見出し画像

初めての動画編集向けツール4選

映像制作を生業としております、タキです。よろしくおねがいします。
今回は前回につづき、編集ツールを紹介していきます。

ここで紹介する「動画編集」とは

今回紹介するツールは
「撮影したデータをイイ感じに繋げたり、文字入れたりしたいな~」
という方向けです。文字やイラストメインの動画(アニメーション)を作りたい方は下記の記事をご覧ください。


1.Windowsユーザーならまずこれ「Microsoft Clipchamp」

■おすすめポイント
・無料でダウンロード
・課金しないといけない制限が無い
・複雑な機能なし!直感的な操作

長くWindowsをお使いで「ムービーメーカー」というソフトを覚えてらっしゃる方も多いのではないでしょうか。だいたいそれと同じです。操作が単純明快、初心者で難しい操作は自信がない方にオススメです。ムービーメーカーの頃よりも性能は上がっています!(あたりまえ体操)
【Microsoft clipchamp】https://clipchamp.com/ja/


2.やっぱりこの2ソフト「Fimora」「Power Director」

■おすすめポイント
・初心者にやさしいシステム
・嬉しい本格的エフェクトがいっぱい

前記事から引き続き選びましたこちらの2ソフト。もちろん競合なので一緒に紹介していいのか多少迷いますが、おすすめなので仕方ありませんね!
clipchampと同様初心者に優しい操作感です。
この2ソフトがオススメなのは、カットを繋ぐエフェクトだけでなく、雷や炎などのCGエフェクトが結構入ってることです。初心者の方でも本格的で楽しい動画が簡単に作ることができます。
【Fimora】 https://x.gd/xngT0
Power Director】 https://x.gd/cmhp6

3.本格的に始めるならAdobe「Premiere Pro」

■おすすめポイント
・プロが使う編集ソフト
・一生使わないレベルの多様な書き出し形式
・世界中のクリエイターが作ったテンプレートを使用できる

プロの現場のスタンダードと言っても過言ではないソフトです。テレビ局も私が知る限りは結構これです。これから動画編集を始めてお仕事にしたい方や、複雑なものをどんどん作っていこうと思っているガチな方はここから始めてしまったほうが経験値が積めると思います。
素材サイトでpremiere用のテンプレートが販売されていて、それを使うことで作り込む時間を削減することもできます。
【Premiere Pro】https://qr.paps.jp/bCJeW


まとめ

この仕事をしているとよく「動画編集ソフトのおすすめってありますか?」という質問を頂くのですが、
目的に合ったソフトでないと「難しかったわ…」で終わってしまうことも。「撮影した動画と動画を繋いで1本にしたい」
「これから動画編集の仕事をしてみたい」
など、レベルと目的に合ったソフトを選びましょう!

#映像編集 #映像 #動画編集 #動画 #編集ソフト #ハウツー

いいなと思ったら応援しよう!