自己紹介
2003年から女性のキャリア支援を専門にしたキャリアコンサルタント
2008年より、ワークライフバランス&ダイバーシティコンサルタント
2014 年より、イノベーションファシリテーター
2016 年より、イノベーションキュレーター
と、様々な活動(ワークライフバランス、ダイバーシティ&インクルージョン、イノベーション、SDGs経営、キャリア開発、新規事業開発等)をしていますが、私が目指していることは4つの幸せです。
ー1人ひとりの幸せ:豊かなで幸せを感じる人生を過ごせること
ー家族の幸せ:家族とともに幸せで豊かな時間が過ごせること
―働く幸せ:自分が選んだ仕事で働き甲斐を感じ、ともに働く仲間と幸せを感じられること
-社会の幸せ:そんな人やそんな家族、そんな組織が増えれば、社会全体に幸せが広がる
4つの幸せが広がることを大切に活動しています。
現在の所属組織で主なものは下記です。
■ダイバーシティ&イノベーションを推進する株式会社ICB 代表取締役
■ワークライフバランス・働き方改革の専門家集団 合同会社WLBC関西 代表
■社外メンターによる女性の新しいキャリア支援 NPO法人アーチ・キャリア 設立メンバーおよび理事
このnoteは、株式会社ICBが2018年にDiversity&Inclusionやキャリア教育を一緒に進めている仲間ととも作ったチーム「ICB Partners」のサイトオープンと同時にコラムとして書いていきたくてスタート。
■ICB Partners
1つの場所、1つの役割、1つの考え方にとらわれず、自由に活躍する人が増える社会を目指し、「今までにない新しい!」でキャリアとビジネスに感動と可能性を広げたい!
私が大事にしていることは、ダイバーシティや新しいキャリア教育、SDGs を経営の中心に据えたビジネスモデルの挑戦を支援する私たちが、まず新しい挑戦をしていくこと。実践者であること。
VUCA※の時代、今までのあり方ややり方、既存へのしがみつきではなく、確かでなくても新しいことに挑戦していく。今までそうだったから・・・仕方がない・・・できない・・・ではなく、自分たちで動き、感じ、考え、行動し、変化を作り出していくこと。自分たちのありたい姿を諦めず、Learning by Doing で、人が幸せになれる生き方や働き方、社会の実現に向けてそして、ありたい未来のために今までにない新しい!を生み出していくこと。
※VUCAとは1990年代にアメリカの軍事領域において用いられてきた言葉。Volatility(変動性)Uncertainty(不確実性)Complexity(複雑性)Ambiguity(曖昧性)から頭文字をとって作られた単語。現代のカオス化した経済環境を指す言葉で、予測不能な状態を意味する。
ここでは、「今までにない新しい!」の参考になりそうなことや自分自身の取り組みを綴っていこうと思っています。
※家族(夫と娘3人・トイプードルのハルちゃん)や愛とリスペクトで繋がる仲間たちとの日々はFacebookに載せていますので、良ければそちらもご覧いただけると嬉しいです。