
2025年の抱負【脱・自己犠牲】
令和7年【乙巳の年】になりましたね!
明けましておめでとうございます。
旧い年号でいうと昭和100年、戦後80年にあたります。
そんな、とても大切な節目の年を迎えるのですから!!!
開運いすずも、抱負を掲げさせていただきます✨
私の抱負は奴隷解放‼️脱・自己犠牲です!
何度となく「奴隷になってはいけません!自立しましょう」
「自分を粗末にしてはいけません」と繰り返してきましたが、今年こそ本気です。
自分自身に対しても「私が私を犠牲にするのは辞めよう」と思ってます。
なので、私もしっかり休みます。
ハードワークを辞める為に、しっかり鑑定日数を減らしました。
宣伝もしないで暮らしますよ!!!!!!!
なんといっても、私が私をすり減らさない!が今年のテーマですからね。
先の大戦は若者を犠牲にしましたよね?
↑こういう負の歴史こそ繰り返してしまうのが人類ですけど!
これは大真面目に良くないです。
日本人として、若者の命を使いこんだことはとても反省してます。
なので!!!
若い人の労働力や才能を「チャンスだから」「宣伝になるから」といって、無料で使い込むような大人にはなりたくないです。
【やりがい搾取】という言葉、バンバン使っていきたいきます!
若者も自分もみんな大事!
ハッと気が付くと、私の周りには30代も50代も多くて。
効率を考える作業になると、ついつい若い人の手を借りてしまいます。
若い人は無駄がない仕事をするから、勉強になりますよ!!!!!
私は『まぁ、がんばれば終わるからいいかな?』て思っちゃう思考停止系の馬車馬。
そこを若い人は「こうした方が早い」て、組み直してくれるから好き!
でも、だからって搾取になってないか?自戒しないとなーって、思いました。
(実際に、『ペット保険と看取りのみわちゃん』に事務作業を手伝って貰ったら、あまりの効率の良さにひれ伏しましたもんね。若い人の仕事ぶりって、勉強になります!!!!)
日本人の自己犠牲ループ
『ついつい自己犠牲しちゃうな~』とか
「私が我慢すれば丸くおさまるし……」こういうの、令和の今もあると思うんですよ。
そんな自己犠牲に、疑問符を届けていける2025年にしたいな。
自分がやっててすり減ってゆくなら、辞めてもいいんだよって空気を常に出していたい!!!!!!
実際に、自分もツラかったら辞める(休む)ようにしていきます。
ゆっくり生きよう
私は2022~2023年がMaxで忙しかった。
2024年は霊的なほうの責任さえ全うするなら、安定して稼げるんだなって掴みました。
2025年からは、人から見えないところの仕事もがんばります!!!!!
霊的に、神道的にね。
ただ、リアルの仕事量は減らそうと思ってます。
あと、いつも『しんどいけど、やれば終わるから頑張ろう』て思っていた作業を【人に相談する】とか【アウトソーシングする】てのを、やっていくよ!
つくづく私は、『やれば終わるからやっちゃうか』で生きてきたよwww
そういうところを改めて、自分の手を休ませる【隙間時間】を作る年にします!!!イエイ!
いいなと思ったら応援しよう!
