
「関東バス」×「西武バス」=3扉車バス
昨年、西武バスの3扉車(旧:上石神井営業所 A7-403)が近江鉄道より里帰りし90周年感謝祭で公にお披露目された。
関東バスの3扉車(武蔵野営業所 B3008)も現役で動いているので「コラボやったら行きたいな〜」なんて思ってたら、まさかのコラボツアーの情報が舞い込んできたので、悩むことなく申し込み。
事前告知もないなか数時間で満員御礼。
終日雨というコンディション。後から聞いた話、この日TDL開業40周年だったらしく、TDLが記念日のときは100%雨。
傘は差しながらも結果リュックは浸水、中まで染み込みタオルが使い物にならず。
そして靴も浸水。滑り止めも擦れて何回タイル上でヒヤッとしたか…もう新しいの買いました。
早速第一会場に到着し、撮影会とグッズ販売。


早速、主役の3扉車をメインに撮影開始。
今回の企画担当であろう人が、細かな指示を出し、撮りやすさ等々“多大なおもてなし”をしていただきました。




そしてここで、まだ営業運転をしていないバス(=お客さまを乗せたことがないバス、一番右側)まで登場!


展示用ではないであろうバスを動かしてさらに1台増え計4台。
営業線でこの並びが見れることはまずない。
しかも普通に車庫内から営業線へ出庫するバスが動きだしたり・・・
後から気付きましたが路面が濡れているため、前照灯が反射しているのは雨ならではでいいなと。


グッズ販売で購入した関東バスのトミカと90周年ステッカー…てかマグネットだったことと、意外とサイズが大きかったw
「裏に貼ってあったバスの車号が書いてありますので」
とはいえ特にこだわりもなかったので、綺麗そうなのを購入。
B3008号車のバスコレは先日ヤ●オクで落札www

その後、吉祥寺駅近くまで移動し公道を走るバスを撮るというフォトランを実施。


吉祥寺駅から第二会場へ移動。
バス車内を開放し昼食タイム


第一会場とともに、車庫で止まってたバスを動かし撮影タイム
職員もノリが良く、ある意味フリーダムw
休憩中の職員も参戦するという。




沿道ではそんなに見なかったが、ここでは敷地外から何とか撮ろうと悪だくみしてた者もいましたが、当然職員に目をつけられる。
一時期、吉祥寺駅~成城学園前間で営業運転していたらしいが、行先表示不具合とマニアの問い合わせで業務に支障をきたしたそうで、貸切やツアーでしか動かさないそうだ。
その後、三鷹駅まで行き再びロータリーを周回するフォトランを行いツアーは終了しました。
もういいだろうぐらい、いっぱい撮れたので個人的には満足でした。
・おまけ~バス共通カード~
東京都(都電荒川線含む)、埼玉県、千葉県、神奈川県のバスで、取扱車ステッカーで使用できた「バス共通カード」
昔のプリペイドカードはプレミア分が付与され、1000円購入で+100円・3000円購入で+360円・5000円購入で+580円のプレミアがつく。
しかし、2007年に交通系IC「PASMO」がデビューしたことにより、2010年に終了。PASMOのみバス利用特典サービス(バス特)を実施し、1ヶ月の利用金額に応じて、バス共通カードのようにプレミア分が付与されていた。
しかし一昨年から徐々にバス特を廃止し、プレミア分の付与がなくなった。

