
T1 GM「シーズン開幕前に5人のメンバーを確定させ発表する」 T1 公式録画放送によるチーム状況と今後の方針の説明のまとめ
日本時間21時40分、T1の公式Xから22時にチームの団長から現在のチーム状況について説明するというアナウンスが行われ、T1のSoopliveにて動画が配信された。

今回の動画配信放送を通して発信された情報を簡単にまとめていく。
配信動画内容まとめ
1. LCK CUPにおけるスタメン変更に関する説明
シーズンが今までとは違った形でスタートし、重要なレギュラーシーズンの前に、最初の大会であるこのカップ戦において、コーチ陣から選手のスターティングメンバーを変更したいという要望がありました。
他の大会よりもLCKカップは変更やその他様々な試みが可能な大会だったためです。
DRX戦を終えた後、この大会の残りの試合全てでSmash選手が出場することを選手やエージェンシーに伝えました。
スターティングメンバーには戦略的な要素があると私は考えていて、試合の勝敗に関係なく監督のインタビューがあるため、そこで説明できると判断し、別途ソーシャルメディアを通じたアナウンスは行いませんでした。
説明が不足していたとの意見については申し訳なく思います。今後はより明確に伝える方法を模索していきたい。
2. LCK CUP期間中におけるチーム管理の共有
通常の状況ではなかったが、Gumayusi選手の試合勘を維持し、本人が最も理想的に感じる状態を理解していると考え、選手の要請や要求を可能な限り調整しようと努めました。
その中で特定の選手に便宜を図ることはありませんでした。
Gumayusi選手は個人のストリーミングルームで練習したり、ソロキューを行ったり、スクリムを見たりなどして過ごしていました。
現在の目標はスプリングシーズン(恐らくRound1-2のこと?)であり、その目標に向かって両選手(Gumayusi、Smash)が熾烈に競争する過程だと考えています。
しかし、色々な考えがあることも理解しており、どの選手が出場しても、選手やチームに温かい視線と応援をお願いしたい。
さまざまな意見や話が出ることは承知しているが、度を越えた非難や悪意のある書き込みが多く確認されます。
数年間にわたり、私たちは告発や刑事処分のためのシステムを運用しており、特にこのようなアナウンスをすることがないように進めるのが望ましいと考えていたが、警告の意味で法的措置に関するアナウンスが必要であれば、選手を守るといった観点からできる限りの対応を取るつもりです。
3. T1の今後の計画
Smash選手のLCK CUP合流により、T1選手の試合以外での活動(配信、ポップアップイベントなど)が求められました。
しかし、契約上の問題があり時間が必要でした。急遽、チームに合流して大会に参加し、準備期間において皆さんのニーズに対応できませんでしたが、Smash選手が正式にLCKに合流することになれば、今後は問題なく進められると思います。
過去数年間とは異なる状況であることを認識しており、十分に注意を払いながら慎重に進めていきます。
選手たちは個人配信の後、休暇を取る予定であり、シーズン開始前にコーチングスタッフによって5人のメンバーが確定され、その後、選手団とファンに公表する予定です。
シーズンが進むにつれて変更する理由が発生する可能性がありますが、より良い成績を収めるために最善を尽くします。
過去数年間は確立された5人の体制でしたが、今回は異なる状況のため、さまざまな意見が寄せられました。
それを認識しており、より良い方法を模索していきます。
ラインナップ変更の際、チームの立場と状況を考慮していたため、大会終了後に発表する形になり、ファンの皆さんにはお待たせしてしまいました。遅くなったことをお詫び申し上げます。
最高の成績を収めるために最善を尽くしており、ファンの皆さんが負担を感じることなく、T1の試合を楽しめるように、レギュラーシーズンまで万全の準備を整えます。
今後とも応援とご支援をよろしくお願いいたします。シーズン準備をしっかりと行い、
レギュラーシーズンやその後の試合に向けて準備を進めます。
LCK CUPのプレイオフ第1ラウンドでフルセットにもつれる激戦の末、HLEに2-3で敗れたT1。
大会を終え、チームの方針についての説明や度を超える誹謗中傷に対しての警告が主な内容であった。
Gumayusiに関する説明の部分でファンは納得ができていない様子でこの動画が公開されてもなお、コミュニティは不満を持っているのが現実だ。
Gumayusi、Smash共に素晴らしいプレイヤーであり、この2人からどちらかのADCを選択するのかというのは贅沢な悩みでもあるが、このスタメン争いを含めて今後のT1の進む先には要注目だ。