見出し画像

1人行動に慣れると人生の自由度上がりがち。

こんばんは。タキエルです。

タイトルで結論言ってしまいましたが、
1人行動できる範囲が広がれば
人生の自由度は大きく変わります。

人生の自由度は、
選択肢の多さで決まる。

と私は考えてます。


例えば誰でも、年収が今の2倍になれば、
ちょい高いお寿司屋にノーグダで行けるし、
別にサクッと松屋で牛丼食べてもいい。

このように、選択肢が増えてる状態、
すなわち人生の自由度が高い状態が、
みんなどこかで望んでるからこそ
仕事を頑張れたりします。


1番手っ取り早いのが仕事とか投資とかで
手元のキャッシュを増やすことですが、


それと同じくらい、実は
1人行動がもたらす恩恵は大きいのです。

んで、1人行動のいいとこって
すぐに実践できて効果を実感できること。


今すぐにでも
1人行動慣れするのを推奨します。


自分以外の誰かといないと行動できない、
って人は自分を含めた2人以上の意見を
一致させないと結論が出ないため
すべての意思決定が遅れるんですよね。


何かご飯屋を探すのでも
2人以上の意見をまとめるのって、割と大変。

ご飯屋ならまだしも、
旅行とかならもっと大変。

行き先くらいはある程度
価値観が同じ友達なら
すぐに決まるでしょうが、

旅先で行きたい場所が
一致しないこともありますよね~。


自分はそういったときは
各々行きたい場所を1つ選んで順番に回っていく、
というような事もしたことがあります。

でも、


全然興味ねぇ~~~


ってとこに行かないと行けなかったりして、
リフレッシュしに来てるのに
ストレスが溜まってしまうというような
事がちょくちょくありました。


今でも友達と旅行に行くこともありますが、
あくまで価値観が同じ人だけなので、
ぶっちゃけ1人しかいません笑。

だから、そいつと都合が合わなければ、
必然的にひとり旅になります。


今は結婚して子どもも生まれたので、
ひとり旅に行く機会は激減するでしょうが、

結婚前に1人行動という選択肢を増やした事で、
一気に人生の自由度が上がりましたね。


1人行動なんか割と誰でもしてるっしょ、
って思ってたんですが、ひとり旅は
経験してる人が周りに少なかったので
今回の記事を書いてみました。


かく言う自分も30歳くらいまでは
ひとり旅未経験者だったので
偉そうなことは言えませんが。。


なんかひとり旅って周りから


「プッ、あいつひとりで飯食ってるじゃんww」


「一人で景色見て何が楽しいん?ww」


みたいなことを思われんじゃないか、

と思ってビビってたわけです。


実際に思われてるかもしれんけど、
いざ実際に旅してみると感動が上回って
そんな外野の幻聴も気にならんくなります。


3年前くらいに九州を1人で
5日間くらいかけて周った旅は最高でした。

誰にもジャマされず、
食べたいものを食べ、
行きたいところに行き、
九州の名サウナをすべて周りきりました。

内容的にかなり偏った趣味旅だったので
ひとり旅でないと実現できなかった旅でしたね。


この時に呼子のイカを食べたりしました。


ウマすぎた。



そのあと、日本随一の名サウナ、
武雄温泉「らかんの湯」にも行きました。

ほうじ茶ロウリュでガンギマれるサウナ

これまで日本全国300サウナ以上は
巡ってきましたが、ここが不動の1位ですね。

全てにおいて完成されてた。


他にも高千穂峡行ったり、

佐世保で1人牡蠣小屋で牡蠣食べまくったり、

そのあと佐世保バーガー屋巡ったり、

阿蘇山に登ったり、

阿蘇山の麓の名水100選の泉で
水汲みまくって飲んだり、


自由にやりたいことやりました。


てか、大げさな旅じゃなくても
ちょっと遠くに1人で電車に乗って行くとか、

そんなんでも全然価値観変わったりします。

たまに自分もします。

聞いたこともないような駅名のとこで
敢えて降りてみて、少しブラブラするとか。



人って無意識にコンフォートゾーンの中だけで
生活するようになりがちです。

1人で行ったことのない場所に行くのは
コンフォートゾーンから外れる行為なので、
なかなか最初は勇気がいります。

それが日本国内で、今住んでる都道府県の
中の場所であっても、未踏の地なら
若干恐怖感は芽生えます。

まあ、でもそこは軽いノリで
ササッと外に出てしまえば意外に
なんてことなくなります。


コンフォートゾーンから抜けるのに
慣れれば、割とそれだけで仕事で
成果出せるようになったりします。


今まで知らない間に自分を縛ってた
常識から解放されて、今までにない
アイデアとかが出たりしますからね。


自分は先程日本全国の色んなサウナに行った、

と言いましたが、最初から
サウナーだったわけではありません。


いやむしろサウナの存在すら
認識してないくらいでした。

嫌いというか無関心。

銭湯に行けばなんかそういうエリアが
あるなー、まあ俺には関係ないけど。

っていうくらい。


でも、あることがきっかけで初体験をして、
そこから世界が変わりました。

大げさかもしれませんが、
サウナを知る前、知った後では
見える世界が完全に変わりました。

なんか疲れが溜まった時とか、
じっくり考え事をしたい時とか、
逆になにも考えたくない時とか、

そういった状況の時に『サウナ』
という選択肢と解決策が増えたので、
自由度が1ランク上がった感じ。


旅行する時のご当地のサウナに行くというのも
楽しみの1つになりました。

このように、知らない世界を知った後は、
自分の楽しみが増えていく可能性があります。


その手段として、
1人行動が1番効果的じゃん、
ていう話なわけです。


衆目を気にして出来てなかったこと、
行けてなかったとこ、やれてなかったこと、

そんなのに一度挑戦してみると、
一気に世界観変わるかもですよ。











いいなと思ったら応援しよう!