見出し画像

超超超基本‼️誰も教えてくれない次回予約の取り方講座✨①新規様編/いつ・どのタイミングで・何を伝えるかの超予約基本編

次回予約って苦手な人多いですよねー!
実は私も次回予約が凄く苦手で、本当に苦労しました。
どうやったら、あの気まずい雰囲気を作らずにお客様へ提案し、お客様がスムーズに予約を入れてくれるのか...
なるべくなら、お客様の方から
『次はいつ来たら良いですかー?』
『次の予約取って行っても良いですか?』
って言われたいですよね。

私のコンサルを受けてくださった生徒さん達もほとんどが次回予約が取れずに、予約表はいつも空きが目立つ状態でした。
それが、少しずつ【優しい予約の取り方】を実践してもらったら皆さん、スムーズに次回予約を頂く事が出来るようになり、売り上げも安定していきました。

お客様にも優しく、セラピストにも優しく、成果を出しやすい、自然と予約が入る様になる優しい予約の取り方を一つづつ、詳しく教えて行きたいと思います‼️

🔽目次
1、優しい次回予約とは?
2、次回予約のお客様へのメリット
・セラピストへのメリット
3、次回予約の準備
4、次回予約の提案タイミング
5、次回予約の声かけ
6、次回予約への自然な誘導
7、次回予約からリピートへ繋げた先の未来

まず、みなさんに次回予約を取る!という事はどんな事かとっても大事な事なので一番最初にお伝えしておきます。
次回予約を頂くとき、お客様の顔色を伺って言い出せなかったり、遠慮してしまったり、図々しいと思われたりしないか心配になったり...ありませんか?
私も過去、全然言い出せない人でした😭
でも、よくよく考えてみたら、
お客様は身体の不調を改善したくて、サロンに来ている、そのお悩みを改善してあげるのが私の仕事!
であれば、しっかりサポートして、お客様の不調を改善して、喜んでもらいたい!と思ったら、
伝えずにはいられなくなりました。

例えば、お客様の立場で考えた時...
この身体の痛みやコリを改善したい!
施術してもらってる最中、凄く肩周りがゴリゴリを感じ多少痛みもあるけど、気持ちいい〜
私の身体って何回くらい来ると肩の痛みとか軽くなってくるんだろ〜って思うはずなんです。
施術後、次の予約は〇〇さんが来たい時に連絡して下さい。とか、何も次回予約の話しが無く、〇〇さん、今日はありがとうございました〜!で帰らされたらどう思いますか?😂

えええー‼️ってなりませんか?

お客様の身体をなんとか楽にしてあげたい!そう考えてるのであれば、次回提案をするのは親切ですよね♡

では、いつ、どういうタイミングで次回予約の声かけ、提案をしたらスムーズに予約が入るのかをお伝えします。

ここから先は

3,045字

¥ 33,000

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?