見出し画像

【ポケモンSV】レギュHダブル 構築は正解だったかもしれないシーズンを語ろう(アロキュウ+ガブリアス)

全員顔が良い。

はじめに

前期の大失敗シーズンを踏まえ、今シーズンもアローラキュウコン+ガブリアスの構築を使うと決めていた私ですが、「構築は」満足のいくものが出来たので、今回は今期使用していた構築についてお話します。
…なぜ「構築は」なのかというと、先月は仕事が忙しく、中旬までしかランクマッチを潜れていなかったこと、練度の低さからあまり勝率を伸ばすことが出来なかったことが挙げられます。
構築自体は友人に協力してもらい、試運転をお願いしていたのですが、瞬間3桁手前まで順位を上げていたので、間違いなく強い構築ではあると思います。最後にレンタルを紹介しているので皆さんも暇な時に使ってみてください。(いやほんとに使ってくださいお願いします)

構築経緯

構築の軸となるアローラキュウコンガブリアスは確定。この2体を主にエースとして動かしている都合上、アローラキュウコンが苦手な炎タイプや、ガブリアスの火力を下げる特性「威嚇」持ちのポケモンが厄介であると感じました。(ガオガエン、おめーだよ)そのため、特性「勝ち気」で炎タイプに強いミロカロスを採用しました。
S23の構築記事を読み漁っている時に、同じアローラキュウコン+ガブリアスを使用していた方が、「氷+地面+飛行タイプの打点が優秀である」と仰っていたため、飛行タイプのポケモンの採用を考えました。そこで、特性「ミラーアーマー」により能力ダウンを反射でき、アローラキュウコン+ガブリアスミラーその他色々なポケモンに強く選出することが出来ると感じたアーマーガアを採用しました。
後2体に関しては特性「威嚇」や「猫騙し」、「蜻蛉返り」で盤面コントロールに長けており、「突撃チョッキ」を持たせクッション要員になれるガオガエンと、優秀な格闘タイプの打点を持ち、「コーチング」でガブリアスやアーマーガア等の物理アタッカーを上から強化できるオオニューラを採用しました。「コーチング」を使ってみたかったんです。

パーティ紹介

①アローラキュウコン

いつ見ても綺麗だぜ…

テラス:水
持ち物:拘り眼鏡
特性:ゆきふらし
性格:控えめ
177(228)-×-95-146(252↑)-120-133(28)
※H=16n+1、S=準速80族抜き
吹雪/ムーンフォース
フリーズドライ/テラバースト

選出率同率1位。テラス使用率も1位。
本構築のエース。大体雪下で「吹雪」を連打しています。特にガオガエンやサーフゴーなどの炎、鋼タイプへの打点がなく苦手な相手なので、対面時はほぼテラスを切ります。
火力の確保のため「拘り眼鏡」を持たせていますが、天候を変えられ「吹雪」が必中でなくなったり、「吹雪」と「フリーズドライ」を打ち分けたい、という場面が多々あるので、「命の珠」でも強いと思います。
調整については耐久も火力も欲しかったのでHCとしました。環境にいるほぼ全てのカイリューを抜いているのがとても偉いです、自慢の調整なのでおすすめ。(CSぶっぱ命の珠も使ってみましたがそちらも強かったです)

②ガブリアス

完全に相棒になってます。いつもありがとう。

テラス:鋼
持ち物:命の珠
特性:鮫肌
性格:陽気
184(4)-182(252)-115-×-105-169(252↑)
地震/ドラゴンクロー
地団駄/守る

選出率同率1位。信頼度1位。
本構築のもう一匹のエースです。アローラキュウコンが苦手な相手はガブリアスに相手してもらいます。基本的には先発で選出することがほとんどです。オオニューラから「コーチング」を受ける動きが強力でした。使ってみな、飛ぶぞ。
序盤に雑に切っても強い、終盤のスイープのため残しておくのも強いなんでも出来るポケモンでした。愛してるチュッチュ。

③ミロカロス

色♀個体です。美しいね。

テラス:草
持ち物:オボンの実
特性:勝ち気
性格:控えめ
192(172)-×-100(4)-143(76↑)-146(4)-133(252)
※H=16n、C=11n、S=準速80族抜き
熱湯/冷凍ビーム
黒い霧/守る

選出率5位。(ガオガエンとほぼ同率)
相手にガオガエン等「威嚇」持ちがいる場合はほぼ確定で先発で選出していました。選出した時は基本的に交代はせず、場に長く残すことを意識しました。
想像以上に耐久があり、何でも耐えてくれる反面、特性「勝ち気」が発動しないと火力は控えめなポケモンなので、削りを入れるイメージで殴りましょう。
このポケモンに救われた対戦が何度かあったので、かなり信頼を置いています。

④オオニューラ

いつ見ても公式絵がかっこいい。

テラス:霊
持ち物:白いハーブ
特性:軽業
性格:意地っ張り
176(164)-176(76↑)-82(12)-×-101(4)-172(252)
※H=16n、A=11n、S=同族意識で準速
インファイト/フェイタルクロー
コーチング/守る

選出率3位。
「コーチング」と「猫騙し」を使いたいタイミングが被るかなと思い、思い切って「猫騙し」を不採用にしてみました。相手視点初手で「コーチング」をされると思っていないことが多く、そのまま数的有利を取れる対戦が多々ありました。しかし、「猫騙し」が欲しい場面もあったので、「守る」を切っても良かったかもしれません。
持ち物は、シード系は選出が縛られる、「オボンの実」や「風船」等は相手の行動次第で発動しない、こういった弱みを解消するため「白いハーブ」を採用しました。相手の「威嚇」を無効にできたり、「インファイト」の耐久ダウンを無効にできるのが強かったです。
調整について、当初はASぶっぱでしたが「フェイタルクロー」や「コーチング」の使用回数を増やすため、Hに厚く割くことにしました。目に見えて場持ちが良くなったので、耐久振りも強いです。

⑤アーマーガア


期待のポケモンの一匹です。

テラス:炎
持ち物:鋭い嘴
特性:ミラーアーマー
性格:意地っ張り
174(4)-152(252↑)-125-×-105-119(252)
ブレイブバード/ボディプレス
追い風/守る

選出率6位。
アローラキュウコン+ガブリアスミラーやオオニューラ、ゴリランダー等を見るため採用しました。
…が、あまり選出してあげることが出来ませんでした。というのも、ASぶっぱだともう少し耐久が欲しいと思う場面が多かったです。(オオニューラの「コーチング」頼りになってしまう)技も「ボディプレス」→「ビルドアップ」の方が強いと思います。
このポケモンは改善の余地ありと感じたポケモンで、もう少し詰めれば化けるポケモンだなと思います。事実、相手のアーマーガアには何も出来ず負けることが多かったです。

⑥ガオガエン


今期でやっとお前を強く使えた気がするよ…

テラス:霊
持ち物:突撃チョッキ
特性:威嚇
性格:意地っ張り
202(252)-176(196↑)-110-×-118(60)-80
※A=11n、余りD
フレアドライブ/叩き落とす
猫騙し/蜻蛉返り

選出率4位。(ミロカロスとほぼ同率)
アローラキュウコンの拘り解除やクッションとして採用しました。
火力と耐久どちらも欲しいと考えHAベースにし、「突撃チョッキ」を持たせました。サーフゴーやウルガモス、イエッサン絡みの特殊アタッカーについてはこのポケモンに相手してもらいます。
個人的にはこの型がかなり使用感が良く、選出した試合はほぼ活躍してくれています。
ただし、相手に特性「負けん気」や「勝ち気」がいる場合、絶対に選出しません。

基本選出

先発:ガブリアス+オオニューラ
後発:アローラキュウコン+ガオガエン

この構築で一番多い選出です。序盤はガブリアスで相手を崩していき、中盤および終盤はガオガエンで盤面をコントロールしながらアローラキュウコンで〆ます。
相手に「威嚇」持ちがいる場合は、

先発:ガブリアス+ミロカロス
後発:アローラキュウコン+オオニューラ

で選出していました。ガブリアスとオオニューラは逆になる場合もありました。

さいごに(レンタル公開)

【70LTWL】使ってやってください。

今シーズンは100戦は潜ることを目標にしていましたが、結局中旬までしか潜ることができなく50戦ほどしか潜れていませんでした。構築は間違いなく強いと思うし、友人がちゃんと勝てているところを見て、自身のプレイングの甘さを実感しました。もっと経験を積みたいですね。
次のシーズンでレギュレーションHが最後になります。少しでも爪痕を残せるよう、しっかり頑張っていきたいです。目標は瞬間3桁、次は最終3桁。頑張るぞ。
この記事を読んでいただきありがとうございました。またよろしくお願いします。

いいなと思ったら応援しよう!