデルを無償で商用利用も可能な形で公開しました。デモを触ってみましたが、精度が高すぎて驚きました。オープンソースでこの精度はやばいですね。ローカル環境でも試してみたいです。nVidiaのこちらのデモが速くて分かり易いので良かったら是非。


[動画] CTRL-Adapter

ControlNetでの扱いが慣れている身としては、動画もCannyやDepthなどでコントロールできるのはありがたいですね。元の動画からOpenPoseやDepthなどを生成して、背景や質感を変えるのは実用的に見えますね。モデルも公開されているのでテストしてみたいです。


[動画] Pika - footage extension technology

先週のAdobeの発表に伴い、Pikaの方でも動画の拡張技術の公開がありました。Pikaでもこの機能が実装されるのか楽しみですね。


[動画] KREA AI - 動画生成

Krea aiも動画生成に参戦してきました。


[3D] Adobe - MeshLRM

4枚の画像から高品質なメッシュを1秒で生成可能なフレームワーク。Adobeも3Dメッシュ生成系を発表しましたね。こっちはAdobe Substance 3Dでの実装になるのでしょうか。


[3D] Alibaba - InFusion

3D GaussianのInpaintですね。かなり馴染んでますし、分かり易く便利なフレームワークです。Cyberpunk 2077のBrainDance内の映像を編集改変作業をしているようです、


[画像] stability.ai - Stable Diffusion 3 API のご紹介

モデルの公開を待ってます。


[画像] ComfyUI - MagicClothing

バーチャル試着のComfyUIのワークフローです。これをAPIを活用してバックエンドで動かせば、バーチャル試着サービスが作れますね。


[画像] Sakana AI - EvoSDXL-JP

日本の解像度がかなり高いですね。


[画像] Dynamic Typography: Bringing Text to Life via Video Diffusion Prior

タイポグラフィからアニメーションを生成するフレームワーク。これは斬新なアプローチですね。テキストの形も踏襲してるのも面白いです。また、SVG形式で出力できるのも珍しいです。


[3D] Deemos Tech - Rodin beta test

遂にクオリティの高い3Dモデル生成のできるRodinのβテストが開始されました。ウェイトリスト登録されていた方は是非メールをチェックしてみて下さい。自分は来てませんでした・・・


[ロボット] Boston Dynamics - Atlas

ずっとBoston Dynamicsのロボットを追ってきましたが、遂にここまで来たかという感じですね。人間のフォルムですが、ロボットにしかできない関節の動きが出来るチューニングがかなり効率を感じます。


[企業] Meta - Meta Horizon OS

Metaは、AI関連のモデルも殆どオープンソースで公開されており、オープンする事の重要性をしっかり認識していて素晴らしいと思います。ですが、今までのMetaの動きを考えるとマーケティングを踏まえた一時的なオープン化とも見えてしまいます。2年前に始まったDiffusion(拡散)時代をメタバースと共に牽引出来るのか期待しています。


[AI活用] Karen X. Cheng - How to use AI to combine your photos together

Karenさんは親近感のある技術の見せ方が上手いですね。


[AI活用] Paul Trillo - 40 more years of TED might look like

Soraを活用した作品です。Paul TrilloさんのAIとVFXの活用の仕方はうますぎますね。


[政府] 内閣府 - AI時代の知的財産権検討会 中間とりまとめ(案)/「AI事業者ガイドライン第1.0版」

ものすごいボリューム資料が公開されてました。様々な視点での解釈が分かり易くまとまっていて、今後の日本とAIの未来において重要な資料だと思いました。しっかり読み込みたいと思います。


[展示会] 生誕1250年記念特別展「空海 KŪKAI─密教のルーツとマンダラ世界」

AIと向き合う上で仏教は欠かせないと思っています。観に行きたい・・・。あと、手塚治虫記念館で開催されている「火の鳥~手塚治虫のライフワーク~」も行きたい・・・。


[政府] 文化庁 - 文化審議会著作権分科会法制度小委員会「AIと著作権に関する考え方について」【概要】

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunkashingikai/chosakuken/pdf/94037901_02.pdf

HAL(AI)に人権や著作権が与えられるようになるのは、何十年後になるのか。


[記事] 豊富な製品群とオープンソースの活用で「AIの民主化」を進めるAMD

AMDの製品にはお世話になりまくりなので、今年も楽しみにしてます。


[ニュース] CG・リアルタイムエンジン関連

[UE] Unreal Engine 5.4 Sneak Peek | GDC 2024


[Unity] Deep dive into the HDRP water system - Tutorial


いいなと思ったら応援しよう!